アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日、うちの長男が0点の算数のテストを持って帰ってきました。
それをみた義母父(同居しています)は、ありえないと驚愕していました。
私は0点はどうかな、とも思ったのですが、苦手な文章問題だったし、
私が仕事に行っている間に、義父と息子とで復習をしたということでしたので「まあ、いいんじゃない」と軽く済ませました。
母親にまでクドクド言われるのが嫌だろうと思ったので。
夜、義父母の部屋から「なんだ、○○(私の名前)の態度は!1年生の子供が0点取ってきたのに、あんなに軽く済ませて!何を考えているんだ!」
というようなことを話しているのが聞こえてきました。
普段は90点とか、100点の時もあります。
今回のテストは4問中、4問が文章問題で、息子は質問の意味が理解できなかったようです。
私が「算数というか、読解力の問題だね」と言ったのも義父の勘にさわったようで「算数は算数だ!」と言い、怒っていました。
1年生の算数で0点を取ることはそんなにダメなことなのでしょうか?
私としては、100回のテストのうち、1回が0点でも「まあ、たまにはそんなこともあるさ」的な考えなのですが、それって甘いですか?

A 回答 (8件)

甘くはないと思いますよ。

ただ、義父母さんが
いらっしゃるのでしたら、最初に復習を手伝って
くれたことに感謝を示して、しっかり注意して
くれたので、私が言うより効果があるので、
などと伝えたら、それほど怒らなかったかも
しれませんね。義父さんが「算数は算数」という
考え方もわかります。孫が0点ということで
ショックが大きかったんでしょうね。
読解力の問題、確かにそうですが、言い方に
真剣さがない、と感じられたのでしょう。

確かに「そんなこともある」という大きく構えることも
必要ですが、最初につまずくと、後に響きます。
これから文章題も増えてきますから、まずは
文章題を式に置き換えたり、具体的に絵にしてみたり
などのことから始めてみてはどうでしょうか。
本を読んでもらったら、そのままではなく、どう思った?
どこが好き? ここはどう思う?というように考えることも
大事です。

この回答への補足

今日、学校から同じような文章題のテストを持ち帰りました。
理解できたようで、満点でした。

補足日時:2010/03/19 03:05
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も、分からないままでいいとは思っている訳ではないのですが、
私の楽観的な態度が悪かったのですね。
義父母に感謝の言葉を忘れないようにしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/19 02:37

1年の父です。


計算問題と文章問題は全く違うものと考えた方が良いです。
いくら100までの足し引きができても文章題を解けないということはよく有ります。
「0点だから頭が悪い」わけではなくて「今まで文章問題をあまりやっていなかったから苦手」というだけのことです。

不得意分野が明確に分かったわけですから、これから補習してその手の問題を何十問か解かせて下さい。
見直し程度では話になりません、慣れの問題ですから。
文章題は幾つかの解くパターンがありますから、慣れれば誰でも解けるようになります。

自宅学習では何の問題集やテキストを使ってやらせていますか?
公立小なら今の時代の100点は親の世代の感覚で60点程度ですからせめて90点は下回らないようにしましょう。

読解力UPには算数の問題解き以外にも本読みの時間を増やし音読することも大切です。
すぐには効果はでませんが半年後に差が出ます。

この回答への補足

今日、学校から同じような文章題のテストを持ち帰りました。
理解できたようで、満点でした。

補足日時:2010/03/19 02:59
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も苦手な所がわかって良かったと思っています。
うちは田舎なので、公立小学校しかありません。
自宅学習はド○ゼミをやっています。
春休みに苦手なところを補習していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/19 02:59

小5男児の母です。


公立小学校だけ行ってるならちょっと考えたほうがよいかも。
と言うのも、、、子供に聞き取り調査したところ、
学校は、、授業もプリントが多くて、熱心に教えないみたいです。
教科書通りにサラサラと進んで、解らない子に解るまで教える
なんて事は、見たこともないそうです。
テストの×を、、答え合わせすらしないで持って帰ってきます。
(やりっぱなしってことです)
うちは、幼稚園の時から、算数と国語は公文に行かせ
(他のお子さんも行ってたから)、
小3からは進学塾(4科)に行かせておりますが、
本人希望で小5から公文(国・算)もまた再開しました。
それだけ苦労しても低学年の時に100点がよく取れていたのに
高学年になったら100点はなかなかとれません。
内容がドンドン難しくなってくるからだと思います。
もはや、公立の小学校のお子さんが学校だけ行っていては怖いです。
低学年で0点というのは、義父母様がおっしゃると通り、
もっと深刻に心配したほうが、お子様の為にもなると思います。

