プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

W1SA、W3、XS650E、TX650で迷っています。

現在、CB250EXと、CB750FA、その他2台を所有しています。
その他2台は基本的に高年式で(といっても、90年前半のものが一番新しい部類に入るぐらいなのですが)、且つ250cc以下なので、維持費はそんなにかからず、どちらかというと通勤、ちょっとしたツーリング用に使っています。

それで、上に挙げたCB2台ですが、この際思い切って手間、維持費のかかるこの2台を売り払って、代わりにタイトルに書いた4台のうちどれか1台を所有しようと思っています。
そこで、皆様のお知恵を借りて、それぞれの長所、短所をご存知の範囲で教えていただけたらと思います。

以前旧車を扱うバイク屋さんに参考にと聞きに言ったところ、2人の方が対応してくれたのですが、たまたま一人がW1、もう一人がTXを所有しており、どちらもそれぞれのバイクの良さを語っていただき、そのために余計に迷ってしまいました。

いろいろな方のお話を聞いたところ、音はW系、XS系どちらも違ってどちらもいいらしく、スタイルはそれぞれ異なった方向性を持っているようですが、私にはどちらのスタイルも魅力的に感じてしまいます。

できれば次に買う4台のうちのどれかをずっと乗っていこうと考えていますので、出来るだけ情報を溜め込んだ上で後悔のないように選びたいと思いますので、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

70年代のバイクが好きで、W3、XS650E、CB750FOUR(K2)の3台を所有しています。



 W3の特徴は 低速時の上下に揺さぶられる愉悦。Vツインとは違う、大昔の飛行機のような排気音。 トップスピードに至るまでの(4速ローギアードの)胸のすく加速感。
 反面、時速90Km以上でのステップから足が外れるような振動、連続走行によるオイルのにじみや漏れなどの欠点もあり、長時間走行で大変疲れやすい車両です。
 
   
 XSは、時速100km程度の巡航も快適で、振動、排気音もW3に比べれば抑えられ乗っていて実に楽しいバイクです。
  
 W3は低中速が良く高速域がだめな回らないエンジン、XSはW3の低速域の粘りや、フィーリングで劣るものの、中高速域での伸びやツインらしいトラクションの良さがあります。

 で、2台所有し気に入った方を手元に残す・・・だめですか!
  
  同時代に販売されたバイクでも武骨で古臭い、個性が強いのが好きか、洗練されたデザインや軽快なフィーリングを選ぶか、両方持っていても答えは出ないのですが、やはりあなたの感性にゆだねるしかありません。
  
    • good
    • 7

W3につい最近まで乗っていました。


XSは乗ったことが無いので、聞いた話ですがW系とXS系は基本設計の年代が全く異なりますので、全くの別物ということです。
当然、XS系の方が断然洗練されているらしいです。
そういった意味ではW系はカワサキらしく、XS系はヤマハらしく、といったところでしょうか。(笑)

私の乗っていたW3についてだけ、感想を述べさせて頂きます。
W系は当時のスーパースポーツバイクです。
まったり走って楽しむバイクではありません。
加速感を楽しむバイクという気がします。
おかげで、おまわりさんのお世話になってしまい、バイクを降りる不始末をしてしまいました。(大反省)

W系は排気音、振動、どれをとっても「凄い」です。
単純に長所、短所となかなか区別できない個性の塊です。

一言アドバイスするのであれば、W系は電装系が弱点です。
そういった意味で、W1SAはチャージランプが装備されていませんので個人的には怖いです。
バッテリーがあがったら、死ぬほどキックしてもエンジンは掛かりませんから・・・。
    • good
    • 3

私がW3に乗っているので言うわけではありませんが、W系はファインテックフカイって店がかなりレプリカパーツ作っているので、何かあったときは楽かもしれません 他の三車種も似たような店あるかもしれませんが。

 Wはオイル漏れがあるので、これは完治が殆どありませんのでそれだけはお覚悟をw

参考URL:http://w1-fukai.net/top.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

