プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

I ate eggs for breakfast. 「私は朝ごはんに卵を食べた.」
はSVOで3文型だと思います.

では,
(1)I was eating eggs then.「私はそのとき卵を食べていた.」
は何文型になるのですか?

[eating eggs]のような現在分詞は形容詞的に名詞を修飾できるので,(1)の文における,[eating breakfast]を[was]の補語と考えて
SVCつまり2文型でいいのですか?

A 回答 (8件)

進行形の現在分詞を補語と考えSVCとすることは間違いではないと思います。


同じように、過去分詞が補語であればいわゆる受動態ですし、形容詞的用法の不定詞が補語になれば、
「be to 構文」などと呼ばれている文になります。
中学校で、天下り式に「be動詞+~ing」で進行形、「be動詞+過去分詞」で受動態と暗記させられて
いたものがなぜその形でその意味をあらわすのかということを理解するには、このようなとらえ方を
一度はしてみる必要があると思います。

ただ、文型を分類する時、これを第2文型としてしまうと、進行形の文や受動態の文はそのあとの形に
かかわらずすべて第2文型という扱いになってしまいます。
それだけでなく、「be going to ~」だの「be able to ~」だのもすべて第2文型です。
それだと文型を分類する意味自体があまりなくなってしまうので、「be+現在分詞」は「進行形」という
動詞の変形の一種だと考えて、それをまとめてV として扱うのが、高校などの文法では一般的だろうと
思います。

しかし、そのように助動詞やbe動詞と分詞などをまとめて動詞として扱うのが絶対的にいいかというと
そういうわけでもありません。
例えば、この考え方だと、受動態の文などはおさまりどころがなくなってしまいます。
強いて言えばすべて第1文型ということになりそうですが、それではすべて第2文型とする場合より
さらに意味がありません。
ということで、高校などの文法では「受動態の文の文型は考えない」という暗黙の了解のようなものが
できているようです。

結局、文法というのは、言語の成り立ちに対する一つの解釈にすぎないわけなので、絶対的なものだとは
考えない方がいいと言うことだと思います。
いろいろな見方ができるのだということを知っている方が、ずっと有用なのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます.
すべての文がきれいに文型に収まるわけではないのですね.
これからもよろしくお願いします.

お礼日時:2009/10/12 11:36

どっちと捉えてもいいでしょう。


理解しやすい方法で考えてください。

というのも・・・・
現在形で使われるよりも進行形や受動態で使われることの方が多い単語もあります。(例:interestなど)
そのような場合でもそれは進行形や受動態と理解する方がいいのか、あくまでも現在分詞や過去分詞を形容詞的に使用していると捉えるのか、はたまたそういう形容詞だと捉えるのかは人それぞれでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
人によって捕らえ方が違うのですね.
それだと余計にややこしい気がしますが,仕方ありません.
これからもよろしくお願いします.

お礼日時:2009/10/12 11:38

SVCと考えることも、SVOと考えることもできますが、SVCと考えるといろいろと不都合なことが出てきます。

だから、SVOとしたほうがいいと思います。
http://morimine.sakura.ne.jp/c/bbs4db/c-board.cg …
が参考になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
他にも質問している方がいるのですね.
とても参考になりました.
これからもよろしくお願いします.

お礼日時:2009/10/12 11:34

文法があって英語が成り立っているわけではなく、英語があって後付けの理屈として文法がある。

特に五文型なるものは非常に有効ではあるが、今回のような事象をカバーできていないという欠点もある。
お尋ねのようにこれを2文型と見るか3文型と見るかは好き好きであろう。例えばHe is tired.を2文型と見るか1文型と見るかは人によって分かれるのではないか。He is busy.のような感覚で行けばHe is tired.は2文型に見えるが、今回問題になっているI was eating eggs then.が「間違いなく」3文型だと判断する人にとってはHe is tired.は1文型に見えていないとおかしいことになる。
無論、I was eating eggs then.が何文型なのかを問う問題は学校の定期試験の問題や入試問題にはなりえないのは言うまでもない。解釈が分かれるからである。もしそのような問題を載せている問題集なり学校があれば愚問としか言いようがない。文型のための文型に成り下がっている。
結論としてはご質問の文をあえて文型判断をしてみることについて教養面から知的好奇心を満たすことにはなろうが、実用面から見ればほとんど意味はないだろうということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
これ,テストに出てました.
今回のことは気にしません.
これからもよろしくお願いします.

お礼日時:2009/10/12 11:31

She looks sad. (she←sad)


I was eating eggs then.(I←eating eggs)
I eat eggs.(I←eat eggs)
(←説明)

ネイティブにはこう見えているらしいので文型はどうでもいいんです。
何文型かって聞かれているのに、この答えは答えじゃないですね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
普段は何文型でもいいのですが,テストに出てきて失敗しました.
これからもよろしくお願いします.

お礼日時:2009/10/12 11:30

I ate eggs for breakfast. 「私は朝ごはんに卵を食べた.」


はSVOで3文型だと思います.

では,
(1)I was eating eggs then.「私はそのとき卵を食べていた.」
は何文型になるのですか?

【回答】
be + ~ ing の進行形の時の be 動詞は、助動詞になります。
だから、was eating で 動詞と考えるので、 SVO の第3文型です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
be動詞が助動詞になるときがあるとは初めてでした.
これからもよろしくお願いします.

お礼日時:2009/10/12 11:29

(1)I was eating eggs then.「私はそのとき卵を食べていた.」


は何文型になるのですか?

⇒thenは副詞なので無視。
I was eating eggs.
で仮にSVCならS=Cなのでおかしくなりますよ。
というか、私は、卵を食べていた以外に解釈のしようがないです。
私はS 食べていたV 卵をO
でSVOの3文型です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
自分がeating eggsで「卵を食べている~~」という形容詞的な感じの状態である.
ではダメなのでしょうか?
これからもよろしくお願いします.

お礼日時:2009/10/12 11:28

SVOではないでしょうか。



S=I (私は)

V=was eating  (食べていた)

O=eggs (卵を)

M=then (そのとき)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
be動詞と現在分詞はセットで動詞と見ればいいのですね.
これからもよろしくお願いします.

お礼日時:2009/10/12 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!