プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある事情により禁煙をしなければいけない状況になりました。何度か試みたのですが、いつも失敗してしまいます。朝は心新たにがんばる気持ちなのですが、夜になるとお酒を飲むせいか、どうしてもたばこが恋しくなってしまいます。家族の中に喫煙者がいるので、その姿を見ても吸いたくなってしまいます。最近は煙草を吸うたびに罪悪感が押し寄せてきて気分までブルーです。禁煙しなければいけない状況の中、禁煙をする決意はあるのですが、心と体がうらはらでどうしてもうまくいきません。
世の中には禁煙に成功された方が沢山いると思います。是非、体験談を聞かせてください。お願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

はじめまして。


私の場合禁煙してから約2年くらい経ちますが、
きっかけは運動するのにタバコを吸っていると非常に辛かったからです。
運動といってもジョギングを毎日30分くらいなのですが、
吸わなくなってからはとても楽になりました。

現在37歳ですが、もともと中学2年生くらいから吸い始め、
禁煙する前まで一日3箱ぐらい吸っていました。
しかし、寝ているときでも胸が苦しくなったり、
運動しているときも苦しくなったりしたのでやめようと思いました。

やめ始めた時にはやはり食後と朝寝起きが一番苦しくて、
何度も吸ってしまいたい衝動に駆られました。
また、2~3日たってくると仕事中も頭がボーっとしてしまい、
いわゆる禁断症状のようなものにも襲われました。
でも何ヶ月もしてくるとその辺は収まってくるのですが、
一番辛かったのが、タバコを吸ってしまう夢を良く見るようになったことです。
その度に「しまった!吸ってしまった!」と夢の中で後悔をしているのです。

しかし、そのうちにタバコのにおいがとてもいやになってきて、
吸いたいという気持ちは全くなくなりましたよ。
(家内はいまだに自分の目の前で吸っていますが。)

やめると決めたら意地でも絶対に吸わないことです!
一本でも吸ってしまったらもうやめられませんよ。
    • good
    • 0

 他の回答されている方達に比べればなんてことはない、禁煙1週間です。

でも今日また1本吸いました(後悔はしていません)。でも今まででは最長なんです・・・あまり良い話ではありませんが・・・。
 禁煙しようしようと思いながらもなかなかやめられないのが現状ですよね。今までは頭でわかっていてもなかなか3日ももちませんでした。じゃあなぜ今回1週間ももっているのだろう・・・と考えた時、無理をしていない自分にきがつきました。私が今まで失敗してきたのはかなり気負っていたからです。そして「この箱がおわったらすぐに・・・」といういい加減さもありましたし。思い立った時がやめどきです。そしてどうしても吸いたくなったら1本吸う。お酒の席でもかなりうずうずするとは思いますがとりあえず1本吸ってみる。というのがいいんじゃないでしょうか・・・?なんだか矛盾してるようにきこえますが・・・。強い意志を持って、でもその意思で自分をがんじがらめに束縛しない、のがいいとおもいます。あと、暇なのは、私の場合、最大の敵でした。暇だとついつい手が伸びてしまうんです。
 実は今日、禁煙の方法を聞いてみようとこのページを開いたのですが、この質問に対してのほかの回答を読んでいると私のしていることでもやめられそうだと思って回答者になってみました。皆さん共通して、「気負わないこと」と言われてるんですね。「やめなくちゃ!!」「今すぐに!!」って言う気持ちが駄目なのかも。焦らずゆっくりと、1ヶ月後ぐらいにやめれたらいいかな・・ぐらいの気持ちでも良いのではないでしょうか。
 参考になったかわかりませんが、とりあえず一緒にがんばりましょう!
    • good
    • 0

こんにちは。

私も禁煙をしています。(2年目)
私が禁煙をしようと思ったのは妊娠がきっかけでした。
最初は“しないといけない”という思いから始めたので
つらくてつらくて1日中タバコの事ばかり考えていました。
始めは1日4本とか吸うのがやめられない、やめたくないという思いが強く1本吸い終わるともう次のタバコの事ばかり…というのが3日位続くと、我慢をしている間より吸った後のほうが何倍も苦しくなって、吸っている間は
“あぁ今赤ちゃん、息が出来なくなって苦しんでるんだ”というかなりの罪悪感…
口の中に残っているタバコの味つらかったですね。そんな時、口の中に何かの味が残っているとタバコが吸いたくなるという事に気が付きました。
そこで吸いたくなったらお水を飲む(口の中の味をなくす)をやってみるとタバコ吸いたいがおさまっていたのです。我慢をした辛さと吸ってしまった後の辛さが
あまりにも大きく吸ってしまったときにこんなに我慢したのに又あの吸ってしまった後の辛さがくると思うと自分可愛さに頭にきてしまい、だったら吸わないほうがマシ!
みたいな感じで、あとは考えないように努力をして毎日を送るといった感じですね。
吸いたくなったら水を飲むか
吸っている人の側に行って吐いた煙のなかに顔をうずめて匂いをもらう。これは昔禁煙したときにやった方法です。
ちょっと見苦しいけど…
でもこれでも成功しましたよ。(3年位は)笑
禁煙して辛いのは3日・1週間・3週間・1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月 禁煙がんばってください。
    • good
    • 0

