プロが教えるわが家の防犯対策術!

4年制大学を卒業して社会人1年ですが、小学校教員免許を取りたいのです。何も基礎となる教員免許を持っていない状態から、2年間で確実に取るためには、事情が許すならば短大に入学し直して、初等教育学科とか、児童教育学科に行き、小学校2種免許をとることが最も確実な方法でしょうか。働きながらの通信は、スクーリングや教育実習があり、なかなか難しいかなと思いまので。

A 回答 (1件)

>何も基礎となる教員免許を持っていない状態から、2年間で確実に取るためには、事情が許すならば短大に入学し直して、初等教育学科とか、児童教育学科に行き、小学校2種免許をとることが最も確実な方法でしょうか。



通学の大学の小学校免許を取得出来る学科に、3年次編入するというのも、1つの方法かもしれませんね。

http://www.icc.ac.jp/nyushi/guide/admission_b.html

>働きながらの通信は、スクーリングや教育実習があり、なかなか難しいかなと思いますので。

そうですね。

基本的に、通信であれ、通学であれ、
4年生で、教育実習に行くためには、4年生に進級した時点で、

(1)卒業に必要な単位のうち、○単位以上を修得済であること。
(2)小学校各教科教育法以外の、教職科目のうち、○単位以上を修得済であること。
(3)小学校各教科教育法の単位のうち、○単位以上を修得済であること。
(4)教科に関する科目のうち、○単位以上を修得済であること。
以上4分野全ての単位を規定数以上修得済の学生のみ、今年の教育実習の履修を許可する。
1分野1単位でも、単位が不足している学生には、今年の教育実習の履修は、一切許可しない。
来年の教育実習を履修出来るよう、努力すること。

・・・といった、履修制限があります。

通信制大学の場合、
ホームページやパンフレットには、「最短2年で取得出来ます!」と書かれていることが多いですが、
実際には、社会人として働きながら、勉強される方が多く、
仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、
そのため教育実習の履修許可がなかなかおりず、
免許取得まで4~6年もかかった
というケースが多いです。

また、仕事が忙しくて、勉強する時間をうまく作れず、
結局、通信制大学・短大を中退する人も多く、
通信制大学・短大の卒業率は、10%程度にとどまっている学校が多いです。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …

この回答への補足

大変参考になる詳しいお答えをありがとうございます。実は、4年制大学への編入も考え、単位の読み替えができるかどうかも大学担当者にみてもらいましたが、2年間で取りきれるかどうか、ビミョーだという率直なお答えでした。私の場合、基礎となる、教員免許を何も持ってないからです。私の場合、4年制大学の卒業資格はすでに持っていますので、短大で、2種免許を取るのが確実かな、と思いました。2年間、ある程度の余裕を持って過ごせるし、仲間もでき、モチベーションも維持できるかなと思います。その方向で良いでしょうか。

補足日時:2010/01/21 20:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!