アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

加齢臭の成分は「ノネナール」だそうですが、
中年の臭いは「ペラルゴン酸」だと聞いたことがあります。
今回問題なのは、おそらく後者ではないかと思っています。

さて、通常の洗濯では洗濯物(特に下着)の体臭が抜けず、大変困っておりました。
着ている本人が不快で、さらに周囲をも不快にしていると考えると一層憂鬱なものです。
これまで洗濯法はいろいろと試してきました。

(つけ置き)洗濯用洗剤を溶かした洗剤液に一晩つける(⇒×)
(洗い直し)洗濯機で、計2~3回洗い直す(⇒△、多少は減るがかなり不十分)
   (酸)お酢を加えた水や洗剤液に一晩つける(⇒×)
(アルカリ)重曹を加えた洗剤液に一晩つける(⇒×)
 (漂白剤)ハイドハイターに一晩つける(⇒×)
(防臭製品)レノアに一晩つける(⇒××、レノアの臭いがついただけで逆効果)
(消臭製品)デオラフレッシュに一晩つける(⇒×)
(熱湯つけ置き)シャワー最高温(75℃)の濃い洗剤液に冷めるまでつける(⇒△)

「熱湯つけ置き」に幾らか効果があったようなので、
このところはこれを2~3回繰り返した後、バケツから洗濯機に移し洗っていました。
しかし、時間・手間がかかりとても大変です。
でも、回数を減らすと確実に臭うし、最近は2回でも許容範囲を完全に超えています。

そこで、また洗濯法開発の(強制的な)実験です。
昔、母が「布巾を固形石鹸で洗うと綺麗になる」と言っていたのを思い出し、
洗面台で固形石鹸を手に溶いて、体臭のする靴下を洗ってみました。
靴下の一部分を握って全体を擦りつけるというような洗い方です。
使った石鹸は「薬用石鹸ミューズ」と、ミヨシの「微香性(無添加?)石鹸」です。
乾燥後、洗っていない靴下と比べると、この洗濯法でほぼ臭いが抜けたようです。

頑固な体臭を落とす方法があったということで、ひとまず安心したのですが、
洗濯のたびに1枚ずつごしごし擦るのもかなり面倒です。
なので、もっと簡単な方法にオプティマイズしていきたいところです。

そこで、「なぜ固形石鹸だと臭いが落ちるのか?」に関する考察と、
多めの洗濯物でも比較的簡単に処理できるような方法のご提案をいただきたく思います。

もちろん、もっと良い別種の洗濯法があれば、ぜひ教えていただきたいと思います。
(「クリーニングに出す」のような方法はちょっと・・・)

できれば、ご経験に基づいてご回答をいただくか、
化学的・応用化学的な視点からの推論によりご回答いただけることを期待いたします。
よろしくお願いいたします。

*単なる汗の臭いや、微生物繁殖による雑巾臭のことは、ここでは除外します。
*体質改善など、別の問題解決法に関しては、ここでは取り上げません。

A 回答 (1件)

次のようなカテゴリの方が、臭いなどについて詳しい人が参照されているのではと考えられます。


OKWaveコミュニティー > 美容&健康 > 健康 >

なお、次のような項目についてネットで調べられたらいかがですか

銅線入り靴下

竹酢液 木酢液 消臭
(脱脂綿に木酢液をつけ、足にたっぷりつけて少し乾くのを待つ)
(木酢液を風呂に入れる、薄めた木酢液を体にかける...)



柿渋 消臭 (柿渋石鹸)

ハーブ 消臭

http://ja.wikipedia.org/wiki/ミョウバン

"体臭 OR 加齢臭 脱臭 OR 消臭"

http://www.all-thanks.com/nioiashi.htm
体臭消臭 ! サイトリンク集

消臭繊維

同じ靴を続けて履かない

なお、足、靴下、靴が臭いと家で言われるし、自分でも臭いと感じます。
汗をすごく掻いた場合、仕事場で臭いが付いた場合、風呂に何日も入らない場合などでは他の人に臭いを感じさせるかもしれません。

しかし、普通に風呂に入り、事務的な仕事をしている、あるいは家の中で特に汗を掻くことなくしている場合等では、他の人に臭いを感じさせることは特に無く、気にしないで良いのではと考えられます。