 私は禁煙して2年になります。

ひょんなことから禁煙を始めましたので、何ら準備なんかしていません。ただ、あまり窮屈に考えるとなかなかうまくいきません。まず、部屋であろうが職場であろうがタバコの吸える(今まで吸ってた)場所にはタバコを用意しておいてください、いつでも吸えるように..どうしても我慢できなくなったら吸ってください。但し2本は続けてはいけません。本当は半月なり1ヶ月は吸わないにこしたことはありません。一本吸ったから禁煙が出来なかった、なんて思う必要はありません。
 もう一つはタバコを吸うという動作からの脱却ですから禁煙パ○ポみたいな物をくわえていると禁煙できません。そういった意味から、アメやガムもあまりよくありません。ニコチン欠乏による禁断症状などと言いますが最近のニコチン1~3mg程度のタバコですと殆ど問題ありませんし、私は一時ニコレット(ニコチンガム)を知人かもらい、試しに噛んでみましたがその当時は自然に禁煙できるのなら、と言うくらいの気持ちでした。するとニコレットを噛みながら無意識にタバコを吸っていました。あまり血中のニコチン濃度とタバコを吸う事との関連は本当のところはなさそうです。こうしたニコレットとかニコチンパッチに頼ろうと思った時点で禁煙は難しくなります。他力本願じゃなく、自覚をもって禁煙してください。
 さらに、航空機の国際線はほぼ全面禁煙になってきました。海外では空港内も禁煙のところが多くなっていますから10~12時間程度の禁煙は余儀なくされます。また会社での会議なども禁煙のところが増えているのではないでしょうか。こうした情勢も考えて禁煙を決意してはいかがでしょうか?意思の問題だとおもいますよ。明日からとか考えずに直ちに始めてください。
 厳密な意味では私は禁煙していません。2~3ヶ月に一回くらい飲み会のときなど知人にもらって吸う事もありますが、紙の焦げる匂いが鼻にもつくし、口の中もまずく続けて吸うことはありません。ただ、2本3本と吸っていればそういう感覚が麻痺してきますからまた吸い始めるかもしれませんが、今は一本吸うと最低1ヶ月以上吸いません。頑張ってください。
    • good
    • 0

 自分は禁煙数え切れないほどチャレンジしました。


短期間に何度も。最終的に、タバコを嫌いになることや
タバコをやめたらどんなにいいことがあるか期待することで やめられたのかな? 
いつが終わりなのかわかりませんが。(笑)

 今はマダ 2ヶ月目です。
スデに世の中から消えて欲しい物=タバコです。
まさか こんなにタバコがだいっきらいになるとは思いませんでした。
先日、試しに一口吸いましたが、舌にタールがこびりつく感触が気持ち悪く最悪でした。

 よかったなと思ったことを。
煙草をやめると時間の節約になります。
(何かをする前に1本、何かをした後に1本・・・)
たばこぎれにイライラしなくなります。
(買いに行く手間もなくなります。)
体が軽くなります。
=なんだか“健康”を手に入れた。というカンジで。笑)

 受講しなくても理解できたHP。 

 ↓禁煙せずにタバコをやめる

参考URL:http://www.infomadonna.ne.jp/~seaside/kinen.htm
    • good
    • 0

私は、ここ数ヶ月禁煙に成功しています。



私のやり方は、「願掛け」と「選択」です。
まず、「願掛け」をし、
つぎに、吸いたくなるたびに「選択」を行っています。

「願掛け」はそのままです。
禁煙をすることで自分の欲する何かが手に入ると
考えてください。
そして、タバコが吸いたくなったときはそのたびに、
それを手に入れるかそれともあきらめるのか
という選択肢を提示されているのだと考えてください。

もう一つアドバイスとしては、
先のと矛盾するようですが、
あまり気負わないことです。
一週間たったら一本吸っていいとかのご褒美をあげるとか、とりあえずタバコを3ヶ月お休みするとかぐらいに考えていたほうがやりやすい方もあるかも。
多分、3ヶ月後に吸う一本目のタバコは
予想に反してかなりまずい味がすると思いますよ。

あと、私はやったことがありませんが、
病院で「ニコチンシール」をはってもらうと
血中のニコチン濃度が上がって、
喫煙によって吐き気を催すようになるらしいですよ。

とりあえずは、手元にあるタバコを
握りつぶして塵箱に捨ててください。

おまけ:
ご存知かも知れませんが、タバコには
アッパーとダウナーの両方の作用があります。
またその依存性はかなり強力なものです。
精神的依存と肉体的依存の両面の依存が起こります。
こういうのが国が許可する理由でしょうね。
合法・違法にかかわらず中毒者を作るやり方は
儲かるでしょうからね。馬鹿らしいと思いませんか?