この回答への補足

今日、学校から同じような文章題のテストを持ち帰りました。
理解できたようで、満点でした。

補足日時:2010/03/19 03:02
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
うちは田舎なので、公立小学校しかありません。
塾にも行っていません。
(塾は友達でも行ってる子は何人かいます。)
もう少し真剣に、子供の勉強をみてあげたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/19 02:52

 読解力は国語力です。

文章題は文章から読み取れないと式が書けません。ゆえに国語を必死で教えてきています。
 数式だけなら算数は算数なんです。国語はあたりまだと思っているのです。文章と話し言葉では異なります。我が息子も発達障害もあり苦労しました。しかし、コツを教えてあげる事で理解していきました。

 0点は今のところ問題無いレベルです。苦手なことが分かればそれに対する対策をすることです。子供に0点だからと叱ることは良くありません。勉強が嫌いになってしまいます。失敗を許されないままだと、いずれ子供は他の人を攻撃するようになります。他人の失敗を受け入れない状態になります。失敗しても次でこうすれば失敗しないと学習できれば、気持ちの切り換えも出来て先に進めます。
 子供は自分で出来る能力はあります。大人はアドバイスすることで理解します。わからない事があったらきっちりと答えてあげて下さい。
 たまにはあるさは良いのですが、そのままでは伸びませんから、こうすれば0点には成らないよと教えてあげて下さいね。出来ない物を出来ないままで良いとなると、どんどん出来なくても言いのだと子供が学習しますよ。

この回答への補足

今日、学校から同じような文章題のテストを持ち帰りました。
理解できたようで、満点でした。

補足日時:2010/03/19 03:03
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
私も「読解力」は国語力と思っています。
なので、なぜ、その部分に義父がとっかかってくるのか疑問です・・。
私も、わからないままでいいとは思っているわけではないので、しっかりアドバイスしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/19 02:46

はじめまして!


 三人の男の子のママです。

我が家の長男も算数の文章問題はダメでしたね・・
計算問題は毎回 90点以上でした・・
 現在中学に上がりますが 小学校4年から塾に行かせました・・

塾の先生が言うのに 来るのが遅かったらしく、小学2年からのやり直し復習になりましたよ・・
 最初に躓くとどんどん置いていかれます、置いていかれるとお子さんも諦めます。
 そうするとお子さんが悲しい思いしませんか?
まだ小学1年なのでそんなに友達関係も浅いと思いますが、これが小学4年5年となると お前馬鹿だよな~っと言う友達も出てきます、その事を考えたらきちんと教えてあげるのが親ですよ。
 たかが0点って思わないでください。
0点を取ってしまった事は仕方ない事です では次はどうしたら良いのか、文章問題を教えてあげる 次の点で10点取ってきたら おお~~少し上がったねっと褒めてあげる・・・

 文章問題が出来ないと国語も悪くなります。
実際は 国語が悪いので文章問題が出来ないって事なんですよね・・
 本を読ませる、興味がなければ見向きもしないですww
無理やり読ませても子供には苦痛です。まず自分から興味を持たないとねw

さて・・どうするか・・
 子供達の塾では文章問題をノートに書かせます、それから解かせます。
 書くことによって頭で文章を読みますよね?
そして漢字も覚え 字を書く練習にもなります。
 まずは間違えても良いんですよ。すぐに出来るなんてないですw

実際我が家の長男・・やっと卒業できるレベルまで成績が戻りました・・
 これで中学入ってみんなと同じスタートに立てます。
最初にきちんと教えていたら親も子供も苦労しなかったな・・っと思ってます。
 これを踏まえて次男には最初からわからない事はきちんと教えました、ありがたい事に次男は小学校4年に上がりますが成績は良いほうです。
 わからない事に楽観視しないで 大きくなってからの子供の立場も考えてみて下さい♪
 お互い子育て頑張りましょうね。

この回答への補足

今日、学校から同じような文章題のテストを持ち帰りました。
理解できたようで、満点でした。

補足日時:2010/03/19 03:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちも、三人兄弟です。
長男が1番上なので、なかなか目をかけてあげれない所があり、
それこそ、勉強もゆっくりみている余裕がありません。
でも、aykhiroさんはきちんとみてあげているようで、すごいですね。
頑張って、長男との時間を作っていきたいと思います。
文章問題をノートに書く、というのを春休みに実践してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/19 02:30

