アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、今年の春に二輪免許を取った者です。
バイク歴は……
タンデムライダー2年、レトロ風MT原付1年、現在のW650に半年です。

最近、一緒に免許を取ったホーネットに乗っている友人の誘いで、ショップ主催のマスツーリングに初めて参加しました。
細く先が見にくいワインディングがメインのコースで、皆さん攻めている人が多くとても追いつけませんッ。
私はCB400SFに乗った女性に必死に付いていきましたが、どんどん引き離されてしまいました……。
この女性曰わく、「前はW650に乗ってたけど、凄く安定してて曲がりにくいから、遅いのは仕方ないよ」とのこと。

実は私、短いバイク歴の割に事故歴が多いのです。
バイクに限らず、歩行中も自転車でも車に惹かれたりしましたが……。
更に一緒ツーリングに来る友人達は私と走ると何故か事故を良く起こします。
ある時は二人乗りしていたら車にひかれ、ある時はすり抜け中に友人が車にひかれ(いずれも友人はすり傷程度)
友人達には呪われてると言われるくらいです(案の定、このツーリングでホーネットの友達は飛ばしすぎて転倒し、肉離れしていました……)

そのため私は常に、カーブの先に何かあってぶつかるんじゃないか!?(←経験あり)
砂利や小石を踏んで突然タイヤのグリップが無くなって、アスファルトをヘッドスライディングしないだろうか!?(←経験あり)

この様に、多くの事故のトラウマから、必要以上に力み、恐がり、とても気持ち良くワインディングを攻めようとは思えません。
そもそも絶対に飛ばしすぎて事故を起こさないようにしようと、自分への誓いを込めて、速すぎずゆっくり走って楽しいW650を選んだくらいですから。

なので女性に置いて行かれようが、マスツーリングの集団の最後尾に必死で着いていようが、安全に走れるなら良いかと思っていました。

しかしとうとう、ホーネットの友達がTRX850と言う、速そうなバイクを契約。
その他にもバイク仲間達が、徐々にバイクが大型化していき、ワインディングではもうみんなと一緒気持ち良く走れなくなりそうです……。


そこでベテランさん達に、ワインディングを気持ち良く、安全に速く走る方法を聞かせていただきたいのです。
これ以上事故を起こすのは沢山なので、無茶をする気はありません!
ただ自分の実力を上げて、置いて行かれないようになりたいです。お願いします!

A 回答 (22件中11~20件)

ジムカーナでもやってみれば上達は早いかと思いますが、その練習中にW650が転倒しても勿体無いでしょうし。



そんなに無理せずにバイクが買える経済状態かと推測するので、もし何だったら250ccのOFF車か単気筒かツインエンジンの安い中古車を1台買って練習してみたら如何でしょう?

とりあえず目からウロコがはがれるかと思います。

ビッグバイクに乗るという事は、慣性重量がかさむ乗り物に乗るという事で、そんなものに乗って速く走ろうとするわけですから、軽いバイクでは気にならない様々なネガティブ要素を要求としてバイクから突きつけられることになるのです。

・高性能なタイヤが持つグリップ特性を理解した経験。
・150kg前後の重量物を急制動させた時の車体の挙動
・簡単にパワースライドを起こせるエンジンパワーのマネジメント

これらは軽量なバイクならどれもそれほど気にしなくてもライディングに集中できるものばかりです。

ドリフト状態まで持ち込まなければタイヤ特性が理解できなかったり、アクセルをちょっと多めに開けるだけでいちいちウィリーで転倒していたのでは体がいくつあっても足りません。

読む限り、バイクの挙動に関する経験が圧倒的に足りないようです。普通のスポーツバイクファンは軽量級のバイクからステップアップしてくるのが常なので、そこまで何も知らないという事自体がないのですがあなたの場合は事情が違います(まあ、中型経験もなしにハーレーに乗りたがるような人も程度は同じですが)。
その状態でビッグバイクのスーパースポーツに乗ってスポーツライディングをしようというのは危険過ぎます。

ライディングの基本を安全に習得へと導いてくれる車が250ccクラスにはたくさんあります。
まずそういった優良バイクに乗ってみてください。W650の感覚からでは信じられないくらい乗りやすいはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iamhappyさん、ツーリングテント選びではお世話になりました……m(_ _)m

最初のバイクはオフ車がいいと言う話は、過去の質問などを読んでいると良く出てきた話でした。
W650買う当初は使用目的と合致していなかったので、まったく興味が無かったんです。
ですが実は最近になってオフ車に興味が出てまいりました。(ショップの店員の影響)
維持費を考えて保険の安い原付二種クラスのオフ車の購入を現在検討中です。

もう少し慎重に検討して見ますが、もしオフ車が手に入ったらiamhappyさんの言うような、軽量でなければ出来ないパフォーマンスを活かしたライディングを試してみます!