ファインテックフカイさんですね。
HP見せていただきましたが、あらかた揃いそうですね。
しかし、アクセルワイヤーが4000円強なんてすごいですね。。

お礼日時:2010/03/17 10:22

NO2です。


>回答者様がそこで線引きをされるその意図のようなものを拝聴できたら幸いです。
特に大きな意図という訳ではないのですが、私にとって価値ある旧車はディスクブレーキ姿ではダメなんです。
カワサキW1SAはフロントドラムブレーですが、ディスクブレーキ装着でW3になったと思います。ヤマハXS1もXS650とマイナーチェンジしてしばらくしてからフロントディスクになったと思います。現在でもオーソドックスなスタイルで人気を博してきたヤマハのSR400/SR500も当初のフロントドラムブレーキのスタイルの方が好きなんです。確かにブレーキ性能かた見たらディスクブレーキの方が圧倒的に性能が高いですが、旧車というイメージが私の頭の中で壊れてしまうだけなんです。そして、新品パーツを付けてレストアした旧車は私にとっては全く意味がありません。やたらと新しく見える旧車?は時を刻んできた重みが感じられなくて、これも頭の中ではイメージが壊れます。出来ればワンオーナーで大切に扱ってメンテをきちんと行ってきた旧車で、ノンレストアで、拭きあげて綺麗にしているものが最高にお気に入りです。あっ、それからTXに触れていませんでしたが、これはマフラーがチョットリヤ上がりになっていたと思います。この姿はすでに私の頭の中では旧車ではない形なんですね。現在のバイクはリヤ上がりが当たり前ですが、昔はマフラーは水平が当たり前だったからなんです。
 上記の内容はその時代を生きた時の思い出なので、人によってそれぞれだと思います。私より前の方で旧車といえば「1950年代以前」でないと頭で納得できない先輩もいますから・・。質問者様に押し付ける気持ちは毛頭ありません。質問者様が「気に入って」乗られるバイクなら、すばらしいバイクライフになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
ディスクブレーキ姿はだめという言葉から、回答者様のこだわりがわかりました。

自分としては、ディスクも80年代初期までの穴なしディスクも結構好きなので、その点ではもう少しストライクゾーンを広げることが出来そうです。

あと、私もフルレストアしたような車体は好みではありません。特に必要以上にめっきをしている車両など見かけたときは(もともとめっきされていない部分などにも)、さすがに興ざめしてしまいました。

私はどちらかといえば一生懸命バフがけしてコンパウンド傷がついているくらいが好きなので。。

お礼日時:2010/03/17 09:23

迷うという事は全てが「お気に入り」の範囲だと思いますが結局は自分がどれを一番好むかだと思います。


旧車の長所短所を聞いて質問者様の思い入れが変わるのでしょうか?私なら好きな車種なら短所も長所に見えます。
ちなみに私もCB派ですが、ヤマハXSも大好きです。バーチカルツインの負荷の掛かったときの音がたまりません。
音だけならW1SAも捨てがたいです。W3やTXはその次の世代の様に感じてしまうと言ったら私の年代が判ると思います。いずれにしても旧車とは思い入れで乗る所に味があると思っていますので、自分が一番気に入ったものを選ぶのがいいと思います。どちらにせよ旧車ですから、十分確認して購入しないと、手に負えない病気を抱えたものもありますので、ある程度の「苦労」は付き物という考えを持っていないと難しいでしょうね。私は元整備士なのでほとんどの事は自分で修理します。質問者様も旧車好きのようなので、その辺はある程度はご自分で整備されるものと思います。ならば、短所などは気にする必要はないのではないでしょうか?それも「味」のうちだと思いますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
仰るとおり、短所をそのまま短所とみなすというよりは、そういう個々の弱点を少しでも把握しておきたいという基本的な情報の収集をしたいと思っております。

先の回答者様にもお伝えしたように、私は上に挙げた4台よりも年下であり、当然当時を知るものではありません。

回答者様がXS、W1Sに対しW3、TXを次の世代と仰っていますが、私にとっては単に年式が新しくなり、その分乗りやすくなった、ぐらいの認識しか出来ません。

回答者様がそこで線引きをされるその意図のようなものを拝聴できたら幸いです。

お礼日時:2010/03/13 10:57

こういった物は情報が溜まっていくほど選べなくなる物です。

もちろん基本的な情報は絶対に必要ですけれど。

これらのバイク選びにはたくさんの指南がありますね。しかし周りの話に一喜一憂するのもどうかと思いますよ(笑)。

値段も性能もパーツの供給状況も似たり寄ったりだと思います。どちらにせよ維持していくには情熱が必要となるバイクたちですから、一通りバイクをご覧になって、ビビッと来たバイクを選ぶのが一番でしょうか。

これらの車両は程度の良し悪しが、固体によって本当に様々です。色んなカラミもあるでしょうけれども、このビビッとは案外アテになるものですよ。そして現車を見てどうしようか迷うときは止めておくことです。

一旦購入となりますと質問にも書かれていますように、長い付き合いとなりますから、あせらずゆっくりとフィーリングの合う固体を探してはいかがでしょうか。

いい加減な内容になってしまったかもしれませんが、私はいつもこの様な感じを大事にしていますね(笑)。

一期一会を大切にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
私の場合、まず基本的な情報から知りたいと思っております。

というのも、私は先に書いた4台のみならず、CB750Fよりも年下の若輩者であります。

古いバイクに乗っているのは、まずは自分で苦労しながら整備して、「これをこうしたら調子がよくなった」みたいな些細なこと一つ一つを感じ取れる喜びがあると思っているからです。

今のバイクはとてもじゃないですが、自分で調子よくなるようにするといってもせいぜいワイヤーやチェーンの油注しかハンドル等ポジションの改善くらいしか出来ません。

ですが、旧車なら試行錯誤しながらもその過程を楽しめると思っております。

確かにいただいた情報を鵜呑みにして一喜一憂をするのは甚だナンセンスだと思っておりますが、CB250の時もそうでしたが、当時を知らない、というか実車をまともに走らせているところをほとんど見たことのない自分にとっては、他の方のビビッと来たという情報すら、重要になりうると考えております。

お礼日時:2010/03/13 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!