アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社を辞めて専門学校へ行くかどうか悩んでいます。

26歳・男です。
私は私立文系大学卒業後、大手自動車部品メーカー子会社に就職しました。
そこで2年が過ぎ、現在は3年目です。

会社の労働環境・福利厚生といった待遇には非常に満足しているのですが
(残業代がちゃんとつく・家賃補助がもらえる等)、
実はこの2年間で2度も会社を長期で休んでしまいました。
病院では2度とも適応障害と診断され、それぞれ2週間程度の休暇を頂きました(実は現在も休職中です)。

現在の部署が自分に合っていうことに配属が決まった日から感じていましたが、
新入社員の分際でそんなことを言うのも生意気だと思い、
とりあえず与えられた仕事はこなしていこうとこれまでやってきました。

しかし勤めてから1年が経ち、初めての休職をしてしまった際に、
やはりこの部署の仕事は自分に合っていないと思い、部署異動の申請を会社に出しました。
しかし会社の都合で今のところ部署異動は出来ないという回答でした。

転職や会社を辞めることはこれまで毎日のように考えてきましたが、
こんなに恵まれた会社はないと思い(休職をしても雇い続けてくれる・ボーナスも残業代も出る)と、
現在の世界的な不況という現実を前にするといつも足を踏み出せないでいました(この不況時に転職が見つかるかどうか)。

しかし、さすがに2度目の休職となってしまった現在、このまま会社にいても会社に迷惑しかかけないし、
自分自身も働いていて辛くなるばかりだと考えるようになり、方向転換をすべきではないかと考えています。

そこで自分には「手に職」という気持ちが昔から強く、あと1年間会社に勤めてお金を貯めて、
専門学校に行って資格を取得しようと考えました。
学費に関しては3年間分の貯金でまかなえるのですが、
その間の生活費については親に頭を下げてお金を借りることにしました。

そこまで具体的に計画は進んでいたのですが、いざ専門学校で資格を取得しようといろいろと調べていると、
自分の目指す放射線技師という医療系の資格は、はっきり言って今後の需要はほとんどなくなる、
それだけで食べていくことは年齢的にも厳しいということが分かりました。
そういったことを調べて実情を知れば知るほど、その資格を取って方向転換することは無駄なんじゃないかと思うようにもなりました。

そもそも医療系の資格を取ろうという動機の底には、「医療系なら不況でも強い」「食いっぱぐれがない」という
甘い打算的な気持ちが自分自身の中にあることにも気付きました。
かと言って、放射線技師の仕事に全く興味がないというわけでもなく、
仕事図鑑で様々な職業を調べている時に、妙にピンと感じた気持ちもあります。

正直に言って、今、自分自身が何をやりたいのか分からないです。
しかし現在の会社にいても、間違いなく心が病みます。
年齢的なことも含めて、方向転換をしたいし、すべきだとも自分では思います。
しかしその仕事の将来性があるかとか、自分はそもそもその仕事をやりたいのかということも
ちゃんと考える必要があるとも思います。
そしてこんな役立たずな自分でも雇用し続けてくれる会社というのもなかなかない、
こんな恵まれた会社を手放していいのかという現実的な問題もあります。

今、自分はどうしていいのか全く分かりません。
厳しいアドバイス・意見等を頂けると幸いです。

A 回答 (6件)

医療従事者です。



>そもそも医療系の資格を取ろうという動機の底には、「医療系なら不況でも強い」「食いっ>ぱぐれがない」という
>甘い打算的な気持ちが自分自身の中にあることにも気付きました。
>かと言って、放射線技師の仕事に全く興味がないというわけでもなく、

放射線技師って どんな仕事をするのかご存知ですか?
INでは、レントゲンやCT、MRIを撮って画像をある程度判断する みたいなことが書かれているかも知れませんが・・・
実際は、人を相手にする仕事です。
撮影する前、撮影している間、撮影後 すべて患者さんに接する仕事です。
貴方様がどういう理由で休職されたかわかりませんが・・・
>引きこもり、摂食障害、自傷行為…等
などでしたら、人間相手の仕事はかなり厳しいかもしれません。
患者さんは、自分が一番辛い・心配と思って病院を受診しています。
そんな時は、ちょっとした言葉や対応に過剰に反応してしまいます。
(休職中の貴方様なら その気持ち分かりますよね。)
それを受け止め、包み込める覚悟があるなら、専門学校へ行くことは止めません。

ただ・・・
>私は私立文系大学卒業後、大手自動車部品メーカー子会社に就職しました。
>そこで2年が過ぎ、現在は3年目です。
>会社の労働環境・福利厚生といった待遇には非常に満足しているのですが
>(残業代がちゃんとつく・家賃補助がもらえる等)、

こんな労働環境・福利厚生といった待遇の会社に就職出来たのに もったいないですね。
世間には、貴方様の勤務しているような会社に 就きたいのに就けない人が沢山いるのに・・・

