dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧頂ありがとうございます。
当方パソコンの初心者なのですが、全く分からずこちらに質問させていただきました。
パソコン2台(OSは両方ともXP)とプリンターEP-702Aを使っております。
現在プリンターエプソンのプリンタ-を一台のパソコンで使っております。そして、プリンターに接続されていないパソコンはSDカードに記録してそれを差し替えて使っております。
しかし、もう一台のパソコンからも印刷出来るようにしたい。といわれました。無線LANという方法も考えたのですが、「会計士さんが来たときにネットワークを構築したら?」と言われ、無線LAN機器の購入がご時世もあって凍結になってしまいました…

有線LANでのもう一台のパソコンのプリンターを使う方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。
本当に無知の初心者ですのでツッコミ所満載かもしれません。
ですので、分かる範囲内で色々答えますのでお願いします。

A 回答 (4件)

事務用ならレーザープリンターにしたほうがいいと思いますが、、、



LANはなんでもいいです。プリンター共有というのを設定すると打てるようになります。
    • good
    • 0

 2台のパソコンを有線LANで接続し、プリンタが繋がっているパソコンをプリントサーバとすることでパソコンが繋がっていないパソコンからも印刷できるようになります。


 なお、上記の場合にはプリンタが繋がっているパソコンの電源は入っていないと他のパソコンから印刷できませんが、下記URLのようなプリントサーバを導入すると、そのような制限はなくなります。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpv3-u2/
    • good
    • 0

有線だろうと無線だろうと、そのPC同士がLANと名前の付くもので接続されていれば、プリンタ共有で使えるようになりますよ。

やり方は、次のリンク先が詳しいです。

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …

もしすでに有線LANでつながっているなら、プリンタ共有のためだけに無線LANを入れるのはお金の無駄です。
    • good
    • 0

1.LAN上の他のPCに接続されたプリンターを共有する。


http://kotohazime.fc2web.com/xp/xp4.html
2.LAN上にプリントサーバを取付してプリントサーバにプリンターを
取り付ける。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/print …
1.の他のPCに接続されたプリンタに接続するには
そのPCも起動している必要があります。
2.は単独で動作しているので使うPCが起動していれば他のPCが落ちていても
印刷できます。
プリントサーバも一万円足らずの金額でプリンタの場所も
比較的自由に設置出来るのでいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!