洗濯した衣類(靴下は別として?)は鼻先でくんくんすれば多少は臭うでしょうが、離れた人にまで臭わないのではと考えられます。

この回答への補足

これをお読みの方のために、現状だけ報告し、締め切りたいと思います。
まだ改良の余地はありますが、ひとまずは(1)の方法がお勧めです。

(1)ハンドソープを洗濯用に使うと、強い香料の香りがついてしまいます。
そこで、洗濯用石鹸(脂肪酸ナトリウム80%)を100均で購入し用いました。
1個(200g)の1割(20g)をおろし金で擦って粉砕し、
これに10Lのお湯(75℃)を加えて、バケツに洗液を作りました。
洗濯物を入れ数分間押し洗いしたのち、60分放置しました。
バケツの中で2回すすいでから、洗濯機で処理しました。
乾燥機で処理中も、乾燥後の衣類も、殆ど体臭が臭いませんでした。

(2)この結果を考慮し、操作簡便化のため、液体石鹸での実験をしました。
市販の液体石鹸(脂肪酸カリウム30%)68mlを10Lのお湯(75℃)に加え、
洗液を作り(正常使用量の約4倍の濃度です)、
これに洗濯物を入れ数分間押し洗いし、60分放置しました。
以降(1)と同様に処理したのですが、乾燥機使用中に少し体臭を感じました。
乾燥後の衣類をかいでみたところ殆ど体臭が臭わなかったのですが、
乾燥中に臭っていたということは、やはり不十分だと経験的に判断されます。
しかし、およそ許容範囲内であると思えます(ダメなときはプンプン臭う)。

(1)と(2)は固形と液体であること以外、だいたい同じ方法です。
(2)で、洗液濃度を濃くするなどの改善案は、あまり現実的とは思えません。
(2)の方法に準じて、すべてを洗濯機中で行えば、やや簡便かもしれません。
(1)で、固形石鹸を溶かすのに、わざわざおろし金を使わず、
水中で長時間放置し、ふやかすなどできれば、その方が簡便かもしれません。
(1)では、75℃以下~室温で洗う、or濃度をもっと下げて石鹸使用量を抑える、
などの改善の余地がまだあるといえます。

補足日時:2009/10/31 16:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
おそらくですが、回答者様は、とても幸運なことなことに、
体臭の問題とは一切縁の無い方なのではないのかと思いました。
嫌な臭いにも嗅覚がすぐ順応してしまう、便利なタイプなのかもしれません。
強烈なオヤジ臭やジジババ臭を発する体質で、悩んでいる人も大勢おられ、
またデリケートな嗅覚を持っていて、周囲で不快を感じている人もおられます。

問題は、少しくらい頑張って洗濯しても臭いが落ちない場合があることです。
身体の中からどんどんと出てくる臭いなので、体質改善が根本解決法ですが、
それは容易でなく、加齢・老化などが原因でどうしようもない場合もあります。
下着から上着までのあちこちに臭いがついてしまうと大変です。
職場などの臭いに敏感な女性などは、不快を感じ、本人に白い目を向けます。
本人は鼻がいかれていて無自覚なケースもありますが、
自覚があって、周囲からの反応に神経症的になっているケースもあります。
本人が何とかしようと思っても、効果的な対策法があまりないのです。

私は(普通程度に)自覚があるので、なるべく同居人に迷惑にならないよう、
日ごろ身につける衣服の、よい洗濯法を探したいと思っています。
過去のQ&Aを検索したのですが、類似の質問はいくつかあったようでしたが、
それらに対する回答の中に、決定的な洗濯法は見つかりませんでした。
ということは、自分で実験をして方法を開発するしかないというわけです。

目的は、「繊維に付着した臭い成分を化学的・物理的に剥離させること」です。
経験的に良い方法をご存じの方がおられれば、教えてもらえば良いのですが、
そうでなければ、化学的・物理的な考察力を頼りに、
洗濯の実験をしながら、方法を徐々に探索していかねばなりません。
今回、固形石鹸に効果があったので、あとは方法を詰めていけばいいだけです。
そういうわけで化学のカテに投稿してみたということです。

質問文の最後に注をつけて強調したように、
洗濯法改良以外の問題解決は、ここでは目的としないつもりです。
既存の“消臭”製品をあさっても、商売のカモになるだけです(だった)し。
ここのカテでは、生活上の知恵よりも、むしろ科学的な観方を募集します。
(アドバイスが出なければ、あとは自力でやっていくつもりですが)

お礼日時:2009/10/26 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!