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/03 21:52

オフロード乗りなのであまり具体的なアドバイスはできませんが・・・レトロバイクで最新鋭バイクを追っかけるなんて、


正気の沙汰ではありませんよ。
(仲間もそこまでして付いてきて欲しくないでしょう・・・)

あなたは周りに急かされて自分なり(W650)のライディングを見失っていませんか?
急かされて、心の余裕が無いことが事故にもつながっていると思います。
元々速く走るバイクではないのですから、遅いもんは遅い、しょうがないじゃん、お先にどうぞと開き直ってはいかがでしょうか。

実際ライディングの参考になりそうなのは同ジャンル、同車種の人の動きなんですが、
それが難しければ、一人でツーリングする時間を作ることをお勧めします。
それでマイペースでも良いですから、自分の考えるスムーズな走りをしてみましょう。
一回自分なりの動きができたら、速く走りたい時は同じ動きを相応に速く大胆に行えば良いだけです。
それを速く確実に行えるようになって初めて、バイクを速く走らせるようになれると思います。

>そのため私は常に、カーブの先に何かあってぶつかるんじゃないか!?(←経験あり)
>砂利や小石を踏んで突然タイヤのグリップが無くなって、アスファルトをヘッドスライディングしないだろうか!?(←経験あり)
それを気にして対向車線や真下の路面に目が向いていませんか?
ニーグリップを気にしてステップから足を浮かしていませんか?
カーブは常に進行方向を向いていればスムーズに曲がれます、不思議な事に。
そしてステップに重心を掛ければ、低重心になってカーブでも路面をしっかりグリップしてくれます。
(紙一枚分だけ気持ち軽く腰を浮かせるような感じで)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>正気の沙汰ではありませんよ。

そうなんですか!?バイクの性能の差って、想像以上に大きいんですね。
普段は一人で走る、あるいは友達とのんびり走ると言うのが基本スタイルなので、
改めて冷静に考えると、初めてのマスツーリングで自分の遅さが顕著に現れて、自己嫌悪になったといった感じかと。

>同じ動きを相応に速く大胆に行えば良いだけです
これですね、前の回答にもあったメリハリをつける、と言う事。積極的に実践していきたいです。

ステップに重心ですか、あまり気にいていませんでした。
と言っても多分、W650はニーグリップしにくく自然と足に加重が掛かりやすいので、自然とそうなっているんじゃないかとは思いますが。

一番重要なのはマイペースを崩さない事と。
ありがとうございます、勉強になりました。

お礼日時:2009/11/30 23:09

ANo3です。



>W3に乗っているんですか!憧れます……
質問者さんもW3やW1SAにでも乗り換えてはどうですか。
みんなから遅れても「30年以上前のオンボロバイクじゃ、あんたらのペースはムリムリ」って言い訳こけます。
馬力はW650とドッコイドッコイですし、噂には聞いているでしょうが「走らない・曲がらない・止まらない・大振動」なので昨今のバイクのペースでは到底走れません。
高速道路を時速100kmで走ると振動で分解するんじゃないかと思います。
美味しいのは60kmまでです。
CB400SF・・・60kmじゃストレスが溜まります。
R1・・・100kmでもストレスが溜まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

W3やW1、あとボンネビルは一度は乗ってみたいバイクです!

友人の一人が旧車(CB750FOUR K4)を所有しているんですが、走るたびに新しい故障が見つかったりして、かなり苦労しているようです。
修理費や維持費もすごいようで、本人は楽しんでいますが、私にはそこまでの根性が無いですね……。

私の場合、下道だけでも一日に何百キロも走り回っているので、多分、W3ではメインバイクには向かないです。

いや、所有しないまでも、一度は乗ってみたいんですけどね。。

お礼日時:2009/11/30 22:55

>バイクによってそこまで違うんですか!?


>考えてみると3速や4速ばかり使って、ほとんど加速や減速をしていませんでした。

本気でうまくなることを考えてますか?
もしかして、考えずにいきなり速くなる魔法の呪文を探してます?

