アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

屋根の塗装をすべきか悩んでいます。洋風コンクリート瓦(モニエル瓦)築13年、今まで何もメンテナンスをしていません。今回、木造家屋の外壁塗装をすることになり、足場代もかかるので一緒に塗装してもらおうと考えていました。
塗装会社の営業マンによると、モニエル瓦は塗装しにくく、剥がれやすいとのこと。塗装せず、瓦の点検補修のみ行い、後10年後ぐらいから葺き替えするほうがよいとのこと。
別の塗装屋さんは、モニエル瓦の塗装は確かに難しいが、5年前に塗装した屋根は剥がれたりするトラブルはない。それ以上前に行った実績がないので何とも言えない。しかし、掃除(高圧洗浄)はしたほうがよい。それをすると、塗装も剥がれてしまうので塗装も必要になってくるとのこと。
現在、屋根にはコケが目立つようになりました。美観は気にしませんんが、コケを放置すると、家屋を傷めるとも聞きます。やはり、塗装すべきでしょうか。

A 回答 (4件)

こけ等は増殖します。

そうすると雨がこけ部分にたまり漏水することもあります。
ただし塗装する場合は下地処理を確実にしないと塗装がはがれる心配があると思います。
塗装屋さんとしっかりと打あわせを行い、塗装する場合の下地処理をなににするのか説明を受けた方が良いと思います。ただシ-ラ処理するのかエポキシフイラ-処理するのかカチオンフイラ-処理するのか
仕上げ塗装材になにをぬるのか エポキシジュシ系、ウレタン系とか
工程
高圧洗浄(汚れこけ等をおとします)→塗装下地処理→仕上げ塗装
というふうになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

塗料についてなど丁寧なご説明をありがとうございます。塗装を依頼する際は業者の方に下地処理についても詳しく説明を受けようと思います。

お礼日時:2010/09/29 22:30

【追加情報】モニエルブランドは グローバルな製品で 世界中で使用されてますが・・・


日本でのモニエル瓦の オーナーの変遷については 以下のページをご覧下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/onigawara727/diary/20 …
    • good
    • 0

モニエル瓦は適切なシーラーを塗って、塗装をすれば良いみたいです。


またセメン瓦は塗装をきちんとすれば長持ちします。
塗装にも寿命があります、早すぎる塗装は無駄な支払いになります、
もし瓦に吹き替えても、瓦にも寿命があります。(セメン瓦より寿命は長い)

良い方法は、屋根の葺き替え費用を調べる、塗装の費用と見比べる、
築30年くらいで屋根の吹き替えをするのと、塗装をしながら、セメン瓦を長持ちさせるのとではどちらがとくか計算する。
(もし、貴方が今50歳であれば、15年後に吹き替えすれば65歳、死ぬまで屋根は大丈夫です。)
(塗装をする場合、10年に一回として、今回、60,70,80,後はほっておくとして4回です)
少し心配なのは塗装をして50年持つかどうかです、もし持たないのであれば、屋根の吹き替えをすることになります、1回でも屋根の吹き替えをしなくてはいけないのであれば、今は何もしなくても良いと思います、
15年後に吹き替えする予定でいましょう。

塗装費用が大して金額でないなら塗装していても良いです、後心配しなくても良いですから。
屋根の葺き替えも先延ばしできます。

こけはどちらでも良いです、家を傷めるほど多くつかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろ検討する材料を出していただきありがとうございます。葺き替えは最低でも100万円ちょっとはかかると言われました。確かに葺き替え前提なら塗装はもったいない気もします。

お礼日時:2010/09/29 23:02

モニエル瓦の塗装に付いては漏水より、美観上の問題と、瓦そのものの耐久性を増すための行為と考えてください。



>現在、屋根にはコケが目立つようになりました・・・・
苔が生える・・・と言う事は ”水分が下に残ってる ”証拠です。何故水分が残るのか? を考えて下さい。

1)瓦本体の ”防水性のが劣化した ” のなら 瓦の重ね部分を主体に瓦表面処かまわずに苔が生えてる筈ですが・・・13年は少し早い様に感じます。
2)縦目地(隣の瓦との継ぎ目で あれば 建物廻りの環境で ”飛来する土や砂等々 ”が多い箇所かも知れません。
”苔 ”だけを手作業で除去するだけでも 3~5年の延命効果は期待出来ますが また生えて来ます。
この作業は ”屋根屋さん ”の仕事となります。

モニエル瓦の塗装で一番大事なことは ”高圧水洗 ”ですが・・・大変さは以下をご覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/kuchikitec/moniel.html
カラーベスト以上に 丁寧な水洗作業(複数回)が要ります。

なお、モニエル瓦を製造していた 会社は 今年夏に ”会社解散 ”しており 以後の業務を何処でするのかはまだ決まってないない様です。
http://www.advanced-tiles.jp/index.html
会社のオーナー(出資者)が複雑に変わって 最終は上記会社が経営を引き継いでました。
いま、業界でも ”どうなら・・? 製品の保証は? ”と右往左往してる状態です。

今回は 足場の有るうちに ”屋根屋さん”に苔を始末して貰い 6~7年後に モニエルでない(セメント系でなく 焼成瓦系)に ”屋根屋さん ”に葺き替えて貰う方向で 一度 ”屋根屋(瓦屋)”さんと 相談されるのが良いと思います。

・・・・劣悪な塗装では 施工後3年程で 塗った塗料が剥がれてしまったり 酷いときは 雨漏りを引き起こす事もありますので この際 是非とも ”屋根瓦の診断 ”を屋根屋さんに頼まれることを提案します。
 ”瓦屋さん ”の見つけ方が解らなければ 補足してして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 瓦をよく見ると、コケらしきものは瓦の重ね部分にはありません。コケの表面なのでカビかなとも思います。屋根診断というのも初めて知りました。考えてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/29 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!