就職試験の時を思い出してください。
貴方様以外にも 沢山の方が面接試験に来ていたのではないでしょうか?
貴方様は その中で選ばれた人なんですよ!
>「ただ、自分はどうしても失敗したくないのです。」
とおっしゃられていますが、人は成功して得るものより 失敗して得るもののほうが多いのです。
それは『後悔』ではなく『反省』です。
後悔は、『あの時、ああしなければ良かったxxxxx』ウジウジ。
反省は、『あの時、ああしなければ良かったxxxxx。次はこうしよう!』です。

2回目の休職ということで いろいろ考えることがあると思いますが・・・
(1)こんなに条件が良い会社は そんなにありません。
(2)休職中に 『今の会社で自分が出来ること』を良く考えましょう。
>民間のカウンセリングに定期的に通い続けており、
>そういった部分では少しずつ、自分自身と上手に付き合うことは出来ているように思います。
とのことですので、しっかり自分自身の考え方の歪みを把握し修正することに専念して、
今の会社に復帰出来ることを応援したいと思います。
復帰し数年経てば、この経験が貴方様の強みになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴方様の意見をご教示頂き、思わず自分自身についていろいろと考えました。
そして、私自身の本当の気持ちと向き合ってみる必要がある…と思いました。

もしかしたら医療関係の資格取得を目指していたのは、
自分にとって辛い現実(自分は会社に貢献出来ない…役立たず…etc)と向き合うことから、
逃げ出す為の言い訳であったのかも知れません。
「自分に向いていない」…と理由付けて、新しい道にチャレンジする…それは確かに理にかなっているかも知れません。
しかし現実とのすり合わせをした結果、放射線技師という仕事が自分に合っているかと言ったら、それはまだ未知数なのが現実です。
そして今の会社はかなり恵まれているという現実も事実です。

専門学校の資料をいくつも取り寄せたり、オープンキャンパスを計画したり、
親にまで具体的に相談してしまったり、何日間もこれからの進路選択のことを考えたりとしてきたけれど、
結局、今の会社でもう少しだけ頑張ってみた方がいいのかも知れない…と思うようになってきました。

あれこれと散々考えて行動もしたけれど、結局結果は進路変更せず当初と何も変わらないままですが…。

>>2回目の休職ということで いろいろ考えることがあると思いますが・・・
>>(1)こんなに条件が良い会社は そんなにありません。
>>(2)休職中に 『今の会社で自分が出来ること』を良く考えましょう。
自分はとにかく会社に迷惑しかかけていない存在であることははっきりと自覚しています。
それでも、今の会社にへばりついてでも勤めていくってことですよね。
それは自分でも認め難いことだし、ものすごく劣等感の塊みたいな気持ちになるけれど、
それが仕事をしていくってことなんですよね…。
こんなこと言っていたらわがままだし甘えているとは思うのですが、
仕事があるだけマシ…雇用してくれているだけマシ…そうやって割り切って考えていくしかないですよね…。

自分は2度も会社を休職してしまう本当に使えない人間ですが、自分がどう感じようが、自分がどう考えようが、それが現実だと考え、「今の会社で自分に何が出来るか」を、これから目一杯考えていきたいと思います。

貴重なご意見をありがとうございました。
自分自身と向き合う為に、大変参考になる回答でした。

お礼日時:2010/06/02 01:03

会社を辞めるのも結構ですが、今まで会社にあなたが与えた損害を労働で返済してからやめてください。


役立たずと自分で思うのなら、人の嫌がる仕事を選んでやってください。
休職明けからの勤務はあなたにとって借金返済と同じです。
自己破産するのも結構ですが、世間は冷たいです。
    • good
    • 4

「今、自分はどうしていいのか全く分かりません。


との事、全く分かりませんとのこと、答えが出ているじゃありませんか。
分からないときは現状で居るしかないのです。現状で居るのも
難しいのに新しいことに挑戦する。無謀だと思いませんか?
会社に感謝している待遇に関して、引け目を感じておられる。
当然だと思いますが、そう思うなら今の自分に出来る範囲でそれに報いる
努力すればよいことだと思います。
会社というのはボランテイアではありませんので、貴方が要らない人間だと
判断したら心配しなくとも切って来ます。
「情報武装することは現実を知るという意味では絶対に大事なことだと思います。」
当然です。
その資格を取ってどういう状態で仕事が出来るのか、取り巻く環境、
将来性等、色んな所で調べまくっても実際になるとこんなはずではなかった。
こういう誤算は少なから出てくるでしょう。
しかしこれが自分の許容出来る範囲に出来るだけ近ずけておく。
大事ですよね。
「ただ、自分はどうしても失敗したくないのです。」との事、
これが影響しているのだと思います。
駄目だと思います。
完全な守りに入ってしまうと何もしなくとも上手くいくことが、そうではなくなる。
守りの中にも「攻めの感覚」
大事だと思います。失敗は付き物です。これの積み重ねです。
これをどう生かしていくか、これの繰り返しでしょう。
取り留めの無い回答ですが、、、、
ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>答えが出ているじゃありませんか。
>>分からないときは現状で居るしかないのです。
…そうですね、分からない時には分からない。
そこでもがいたりあれこれと考え尽くしたりすることは確かに大事ですが、
それでも自分の納得のいく答えが現状で出せないのであれば、
その上での行動は確かに無謀な気がします。