考えずにただ書いてあることを読んだだけで、速くなることもうまくなることもありません。
もっと言うなら、うまくも速くもすべてあなたしだい、他人から習えるのはうまく走るためにはどう考えたらいいのか、その考え方なんです。

私が言えるのは、すべてにメリハリをつけること、速く走るところは速く走るように、逆に遅いところは遅く走ること(遅いところで速く走ろうとすると無理が出ます)。
すべての動作を意識してやること、なんとなく、ではなく、なぜそうしてるのか観察する目を持ちこと。
たとえば、ですが、重い車体をコーナーで思うとおりのラインに乗せるためにはリヤブレーキが有効ですが、なんとなく使ってみてではなく、使ったらどうなのか、使わなかったらどうなのか、すべて意識して考えて観察する、そうして考えることが蓄積になります。

また、これはバイク歴十何年とかなってくるとなんとなくかぎ分けられるんですが、初めて走る道でもコーナーの先がどうなってるか予測ができます。ワインディングは大体山の斜面を上るか下るかですが、サーキットではないから右コーナーばかり続きません、右のヘヤピンがあったら、次も右ならきついコーナーはありえません、これはわかりますか?
登りの右のヘヤピンを思い浮かべてください、次も右ヘヤピンなら道は空中に飛び出します。
そんな風に右左の曲率や曲がりこみを体でリズムで刻みます、それから外れるところはほぼ間違いなく事故の名所ですので、必ず急カーブ注意!の表示があります。
そういうことがあと5年も乗ると体がわかるようになってきます、それまでは単独では無理して走らないこと、速くではなくうまく走る心がけで、事故に注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいお言葉、ありがとうございます。

多分、あっという間に速くなる呪文を探していました。
厳密には練習の仕方が知りたかったんですが、似たようなものですね。
しかし皆さんから多くの回答をいただいて、それほど簡単ではないと分かりました。(まだ実際に試してみてはいませんが)

メリハリですね。自分でもメリハリの無いライディングをしてきたと思います。
これからは一つ一つの動作を意識して、行って感じていこうと思います。
最近、コーナリング中はフロントブレーキ厳禁と分かったので、リアブレーキは是非試してみようと思います。(これも踏みすぎは厳禁ですよね)

コーナリングって先が分かるんですね!
理屈では分かるんですが、もう少し経験を積んで勘を磨こうと思います。
ホーネットの友達とワインディングに行って、練習などしてみたいです。

お礼日時:2009/11/30 22:46

なぜ貴方はバイクに乗るのでしょう。


もう一度よく考えた方が良いと思いますよ。
W650に乗っていながら「置いていかれないように」と考える割にはサーキットで練習するといった努力をされているようには見えません。
バイクは命の掛かった趣味性の強い乗り物です。
自分が何を求めてどんなバイクに乗るのかを明確に意識しておかないと最悪は死ぬことになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>なぜ貴方はバイクに乗るのでしょう。
う~ん、その土地の自然を肌で感じるため、季節による景色の変化を眺めるため、旅先で会った人やライダーと触れ合うため……。
全てをひっくるめて旅がしたいからです。
なので、一人で走ることが多く速く走ろうとは今まで考えていなかったので、こういう局面になって右も左もわからなくなってしまいました。
死にたくないです……。

サーキットって一般人でも入れるのでしょうか!?
すみません、サーキットがどんなところなのか分かっていないんですが、練習できるんでしょうか……。
まずサーキットってどこにあるのやら。多分、一番近くが鈴鹿サーキットだと思いますが。

お礼日時:2009/11/30 22:27

速く走るために大事なのは、ブレーキです。


アクセルは二の次です。最初にマスターすべきはブレーキング。
どんなにパワーのあるエンジンを持ってしても、ブレーキの無いバイクでは速く走れません。
あたりまえですね。ぶつかります。
短時間できちんと速度を落とせれば、そのぶんアクセルを開けられます。
アクセルを開ける時間が長いということは、速くなるということです。
急に障害物が現れても、ブレーキングが上手いなら速度を落として避けられます。
安全に速く走るために絶対的に必要なのが、ブレーキングのテクニックです。

