アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、電気工事士の勉強を始めました。

質問は試験の内容とは直線は関係ないのですが、複線図を描くのがパズルのようで楽しくて、電車に乗っている時などちょこちょこ書いたりしています。

そこで、3路や4路で一つの照明をつけるのは大体分かったのですが、逆に一つのスイッチで複数(2つは分かるのですが3つ以上)になるとはてどう書いてよいのか、頭がこんがらがってしまいます。

一つのスイッチで3つや4つの照明をつける複線図(おおよそそんなものは試験には出てこないですが、私にとってはパズルの回答です(笑))を書ける方がいらっしゃればどんなものになるのかご教授願います。

(ここでは図としては書きづらいかもしれないので、簡単な記号と説明を加えていただけると幸いです。)

A 回答 (4件)

回答2の補足の図で、回路図としてはあってますが、


書き方がわかりにくくなってるかと思います。

今回添付の図のように、並列に繋ぐ照明は、並列に配置したほうがわかりやすいかと。

ちなみに、この図は、BSch3V というフリーの回路図エディタを使って描きました。
http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm
「スイッチ1つで複数の照明をつける複線図」の回答画像3
    • good
    • 7
この回答へのお礼

図までつけていただいて本当にありがとうございます。

よく分かりました。そうですね。発想の転換というか、やっぱりパズルっぽいところがありますね(笑)

私のように一つの考え方にとらわれると駄目ですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/04/15 23:01

 各家庭についているブレーカーは、その先に接続されている複数の照明や電気機器を一斉にオンオフできる一つのスイッチと考えることもできますよね。

    • good
    • 6

照明を並列に接続するだけでいいのでは。


何台でも同じでしょう。
2台の場合はどんな結線したのですか。
2台がわかれば100台でも同じだと思いますが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

間違っていたら恥ずかしいのですが。2台の場合、はじめ、図の左のように書きましたが、その後図の右の方が合理的だと思い、これでいいかなと思っています。

http://lh4.ggpht.com/_Np3Pq148cNw/S8ZTqtIbMPI/AA …

これでよいとした場合、4台、もしくは例えば100台の場合というのは電線の接続部(電源とスイッチではない残りの2つの部分)にどんどんつなげていけば良いのでしょうか?
それでよければそれでよいのですが、これは別の質問になってしまいますが、その場合の綺麗な複線図の書き方があれば教えていただけるでしょうか?(←これは本来の質問とは直接関係が無いので、お返事くださらなくても大丈夫です。)

違っていれば、それも教えていただけると幸いです。
ありがとうございます。

補足日時:2010/04/15 08:54
    • good
    • 5

こんにちは。


多接点スイッチを用いる以外方法がないのでは?
実機では俗に「ロータリースイッチ」と言われるようなやつです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A