プロが教えるわが家の防犯対策術!

料理の本の「1人前」は何を基本にして「ひとり」なんでしょうか? レシピを見ながら料理を作ることがほとんどなんですけど、根拠がわかりません。友人曰く「一般人の一人前に決まってんじゃん」と言われましたが、今度は一般人というものがあやふやです。
育ち盛りは過ぎたものの、健康な成人男子として、レシピの1人前は少なすぎます。
ピラフとかオムライスなど、2~3人前でもなんとなく物足りないんですけど・・・
飽食と言われて久しいですが、昔食べ物が無かった時の名残りなのでしょうか?

A 回答 (3件)

料理の種類によると思いますが。

以前料理学校の講師を務めている友人に聞いた話ですと一食のなかでのその料理が占める割合で成人男性が必要なカロリーを含んでいることだそうです。
だから一品での話ではなく総合的に成人男性が必要な栄養素を考えた場合副菜品を含めた上での「一人前」ということになると思います。
例えばオムライスなどでしたらビタミンなどを補うためにサラダなどが必要だと思いますしその他の物を補うために必要な副菜があると思いますのでそれを考慮した上での「一人前」なんだと思います。
たしかにピラフやオムライスだけでは炭水化物などはとれますがそれ以外の栄養素が不足すると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>一食のなかでのその料理が占める割合で成人男性が
>必要なカロリーを含んでいることだそうです。

なるほど、そうだったんですか。
確かにピラフのみ等では必要な栄養素は取れませんね。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

料理本のレシピ1人前は確かに足りません.私は育ち盛りでも成人男子でもありませんが.


スパゲティなど、1人前80g~100gが一般的ですが、イタリア人が前菜として食べるならともかく、1食として、サラダの大盛りをつけても、私は150g~200gくらいは食べてしまいます.私は食事を「満腹」で終えたいのです.
フランス料理のランチなど、値段の割に量が少なくて、店を出る時にお腹がぺこぺこという時もあります.(これは別の話か)

というわけで、回答ではありませんが、私も同感だということで...
    • good
    • 2

あくまでも、1つの目安ですから拘る必要は無いのですが、


気になると、そのまま流せずどうしても気になるのが人間の性。
基本的には、栄養素・カロリーを考えての1人前ですし、
量を基準にした1人前ではないのです

逆に考えると、育ち盛りを基本に1人前のレシピを作った場合。
「こんなに喰えるかぁ」と思う人が大勢になります。
「老若男女」全てに当てはめるのは無理があります。

という事で、レシピを元に料理をする場合には、作る人が食べる人の事(食べる量)を頭に入れて、材料の量の調整が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>育ち盛りを基本に1人前のレシピを作った場合。
>「こんなに喰えるかぁ」と思う人が大勢になります
ごもっともです(^^;

>材料の量の調整が必要です。
これが結構つらいんですよね。材料ならかなり適当でいいんですが、醤油とかみりんとかだしの量を適当にするととんでもない味になってしまいますからね。
ご回答ありがとうございました

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています