プロが教えるわが家の防犯対策術!

この運動オンチには、敵うまい・・・

私の友人のO君は、高校の体育のソフトボールでバッターになって球を打った後に、三塁に向かって走り出して、一躍有名になりました。
そんな運動オンチの彼が、大学になって何故か居合抜きを始めました。
そしてある日、真剣を使った居合抜きを練習していて、刀を抜いた拍子に自分の左腕を切ってしまいましたとさ・・・

こんな彼に負けない運動オンチの逸話があれば、教えて下さい。
もちろん、ご自身のことなら更に大歓迎です。

A 回答 (9件)

運動オンチとは一寸違いますが・・・。



我が家の次男が高2の時の柔道の時間。

「さあ、乱取り始め」の先生の声で組み合った直後。

「パキーン!」と音が。周りはシーン。

「あれっ?」と息子。左手首がブラーン。

「骨折れたみたい」と暢気なな発言。

呼び出しくって学校に行ったら息子や、友人達が話してくれました。特にひねられたりした訳でも何でもない様でした。

先生曰く「乱取りはじめ。で骨折した生徒は初めてです。」

息子よ、しっかりしておくれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運動して骨折することはあるでしょうが、「始め」の掛け声でというのは、さすがに聞いたことがありませんね。
組合った時に、たまたま骨の弱い部分に力がかかったのかもしれませんが・・・

まあ、暢気な発言が出来るくらいでよかったですね~

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/08 19:06

小学校では、運動神経の悪さ?では『定評』がありました。

(もちろん、私!)
 ただ、力だけは、なぜか強かったのですが・・・。

ところが、中学へ進み、野球部へ入部したところ、一学年450人以上居る中で、5本の指に入るほど、速くなってしまいました。(不思議)

 そんな時、小学校で「区民運動会」というのが、秋に行われました。
私は、父と二人三脚に出ることとなりました。

 しかし、どうした訳か、前に進みません。(T-T)
次の組、そのまた次の組、と、次から次へと、後の組に追い越されました。
 とうとう、最後の組も走り終わりましたが、父と私は、相変わらず、悪戦苦闘。

次のリレーに移るので、先生方が「もういいですよ(^^)」と。
 たった、半周(50m程度か?)なのに、半分も行けませんでした。

結局、両足をくくりつけた鉢巻?(タオル?)を、ほどき、歩いて二人で帰りました。
(すでに、次のリレーが始まっていました)


しかし、これは、大変、貴重な体験をした!と、私は、確信しております。

『あんな、奴隷や囚人が付ける足枷は、向いていない!』と。
http://www.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&sa …

 二人三脚なんて、刑務所でやってくれ!といった感じです・・・<(_ _)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学生あたりの成長期から、運動神経が急に発達する・・・というか、目覚めることもありますからね。
それでも、二人三脚となると別でしたか(笑)。

まあ、あれはスポーツと言えるかどうか微妙ですし、運動神経の有り無しよりも慣れでしょうからね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/08 19:14

あ、似た質問に答えましたよ・・・


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6172383.html

私は逆上がり、逆立ちを一人でしたことがないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆上がりと逆立ちは、まあ出来なくても殆どのスポーツではそんなに困りませんけどね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/08 19:16

運動音痴、それは私のことです。


・短距離走、ビリ常連。ブービーなら「よくやった!」
・長距離走、息切れ完走できず
・逆上がり できない
・逆立ち できない
・跳び箱 飛び越えられたためしがない
・バレーボール サーブで手首内出血
・ドッジボール あれは人殺しだと思う
・その他競技 最も他人と関わりを持ちたくない時間

高校卒業して、体育とオサラバしたときほどうれしい時はなかったですね!
でも、大人になってからは、エアロビクス、ヨガ、ピラティス、筋トレなど楽しみ、
8キロの減量と引き締めに成功しました。
競技だけが運動ではないんだ!運動って楽しいかも(^^)と知った大人の私でありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよ。
学校の競走で遅くても、鉄棒や跳び箱が苦手でも、ドッチボールが下手でも、大人になったらそんな「運動」は関係なくなりますからね。
それより、ダイエットの方が何倍も役に立ちますし、固化が上がれば本当に嬉しいでしょうからね~

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/08 19:20

中学生時代は本当に運動オンチでした。



バレーで飛んできたボールをアンダーで取ろうとしたらすり抜けてバウンドし、ゴールデンボールを直撃。
200m走で圧倒的にドベ。

スポーツテストで10位以内に入っていたのは握力とボール投げのみ

組み立て体操のピラミッドはいつも一番下。逆立ちのやつも手で支える方。

懸垂と逆上がりが一回もできなかった。


いまになって懸垂、逆上がり、逆立ちをやると「学生時代はこんなこともできなかったのか」と嫌な記憶ととらえてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学時代って、運動オンチが特に辛くのしかかってきますからね。
運動が得意な男子は、それだけでモテモテですし?(笑)
特に、懸垂と逆上がりは出来て当たり前という感じですから、なおさら辛いです。

