dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのHDDが壊れたので新しく買いなおして入れ替えました。リカバリーCDが無い為「Windows XP」のCDでセットアップしました。

音がでなくなりました。エラーメッセージに「サウンドデバイスが無い」というような事が書かれています。
どこかでダウンロードできませんか?もしくは直す方法はありませんか?回答よろしくお願いします。

パソコンはNECの「PC-VL570BD」です。

A 回答 (4件)

サウンドチップは"ADI AD1981B"です


うまくいけば同時期のドライバが適用できるかも知れません。

http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/modu …

DLしたソフトを解凍してできた"DRV\ADICH6"のsetup.exeを実行
    • good
    • 0

再セットアップ用メディアを購入するか、外付けのサウンドデバイスを購入するかですね。


今はUSBスティック型のサウンドデバイスも有りますよ。
http://www.iodata.jp/product/creative/sound/sb-p …
    • good
    • 0

あ、すんません、よく見たら普通の箱に入った普通のPCでしたね。

画面一体型かと思った。

参考までに。

多分PCの知識ないと調べても解決は出来ない。
がんばるのはありかも知れないけど。
同じ悩みを持った質問があふれているが、解決策として、リカバリーディスク購入しか見ていない。私は。
他の人の回答を期待するとして、回答が無い場合のために、以下を示す。

「USB オーディオアダプタ」か「USBスピーカ」
というのが数千円で購入可能なので、それを買ってPCに接続すれば、それから音が出る。
ドライバはWindowsに含まれるものを利用するので、接続するだけで利用できる。
    • good
    • 0

参考までに。



検索してみたが、NECからリカバリーディスクを購入するしかないらしい。

サウンドチップは何かわからないが、おそらくインテルのチップセット内蔵。
音を実際に出す(オーディオこーデック)のは、アナログデバイセズのAD1981B。
AC'97世代。ここ数年はHigh Definition Audioの世代。

AC'97の場合は、サウンドチップとオーディオこーデックとの組み合わせのドライバが必要。
これは、マザーボードやサウンドカードごとにドライバが配られている。
>PC-VL570BD
に何のマザーが乗ってるかしらないが、PCの形的にNEC製と思われる。
NECでは、ダウンロードできるようになっていない。
よって、お手上げ。というのが基本的な考え方。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!