>>「ただ、自分はどうしても失敗したくないのです。」との事、
>>これが影響しているのだと思います。
>>駄目だと思います。

少し臆病になりすぎていたかも知れません。
リスクヘッジをするという意味での慎重さは確かに必要ですが、
度が過ぎてその結果何も行動出来ないのであれば、それこそ本末転倒ですよね。
自分自身の今の物事の考え方も、動き出せない状況に拍車をかけているかもと思いました。
まだまだ「こうする!」という強い意志は持てないでいますが、
今後どうするか、もう少し考えていきたいと思います。

お礼日時:2010/06/01 22:42

こんばんは。

転職歴2回のオヤジです。

>しかし現在の会社にいても、間違いなく心が病みます。
→この原因をしっかりと分析してください。
なぜ心が病むのか。

違う業界に行っても、担当業務まではなかなか選べませんから、やはり心が病むような
仕事を割り当てられたり、いやな上司がいる可能性はあります。
この業界なら何の担当になっても大丈夫、と思える仕事を選んでください。

職歴があるのだから、いまさら学校に行って歳をとるより、雑用でもいいから少しでも
目指す仕事に関連する仕事に就いてそのなかで勉強してステップアップした方がいいと
思います。

あと、心は鍛えて図太くなっておきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>>なぜ心が病むのか。
昔から自分は精神的に弱い部分があるなというのは感じており、
引きこもり、摂食障害、自傷行為…等、現在でも続いています。
(ゆとり・甘えと言ってしまえばその通りなのですが…)
そのため、民間のカウンセリングに定期的に通い続けており、
そういった部分では少しずつ、自分自身と上手に付き合うことは出来ているように思います。

>>この業界なら何の担当になっても大丈夫、と思える仕事を選んでください。
そうですね、全くその通りだと思います。
そのためには何より、「この業界が好き!目指したい!」と思えるようなものを探さなければいけませんね。
もう少し自分と向き合い、自分は何が好きで、自分には何が出来るか、
考えていきたいと思います。

お礼日時:2010/06/01 01:29

やってみればいいのではないですか?


まだ若いし、やり直しはいくらでもききますよ。

かくいう私も大手企業に就職し事務をしていて、3年でやめて服飾系の専門学校に入りました。
親や親せきがこぞって「3年は辞めるべきでない」というので、3年は頑張りましたが、
その3年は後々重要であることがわかります。
3年同じ所で我慢できない人は、我慢が出来ない人と評価されるとやはり感じますから。

ですから、3年は頑張りましょう。
そのうえで、やってみればいいのでは?
やらない後悔より、やった後悔のほうがずっといい。
たとえ失敗だったとしても、経験が残りますから。

経験は尊いですよ!人生に幅ができますし。
ただし、自分が選ぶのですから、他人のせいにはしないことです。
自分のしたことは自分に返ってきますから、そのおつもりで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>やらない後悔より、やった後悔のほうがずっといい。
確かにそうですね。
一番嫌なことは、「あれをやっておけば…」と年齢を重ねてから後悔してしまうことですよね。

ただ、自分はどうしても失敗したくないのです。
情報収集ばかりして、その結果動きだせなくなってしまうことは愚かですが、
情報武装することは現実を知るという意味では絶対に大事なことだと思います。
「やりたい」という気持ちはとても大事ですが、「やりたい」という気持ちだけでは
うまくいかないという現実が情報収集する中で見えてきたのです。

そう考えると、もう少し将来性のある、他の資格を目指した方がいいのかなと思う気持ちもあります。

お礼日時:2010/05/31 19:23

前向きでよろしいのですが


資格神話に踊らされないようにお気をつけください
資格を持っている=仕事ができる=評価される
とは残念ながらなりません
その職務を行うにあたり 必要であれば持っていて当たり前です
手に職という概念も捨てたほうがいいでしょう
技術や情報は日進月歩です
その職から離れてしまえばもう素人となってしまいます
多くを学べるのはやはり現場です
OJTという言葉があるように現場で実務訓練をするのが一番いいとワタシは思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、資格というのはそういった位置付けなのですね。
世の中が不安定になればなるほど、何かよりどころが欲しくて、
その対象として「資格」を考えてしまっていた部分もあるなと思いました。

元来心配性で、絶対に安定・安心なんて仕事や職業はないと頭では理解していても、
どうしてもそういったものを求めてしまう自分がいるのも事実であります。

仕事に対する価値観をより柔らかく、よりフレキシブルにシフトしていけるよう
考えていきたいです。

ご意見を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/31 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています