dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

書類選考や面接を行った後、不採用の連絡が来たとします。
その時先方は「今回はご縁がなかったということで..」
などというありきたりな言い方で、
不採用の理由を言わなかったとします。
その際に、不採用になった理由をこちらから聞くのは
かまわないでしょうか?
往生際が悪いですかね...

A 回答 (11件中11~11件)

採用する側からの意見です。


質問するのは特にかまわないと思います。「どのようにしたら良かったですか?」なんて聞かれても人によってはお話しできると思います。
ただ印象で左右される事でもありお話しするとその方の気持ちを害する事は私は話さないと思います。
「ご縁」が無かったとしても別の形で業務として取引する可能性もありますので悪い印象は与えないようお話しさせていただきます。
人によるのかもしれません。

選考は大学入試みたいな物で、あるボーダーライン(足切りライン?)を満たしていれば後は経験・印象・将来性などをふまえ上位から定員までを内定にするのだと思います。
お会いして最初から「ご縁なし」という方もいらっしゃいますしお話を聞いて「またお会いしたい」と思うこともあります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/14 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!