dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20人くらいの意見が欲しいのですが…

http://okwave.jp/qa/q5755381.html


・タバコを吸わない2人の家に、タバコを吸う友人が転がり込んで来た。
・一年以上タダで居住している。
・タバコの灰をトイレ、洗面所に捨てるが掃除しない。
・…etc.

さすがに、家賃を取る事にしたのだけど…

A 回答 (10件)

絶対お金入れて貰うべき…


その人の人生の為、貴方がたが一線割り切る為にも。
タバコは吸う場所を決めてもらうとか。
新車で例えるとタバコを吸った車とそうでない車は査定額がかなり変わります。
支払わないようならいくら友人でも出て行ってもらうべきだと思います。
給料の半分以上もらっていいと思います。
あまり甘やかさない方がいいですよ。
最初が肝心でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

居ついた時点で家賃を要求すべきでした…

お礼日時:2010/03/19 22:49

私はたばこを吸わない女です。


まず友人が遊びにきた時、「うちでは禁煙よろしく~(^-^)」って言います。

なので誰もたばこを吸いません。
てか、吸わせません♪

タバコを吸わない2人の家にタダで転がり込む人の神経がわかりません。

賃貸マンションって、退去するときにタバコのやにで壁紙が汚かったらお金を取られることもあるんですよ~!

なのでそういうことをその友人に言うべきです。
そしてしっかり今までの分も家賃、電気代などもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水場汚しただけじゃなく、酔って壁殴って穴開けてくれましたよ…

引き払う時、それの修理代まで払わないといけないんでしょうね…


どれくらい払ってくれるのやら…

お礼日時:2010/03/19 22:56

仲が悪い訳でもない


じゃ仲間?

仲間だったら当然一緒に住むのだから、貰うべきですし過去の清算もしてもらいましょう。

人の良い二人組みに、旨く転がり込んできたものですね。
2-3日が・・・1年と3カ月も・・・

話が出来ないのだったら、逆に貴方達が引越したら?

ある日突然、その人の荷物だけ残して・・・
もちろん家賃は清算しておけば、残った友達やらは出ていくかそこで家賃を払って住みつくか・・・

10歳も年上で友達ってのもおかしな話・・・
ただ厚かましい奴が転がり込んだだけ・・・。

余程辛抱していたのでしょうね今になって急に・・・

私だったら二人で相談して黙って逆に出ていきます。
もちろんその後音信不通で当たり前。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出て行こうにも2人の方が荷物が圧倒的に多く

前住んでいた所から、今住んでいる所までの引っ越し代が10万…

現在、金銭的余裕が全くないので…

家賃取るか、出て行ってもらうの2択しかないんだけど…

お礼日時:2010/03/19 22:35

> 契約書は確認してません…



 賃貸物件なんですか!

 どんな契約書でも、居候や、途中から家賃を取る(ルームシェア?)ことを無条件で認めている契約書なんてありません。

 質問者様が『契約違反』で追出されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、しばらくは内緒にするしか…

お礼日時:2010/03/19 22:11

私なら追い出します。


というか、友人なのでしょうか?

まぁ2つの事柄しか書かれてないし、程度の問題もわかりませんが、私ならそんな非常識な人間を友人とは呼びません。
タバコを洗面所やトイレに捨てるのはもってのほかですね。人間としてマナー・モラルがなっていない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付き合いは5年ほどあって仲が悪い訳でもないのです

引っ越し資金が貯まるまでは住まわせてあげようという前提ですけど。

根は悪い人ではないのですが…

マナーは確かに悪い面はよく見ます、

とはいえ歳も10上なので中々面と向かっては…ね

お礼日時:2010/03/19 00:41

 『転がり込んで来た。

』にもかかわらず、『一年以上タダで居住している。』、『タバコの灰をトイレ、洗面所に捨てるが掃除しない。』と言うような奴は『家賃を取る事にした』ら堂々とそれをやり続けます。認めてしまったようなもの!

 家賃よりも何よりも、直ぐに追出しますね。

 “非常識”はお金で解決できるものではないでしょう。

 まぁ、いくらの金額かはわかりませんが、質問者がその金額で、その“非常識”な奴の“家主”というより“執事”になるのに納得出来るなら他人がとやかく言うことではありませんが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付き合いは5年ほどあって仲が悪い訳でもないのです

派遣切りにあって、住む所を追い出された

(実家は田舎で職がないから帰りたくない。本人談)と言うので

引っ越し資金が貯まるまでは住まわせてあげようという前提ですけど。

以前は働いてなかったけど、

今はバイトもし始めて収入も出来たので(16~18万くらいらしい)、

家賃くらい出して貰おうと…

お礼日時:2010/03/19 00:33

その人が嫌なら家賃とらずに追い出す。

家賃とったらもっと好き勝手にされそう。家賃さえ払ってもらえれば何してもいいなら貰えばいいし。その人マナー悪そうなのでタバコを理由に出ていって貰った方が良さそうな気がします…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付き合いは5年ほどあって仲が悪い訳でもないのです

派遣切りにあって、住む所を追い出された(実家は田舎で職がないから帰りたくない。本人談)と言うので

引っ越し資金が貯まるまでは住まわせてあげようという前提ですけど。

お礼日時:2010/03/19 00:16

 失礼ですが、居候の身ですでに遠慮というものを忘れているように思います。

1年以上であればいい加減別の道をとるのもよろしいと思います。甘えが出てるのかもしれません。かわいそうと甘やかすのは本人のためには悪です。ルームシェアでは節度を持ってルールを決め、遵守しなければトラブルの原因になります。(お金を払っているのだからいいだろうという甘え)
 地方自治体の低所得者住居や援助金の申請など、お近くの窓口に相談させるのもよろしいかと思います。
 ホームレスの方でも自活していることを考えればましなほうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ようやくバイトし始めたので

引っ越し資金が貯まるまではいいかなと

しかし、働き出したからにはそれなりに入金するのは筋じゃないかなと思ったので

お礼日時:2010/03/19 00:16

家賃をとる=その人の居住を認める、ということです。


出て行ってもらいたいならもらってはいけません。
それと貸し主に対して入居者の変更などを告知するように
契約書はなっていますか?
貸し主に対してのフォローもお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付き合いは5年ほどあって仲が悪い訳でもないのです

派遣切りにあって、住む所を追い出された(実家は田舎で職がないから帰りたくない。本人談)と言うので

引っ越し資金が貯まるまでは住まわせてあげようという前提ですけど。



契約書は確認してません…

お礼日時:2010/03/18 23:58

とればいいと思います



最初は出て行ってくれで、相手が交渉してきたら譲歩する感じで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付き合いは5年ほどあって仲が悪い訳でもないので

住まわす前提ですけど

どれくらい取ればいいかなと…

お礼日時:2010/03/18 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!