ブレーキングが上達するための練習としては、多少荒療治ですが「わざとロックさせる」という方法があります。
平坦な未舗装路、砂利ではなくフラットで硬く締った土が最適なのですが、そこを徐行しながらフロントブレーキをかけ止ります。
徐々にブレーキを強くしていき、わざとロックさせて見ます。
バイクとハンドルが直進状態ならロックしてもすぐには転倒しません。瞬間的にブレーキを放せば大丈夫です。
この練習をすることで、ロックする瞬間にバイクがどのような挙動をするか体験できます。
ぐ~っと沈んでいたフロントが、ふっと力が抜けるような感じがします。
これを何度かやると、どこまで握っていいかバイクの限界がわかるようになり、アスファルトでのブレーキングが本当に楽になります。

18インチや19インチなど、前輪が大きなバイクは旋回性が悪いです。
フロントタイヤのジャイロ効果が大きく、タイヤが倒れないからです。
旋回性(回頭性と言うべきか)を上げるべく16インチのタイヤが採用された時期もありましたが、
曲がりすぎるということで現在は17インチが主流になりました。
そこで、18インチのフロントタイヤでもクイックに曲がる技があります。
それは、逆操舵です。
左に曲がる時、一瞬右にハンドルを切る。切るといっても左手に軽く力を入れる程度です。
そうするとバイクは遠心力で左に倒れようとします。
その瞬間左に切り返すと、一瞬で倒しこめます。
倒れこんだところでアクセルを開けて、バイクの過剰な倒れこみを止めます。
アクセルをあけることで、後輪でグイグイと曲がっていきます。
コーナーの入り口では前輪で向きを変えるきっかけを作り、後輪で曲がる。
これが基本です。
しかし、Wくらい高年式のモデルなら、逆操舵までしなくとも肩で入って腰で乗る感じさえつかめれば、それなりにスムースに走れるんじゃないでしょうか。

ブレーキは速く走るために使い、アクセルで曲がる。
これがバイクの基本です。
ゆっくりは走ることと安全に走ることは違います。
速く走れる人がゆっくり走れば安全運転ですが、下手な人がゆっくり走っても余裕の無い運転には変わりありません。
公道で速く走る必要はありませんが、上手く走れないと怪我をします。
それが他の趣味、スポーツとは違うところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブレーキ!!参考になります。
今までメリハリの無いライディングをしていたので痛感します。
パニックブレーキでフロントがロックした事がありますが、わざとロックさせるなんて出来るのかしら……。
バイクの入れる広い土の場所を見つけるのが難しそうですが、もし機会があれば、やってみようと思います。

逆操舵ですか!雑誌で読んで試した事はありますが、実践まではしたことありませんでした。
ただ、これをするとカックンと倒れるので、効果は大きそうです。

早く上手く安全に走れるようになるよう頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/30 22:17

まずはライディングに慣れることではないでしょうか?いろんな道を走って経験していくうちに、コーナーを見てカーブの深さ、路面の状況などからスピードを一瞬で判断することができるようになります。

あくまでも自分で判断し、それに従っていくとどうなるかを経験することが大事で、ただ他の人にペースについて行って走っても得るものは少ないかもしれません。気持ちに余裕がないうちは無理なペースで走ることを強いられるようなマスツーリングは危険でもあるので自分の技量を見失わないことが大切かと思います。

私もW650に乗っていますが、このバイクはSSと違って足回りやフレームの剛性がそれほど高くないので、路面からの外乱を結構ライダーに伝えてきます。ライダーはそれを不安に感じあまり飛ばす気にならないというのはあると思います。しかしだからと言って飛ばすと壊れてしまうわけでなく、ライダーがそこを理解して腕や足でそのブレを吸収してやるようにすると結構早く走れます。シートにどっかり座ったままでは姿勢の乱れが大きくなってしまってペースが上がりません。またパワーがないとは思いません。ワインディングロードを結構なペースで走っている中型、大型バイクでもそのパワーを100%使っている人などほとんどいないでしょう。Wは排気量のおかげで5kg以上のトルクがあるのですからエンジンの回転数をうまく保てば立ち上がりでも決して遅くはないと思います。

ということでまずはライダー自身がライディングに慣れること、バイクの性能はその次でしょう。W650といえどもそのポテンシャルを目一杯使い切るのは簡単ではないですよ。私もWの性能100%なんてとても使いこなせません。でも少しずつ腕を上げていって、いつか性能を半分も出さずに走っているSSバイクをW650で追い回す(もちろんワインディングロードで)…なんてことになればカッコイイですよ。あせらず、安全に上手くなっていけばいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!同じW650乗りの方からの意見、とても参考になります。

