アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近子供の習い事(ピアノ)講師をはじめた者です。
お月謝を月の初めにお持ちいただく制度にしております。
今回初めてまだ支払って頂いてない生徒がいます。きっと悪気はないというか保護者も忘れているのだと思います。
どのようにしてそれを保護者にお伝えするか迷っています。
ストレートに言ってしまうと失礼になるのでは・・・と心配だったり。
ちょうど月末なので、今伝えるのが良いのかなあと思ったのですが。
本当は直接保護者に伝えたらよいのですが、子供が1人で来るので、普段連絡事項はメールで行っています。 メールでその件を伝えてもよいものか・・・
もしくは翌月、月謝袋に印鑑を押してないことに気づいたら二か月分持ってきていただくと期待して、その時に一か月分のみしか入ってなければお伝えするという形のほうがよいのか・・・

習い事の講師をされてる方、または保護者の方、よろしければご回答ください。

A 回答 (2件)

 お金のことなので悩みますね~~。



 我が家の子供たちが習いごとをしていたときには、
 (その頃はメールなんてありませんから)「次は忘れないで持ってきてね。」と言われていました。

>もしくは翌月、月謝袋に印鑑を押してないことに気づいたら二か月分持ってきていただくと期待して、その時に一か月分のみしか入ってなければお伝えするという形のほうがよいのか・・・

 それはあまり良くないと思います。
 なぜなら、親としては、月謝袋に印鑑が押して無くても、払ったつもりでいれば、先生が印鑑を押し忘れたと思っています。
 私だったら、ストレートに、「今月、お月謝の入金が確認できていません。恐れ入りますが、来月2か月分、よろしくお願いいたします。」ってメールすると思います。

 娘が個人で家庭教師をしていますが、生徒からお月謝をいただいたときは、その日のうちに、「お月謝ありがとうございます」メールを送っていますね。
 たくさんの生徒の中には、ちょっと使ってしまう子もいるようなんです。
 メールすれば自分の方にも記録が残り、便利みたいです。

 
 
    • good
    • 0

これは本当に悩ましい問題です。



私もピアノではありませんが、自宅で教えていますが、入ってきた際、書面に記載
した物をお渡ししています。

それでも、必ずと言っていいほど忘れる生徒さんがいます。

見ていると、大体親御さん次第ですね。自分なら、授業料を払わないで
授業を受けるなど、考えられない事ですが、最近の保護者の方は、この辺の
感覚が適当で、催促しないと持ってきませんね。

言わないと、いつまでも持ってこないですよ。

メールで連絡されているのでしたら、「そろそろ月謝の時期なので、
宜しくお願い致します。」と書いて宜しいと思います。

習っているなら、授業料を払うのは当然の事なので、ここはビジネスライクに
伝えないと、今後もずっとモヤモヤしてしまいますよ。

伝えると、意外に子どもが言い忘れていたりとかです。

金銭や、その他の決まり事は、はっきり書面にしてお渡しした方が宜しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!