こんにちは。


1年生で・・・だと、私だったらかなりショックを受けます。
基礎中の基礎ですからね。1年生でつまづいたら、2年生以降は
大丈夫なのか心配になりますね。

まず、文章題が分からなかったにしても、何が分からなかったのか
確認しますね。
教えた後で、今後同じ問題が出ても分かるなら
「まぁ、こんな事もあったね」って笑い飛ばしていいと思います。

ただ・・・。1年生で文章題が分からないとなると・・・。
概念が分からないのを教えると、ものすごくイライラしてくる
事が多いです。
「どうして、こんな簡単なのが分からないの」って。
だから、余計にショックを受けると思います。
うちも1年生の子がいて、算数で何度か既につまづいているので
教える難しさ、慌てぶりはなんとなく分かります・・・。

>母親にまでクドクド言われるのが嫌だろうと思ったので。

これはそうだと思います。
私にはこのおおらかさが無いので、ある意味、羨ましいです。
(お子さんへの接し方では、本当に見習いたい部分です)。

お子さんに教えるのは、義父母にまかせていいのかもしれません。
ただ・・・。義父母への感謝の言葉、どこが分からなかったのか
(文章題を間違えたという一言で片付けないで)理解しようという
気持ちが無いなら、義父母もビックリして当たり前だと思います。
だって、mayuppe-yさんのお子さんでしょ?。

お子さんへの態度はともかく、自分の子なのにフォローする
つもりがないの?と思われてしまったのだと思います。

この回答への補足

今日、学校から同じような文章題のテストを持ち帰りました。
理解できたようで、満点でした。

補足日時:2010/03/19 03:08
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
私も分からないままでいいとは、勿論、思ってません。
義父母への配慮、感謝の言葉が足りなかったと思います。
今後、気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/19 02:22

0点でも50点でもいいと思うんです。


お母さんのその余裕も大事だとは思います。
でも、他ができて文章問題が0点となると、私なら文章問題のドリルを買って
やらせるかな。
我が家の場合、0点でも後からついてくるタイプなのでほおっておきます。
女児ですのではじめに自分でやばいと思うと思います。
我が家の2番目は男の子、今年一年生になります。
本は嫌い、計算は好きそうだけど見るからに読解力がなさそう・・・。
文章問題で0点取ってきたらその日のうちに母手製の文章問題作って見てやりながらやらせるかな。

文章問題って計算とかよりも大事かな?って思います(と担任の先生が言ってました)。
年齢を重ねていくと理科・社会なんかはほぼ文章問題(読解力)だと思うし。

我が家の2番目もこれからどう本好きにさせようかなと思ったりしてます。

算数が0点で国語の文章問題はどうなんでしょうか?。
義父母さんの言葉には心の中で憤慨して、今後のために文章問題、やらせましょう。
お子さんには軽めに「これ、やってみれば?」って感じでね(お母さんが作った問題でも可)。
やらなくても力はついてくるかもしれないけど、やったらもっとついてくるとも思うから。

この回答への補足

今日、学校から同じような文章題のテストを持ち帰りました。
理解できたようで、満点でした。

補足日時:2010/03/19 03:09
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も、読解力は大切だと思っています。
やはり、本好きにさせたい気持ちもあり、毎晩の読み聞かせをしたり、図書館に連れて行ったりしています。
でも、自分から本を読むことはあまり・・ないですかね。
国語の文章問題は悪くはないです。
つまずいた所を息子と見直したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/18 06:15

甘いという以前の問題だと思いますよ。



 カラーテストで0点って、その教科のその部分が全く理解できてないことですよ。
しかもまだ小学1年生で・・・(涙)
授業中 解らないで座ってただけ。
たまの0点が重なって、これから先ドンドン取り残されていくことになりますよ。
息子さんが可哀そう。

 ちゃんと見て教えてあげてくださいよ。


 

この回答への補足

今日、学校から同じような文章題のテストを持ち帰りました。
理解できたようで、満点でした。

補足日時:2010/03/19 03:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。
そうなのです、その教科のその部分が理解できていない、ということなのです。
うちは、時間の関係で宿題をみたりするのは義母がやっているのですが、私も、もう少しみてあげなくてはいけませんね。
朝勉強は短い時間ですが、一緒にやっているのですが・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/18 06:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!