アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

若者は、なぜ年寄りはスマホをいじれないんだと思っていますが、私達も数十年後の高齢者になったら、最先端機器が出てもついていけないんでしょうか?

A 回答 (28件中1~10件)

逆に今時の若者はパソコンもWordもExcelも使えない人が多いですがね…



とりあえず、今現在のスマートフォンをそのまま継続し
機種変更もして使い続けている上では、使いこなせないと
言った事は無いと思います

要するに、新たに覚えるのが苦手なだけで、現状使い続けている
上では、すんなり対応可能です
    • good
    • 1

可能性はありますね。

    • good
    • 1

年寄りは何歳をいうのでしょうか?



その人が仕事したり、PCを使わなくてもよい時間を過ごしていれば、電話で十分ですね。

若人は逆に、スマホを持っていても、ゲーム・電話・SNS位で他に自由に75%以上の機能を使いこなしているのでしょうか?
はなはだ疑問ですし、最近の人は教えられた内容をPCを使うが、PCも自由に使えない人が多い。授業もなくなってきている。一時はPCの授業が高校や大学であったのです。

私は、今から40年以上前からPC(オープンではクローズのネットで本社(海外・国内)・営業所(国内・海外)技術(国内・海外)つながっていました。マイクロソフトが本格的に参入してくると自社のOSとwinの両方が入ったPCを使い、WINが勝ちました。40年以上もそのような世界にいると、使いやすいスマホも使います。
しかし、字が小さいので見にくいので、スマホは使いますが、PC・タブレットが多く、スマホは必要な機能のみ、ただし、どれでも同じものが自由に使えるようにしています。

これもそのうち駆逐され、全く別物が出てくるのではないでしょうか?
カーナビもその内なくなるでしょう?

40年以上前からTV会議なるものがあり(NTT回線を使います)、海外とMtgしていました。多くの社員が出張するより安い。ただし、6時間も海外とすると何十万もかかりました。

このような経験を知らないで、スマホが使える人は羨ましい環境ですが、次の技術についていく人は何%なのでしょう。その時に同じことを言われるかもしれませんね。

環境で左右されます。

いろいろ勉強していてください。
    • good
    • 1

何も指を動かさなくてもいい時代が来るでしょう。

即ち、脳神経連動機器が普及するでしょうナ。問題は、精神に異常を持つ人たちだ。AIがなんとかしてくれるのかな?…人間ってなんだ? の時代になる。
    • good
    • 0

後期高齢者です。

スマホ歴4か月です。パソコンよりは簡単です。通信量1G契約なの即WI-FI購入しました。妻ははじめてのスマホで最初の2か月は戸惑いしょっちゅう使い方教えてと聞いてきましたが最近は使えています。スマホのテクノロジーを理解していなくても使えるのです。マシン語でコンピューター動かしていたのはほんの半世紀前、長足の進歩です。

認知症の人は記憶力が極端に衰えます。1分前のことを覚えていない。何もできません。常に不安、怒るか、ニコニコしているかです。
認知症とはいかなくても年取ると記憶力が低下します。スマホ操作は今何をしてどうなったかの連続です。ちょっと動かすと何が何だかどうしてこうなったか元に戻すにはどうすればいいかパニックです。
若い人がほんとに使えているかは疑問で都合よく使われているかもしれません。

>最先端機器が出てもついていけないんでしょうか?

まもなく人間はAIに支配されます。支配されている自覚は無く自立した人間だと思う哀れな存在、パスカルは人間は考える葦であると言ったがAI時代には人間でなくなるかも。

今の時代でも情報操作による洗脳は進んでいます。今は一部の人間が情報を支配し情報に色付けしています。世界を動かすのは人間でなくAIでしょう。AIのほうが巧みです。昔のSF映画が現実に。
    • good
    • 0

トシは関係ないと思います。


若いといっても、高校情報科の授業どころかMicrosoft365、いやいや、固定電話のFAX留守電着信転送機能すら力業でやっているのではないですかねぇ?

日常で使わないもの、いらないと思っているものは、覚えない、そしてついていけなくなる、
つか、他の苦手なものジャンルの一部に同化されていくのです。
    • good
    • 0

最先端機器だから、という訳ではなく


脳の老化で情報処理できなくなってくるんですよ。

例えば高齢者が漫画を楽しめない理由は、脳内で絵と絵を繋いで
脳内アニメーションとして理解する事が出来ないので
極端なケースでは「何の描写かわからない」ためです。
グラフィカルユーザーインターフェースのOSを知らなければ
アイコンが何を意味するのかもわからないでしょう?
感覚的に言うと「ピン!と来ない」んですよ。

あとは単純に老眼で画面が見えないので使えない、とかね。
新しい技術だからという理由は後付けだと思います。
    • good
    • 0

確かにザ・昭和の私の同級生はスマホもnetも極端に怖がり嫌がる人が多いです。

windows95が発売された当初はExcel集計が合っているか電卓3回たたきました(笑)電卓が出たのも私が30代になってからでした(笑)毎日触っていれば大丈夫と思います。今はnetでExcelの数式も検索できますから。ただ苦手意識が強く出てしまう方は機械はムズイでしょうね。私もそうでしたから(笑)
    • good
    • 0

と思いますよ。

年と共に持続性が無く諦める事が多い
歳と共に・今まで頑張って来たんだ・ド~でも良いや
目がショボショボで読むのも嫌だ・考えるのも嫌だ
健康で元気に毎日を笑顔で過ごせれば別にィ~って思う
俺なんてカード何か医療機関のカード位でクレジットは?
スマホ決済・ペイペイ?スマホは電話だけで十分だぁー
別に不自由を感じない・限界集落だからなぁー当然か
    • good
    • 0

環境と関心だけの問題で年齢は関係あるとは思いません。

若くても
パソコンの出来ない人もいますし高齢で初めてうまくなっている人もいます。
別についていけなくても自分の関心あることで人生を満喫すればいいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!