>コーナーを見てカーブの深さ、路面の状況などからスピードを一瞬で判断することができるようになります。

早くこうなれれば一番ですね。今は必要以上に減速している状態です。
これはマスツーのみんなに付いて行けば分かるかと思ったんですが、ステップこすったりして怖い思いをしました。
多分コース取りとかあるんでしょうね……。

>ライダーがそこを理解して腕や足でそのブレを吸収してやるようにすると結構早く走れます。
これはもしかしたらあるのかもしれませんが、W650についてもっと理解してやる必要がありそうです。

いつかW650で友達のTRXを追い回したら、友達はどう思うだろう??w

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/30 22:08

僕も同じことを思っています。

公道ですから何があるかわかりません。タイヤのグリップですが、雨や砂利などがなければいきなりグリップを失うことはありませんが、さらに自分を安心させるためにグリップのいいのを使います。あと、皮つなぎを着るとさらに安心感が出ます。

乗り方ですが、ブラインドコーナーは、なるべく早く先を見通せるライン取りや、リーンアウトで乗るなど工夫しましょう。あと、3速4速でずっと走っていたらメリハリのない一本調子の走りになります。常に適切なギヤを選び、出口では思い切り加速してください。無茶してはいけませんが、少しづつでもレベルアップしたいと思い続けないことには上達は絶対しません。

それから、Wは僕の周囲ではワインディングで結構楽しいバイクと言うことになっています。バンク角はそれほど深くないのですが、乗ってる人は楽しそうです。しかも遅くはないです。実はトルクがゼファー750と同じくらい出てるらしく、パワー不足も感じないと言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

W650って低回転でもそこそこ加速するのと、低回転で坂道を登るとなんとなく楽しくて……。
思いっきり加速、狭い道では怖くてなかなかした事ありませんでしたが、要は慣れだと思うので実践して見ます。
リーンインではなくリーンアウトをするんですか?
そうですね、前が見えないと不安ですからこれも実践したいと思います。

W650って一人でマイペースに走る分には楽しいんですよ。私が乗ると遅いですけど……。
もう少し乗りこなせるようになれば、もっと楽しくなれそうです。

お礼日時:2009/11/30 21:55

たしかに、バイクの性格から考えるとあまり速さを求められないタイプではありますが、腕次第でそれなりには走れるようにはなります。


ただ、道はつながっていますから、仲間がドンドン先に行ってしまっても、気にせずに自分のペースで走るので良いと思います。どこかで待っていてくれるはずですから…それに、その程度の配慮がないクラブって言うのも、どうかと思うけど。

ワインディングで気持ちよく安全に走る…のについては、ブレーキのコントロールが重要になっていると思います。ブレーキのリリースをキッカケにリーンをしていくわけですけど…そのへんは、経験を積んでいくことがやっぱり必要になります。参考になりそうなサイトもありますが、
http://www.sideriver.com/motorcycle/guidenavi/gu …
…解かるんだけど、なかなかそれを実現するのは難しいです。スグには出来るようにならないです。
メリハリを意識しながら走る経験を積んでいくことで、だんだん速くなりますから、気負わないでいいと思いますよ。

私の所属しているツーリングクラブでは、そのページを参考にして昨年入った熟女ライダーさんが練習して腕を上げてきました。
こないだは、私の後ろにピッタリ張り付いて…ですので、私も「教科書どうりのブレーキングとリーン(のキッカケ)と、コーナーの立ち上がり」を…と、こちらも勉強になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。無理せずに待っていてもらう方が、身のためですね。
いや、途中遅れてきたら、待っていてくれたしたので、親切なクラブと言うか、集まりだとは思います。

URLありがとうございます。
なかなか読み応えがあるので、平日はこれを読んで勉強します。
週末にあせらずに練習しながらツーリングしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/30 21:41

W650は峠をガンガン攻めるようなバイクじゃないでしょう。


W650の原型のわたしのW3なんぞは250ccのバイクにでも「どうぞお先に行って下さい」で横によけます。
遅いのはみなさん分かっているので「先に行って待ってて下さいね」で良いでしょう。
ムリして転倒したら大怪我します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

W3に乗っているんですか!憧れます……
W650は峠を走るバイクではないですが、やっぱりバイク性能の差は大きいんですね……。

やはりマイペースが一番だと思えるようになりました。

ただ、普段はともかくいざとなったら速く気持ち良く走るようになってみたいですね。
もちろん安全に。

ありがとうございました

お礼日時:2009/11/30 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!