ま、大人になると意外と簡単にできてしまうのは、プレッシャーがなくなったせいかもしれませんよ。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/08 19:26

わたしも、恐ろしく運動音痴です。


クラスで1人、逆上がりができなくて。
テストで1人ずつみんなの前でお披露目する時があったのですが、
本当に地獄でした‥(泣)
それでも、たまたま一回だけ出来たことがありました。
本当は飛び跳ねて大喜びしたかったのですが、
1人はしゃぐのもどうかと、心の中で小さくガッツポーズをしました(笑)
ちょっとこっそり嬉し泣き。

こんなわたしですが、
高校の時に柔道部に半年間だけ入部しました^^
練習は楽しく、先輩も面白い方が多くて、部活自体は楽しかったですが、
試合が駄目でした。
「礼」「始め!」「うしょあぁぁぁ‥!!」と
太ももを「ばしー!」と叩き奇声を挙げて掴みかかってくる相手に、
「ひーーー!」となって、一瞬で心が折れました‥。
「早く投げられて終わらせよう‥」とか(笑)
でもちょっと、悔しかったり‥。
運動音痴の前に心が弱すぎたようです。

余談ですが、旦那さんも学生時代に柔道をやっていて、
他の人の試合だったのですが、
一本負けした相手が、投げられた後すっくと立ち上がり、
立ち上がろうとしていた相手の頭に飛び蹴りをかましたらしいです(笑)
ものすごくきれいに決まっていたそうですが、退場です‥。

ちょっとそれ、見てみたかった‥と思ってしまいました(笑)
長くなって、ごめんなさい<(_ _)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもみなさんは、逆上がりにトラウマがある方が多いようですね(笑)。
あれって、運動神経よりもタイミングのつかみ方によると思うんですけど、どうしても目立ってしまいますからね。

柔道の試合でのお話を拝見すると、争いごとが苦手のようですから、スポーツは向いていないかもしれませんね~ ご主人は全く逆のようですけど・・・(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/08 19:34

おはようございます



中学時代に バスケットボールのフリースローの時に

投げる瞬間に両足が後ろへ滑って ボールは投げられましたが

顔から転んで 上の前歯2本を折った友達がいました

そんなに出っ歯ではなかったような気がするのですが…

顎ならともかく なぜ前歯から???

どんなに痛いだろう 恥ずかしいだろう

と思うと可哀そうになりましたが 

私も含めてクラスのみんな 笑いが止まりませんでした

懐かしい思い出です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バスケットボールも激しいスポーツですけど、フリースローで前歯を折ってしまったというのは、すごい光景だったでしょう。
本人の立場になったら、痛いのはもちろんですが、それこそいたたまれないでしょうし、同情します。
でもまあ、みんなに笑うなといっても、無理かもしれませんね~

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/09 18:53

はいはい!先祖代々 運動オンチの家系です。


逆上がり、跳び箱、マット運動 すべて出来ません。
学生時代 バドミントンのあまりの下手さに ペアにラケットで殴られ、社会人になり、親睦会のドッヂボールで あまりの下手さに 上司の奥様に説教をうけました。
そんな私の娘は ボウリングの子供用の溝がないレーンで ガーターをだしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運動オンチって、遺伝するようですからね。
逆上がり、跳び箱、マット運動ができないとなると、やはりバドミントンやドッチボールは無理があったようですね~
娘さんにもしっかりと受け継がれているようで、将来が恐ろしいかも?(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/09 18:56

こんにちは。



高校のとき、休日になぜかクラスメイト集まって
みんなでソフトボール?(野球?)をすることに
なったのですが、普段あまりそういう集まりに参加しなかった
自分もたまには!と思って参加してみました。

試合が始まってチームごとに役を割り振りました。
自分は、守備っていうのかよくわかりませんが、相手に打たれたボールを
取って塁?に立っている味方に投げ渡す係を遠くの方で
していたとき、さっそく飛んできたボールを取ろうとして
ボールに触ったら、すごく痛くて勢いが強くて素手では
取れなかったのです。

そのあと、どんどん指や手が熱くなってきて
これは、まずいことになったな、とおもって・・・。
でもしばらく黙っていました。
試合を中断したら、みんなに悪いなと。
でもあまりにも痛くなってきたので、近くにいた男子に
声をかけました。骨折か、ヒビが入った?といわれて
病院へ行きました。

それ以来、早いボールは怖いです。
小学生の時もバスケットボールを顔面に受けて鼻血を出したり
体力測定で握力が12しか無いとか、俊敏さや手の力不足に
不安要素はあったのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野球やソフトボールは、子どもの時に男子は夢中になるのに女子が殆どやらないというスポーツの代表格でしょう。
ですから、大人になってもあのボールを投げて打って捕る感覚がなかなか分からない女性が多いと思います。

他の球技に比べるとボールが小さいのですが、それだけにかえって捕るのが難しいんですよね。

まあ、男性でもソフトボールでは誰でも一度は突き指などの経験をしていますけどね~

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/11 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!