でも、私は思ったよりもはるかに
簡単に辞めることが出来ました。
「それは難しいのではない。
問題なのはやるかやらないかだけだ」
と思いますよ。
    • good
    • 0

ぼくは、或る日突然禁煙致しました。

吸っていたタバコも残したまま。

やはり、突然の禁煙なので、吸わなくてもいい理由がなかったんですね。でも、吸いたくなって来たので、ガムを噛むといいかな、という事で、ガムを噛んで誤魔化すようにしたら、歯の詰め物が5日後に取れました。これでガムもやめて、ただ我慢する事に致しました。

吸う現場を見たら、5000円やる!と公言し、親・友人には無理無理となじられ、発奮したおかげで、突然の禁煙宣言から、一度もタバコを吸う事なく、禁煙に成功致しました。

12年前の話です。今あるタバコを全部吸ってから!というやり方はやらず、未練をいきなり断ち切って、始めたんです。

さあ、参考になりましたか、どうか?でも、どんな方法であれ、頑張って下さい。やれば出来ると思います。
    • good
    • 1

あまりごちゃごちゃ考えずに、まずお好きなタバコを10箱ほど買ってきて、1日でどれくらい吸えるか試してみましょう。

 5~6箱も吸えばたぶんイヤになると思います。 徹底的に吸わなきゃだめですよ。 イヤになるくらい。
ほんとに気持ち悪くなります。 私はそれで見るのもいやになり、それ以来十数年縁がありません。 あと、1日の生活時間を吸った本数で割ってみると本当に気持ち悪くなります。 たとえば1日15時間起きていたとして、900分になりますね。 それを自分の吸った本数(例えば5箱100本)で割ると、なんと9分に1本吸っていることになります。
これは通勤時間や食事の時間、接客時間など禁煙時間も含んだ時間ですから実際にはもっと短いはずです。 どうですか? こんな方法で楽に(?)やめた人もいるんです。
    • good
    • 0

禁煙始めて現在約9ヶ月です。

喫煙歴20余年で,それまでの最長禁煙期間は3ヶ月でした。多分もうこのまま吸わないと思います。

僕はずっとタバコを減らす事,つまり減煙にトライしてきたのですが,今回は『喫煙習慣を止めること』を決意した事が良かったようです。タバコの量を減らす事は,完全禁煙するよりも辛く,より強い意志が必要だった事に気付いたからです。

というのは,医学的事実によると『ニコチン依存症』によるの禁断症状を原因とした『禁煙がつらい時期』は,禁煙開始後3日間~7日間ほどの,ごく僅かな短い期間だそうです。でも逆に禁煙失敗者が多いのは1週間以上3ヶ月以内だそうです。つまり,体が禁断症状を起こしているのではなく,脳が記憶している喫煙時の爽快感の『イメージ』に負けてしまう人が多いのだそうです。僕の禁煙後の実感がまさにこれです。

だから多くの喫煙者は,ニコチン依存による喫煙というよりも,『喫煙行為』への依存症だと思います。タバコを減らしても,喫煙行為を続けている限りそのまま自然に止めることは出来ないはずです。出来た人は相当意志が強い方ですね。

禁煙継続期間が自分より長い人に聞いた話ですが,禁煙開始後6ヶ月以上で,『禁煙してホントに良かった』事が体験できる。1年以上でタバコの匂いが嫌いになりだす。2年以上経つと,たとえ飲酒時にタバコを吸ってしまっても,その日だけの事で終わらせられ,再び喫煙習慣が始まることがない,そうです。

そんな体験をしてみたいな,が今の僕のモチベーションでしょうか。

ともかく,タバコとライター,そしてそれぞれの予備をいつも持ち歩いていないと落ち着かなかった僕が,毎日外出時にそういったチェック項目が大幅に減ったこと,深夜のタバコ切れに打ちひしがれる事が無くなった事が,大助かりですね。
    • good
    • 0

あ~、あれは余分に納税していたな~。


金払って、空気汚して(ポイ捨てはしませんでした)、体悪くして………。
な~んのメリットもねぇどころか、デメリットしかねぇじゃねぇかよぉ。
ってな訳で煙草止めました。

意志の強さの問題ですよ。

あと、ある本を読んだら一発で嫌煙者にまでなれるって本があったような………。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!