プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の頭がパニックになってきて、どうしたらいいか分からなくなってきたので
ぜひ、お知恵をお貸しください。

バツ1のシングルファーザーで8歳の娘がいます。
同じくシングルマザーで3歳半の息子のいる方と1年ほどお付き合いしています。

お付き合いして少しして、「あれ?この子はもしや?」と思ったんですが、
当時はまだちゃんと検査していなかったのと、また、そうであって欲しいとの願いもあって
単に出来の悪い子程度に思っていました。
最初は「ママ」すら言えませんでした。
ただ、このままではこの子(相手の子)にとってまずいだろうと思って
色々教えてきました。
何かをさせようとするたびに泣き出しそのたびに母親と衝突したものの
トイレトレーニングから、ボタンの付け外しから、本来なら自然と覚える事も
地道に教えていき、だいぶ出来るようになって来ました。
ただ、やはり程度は低いです。

毎週週末は、相手の親子が我が家に泊まりに来ます。
相手は実家なのでこちらから相手の家に行く事はありません。
うちの子は小学2年生なので、休日は友達と遊びたくなったら勝手に遊びに行きます。
当然ながら相手の子はまだそんな事が出来る年齢ではありませんが、
これから友達を作ってやらないといけない時期に(相手の子から見て)毎週母親の
彼氏の家に行ってては友達とも遊べないだろうと思い、結婚も視野に入れて
来年度から我が家で同棲し我が家の近所の保育園に入園する方向で手続きをしました。
現在の保育園は3末で退園となります。

それと同時に、一度ちゃんと検査をしてもらおうと言う事で、発達センターで検査させた所
やはり、軽度の知的障害があるという事で療育手帳を貰う事になりました。

彼女はこの事は誰にも言わないでほしいと言いました。
そもそもこんな事、人に言えば別れろとなるのは目に見えてるのに言えるかと思ってましたが。
彼女は両親や友人に相談してるのに、自分には1人で抱え込めってひどすぎないか?
と彼女を責めてしまいました。

その後、頑張って育てていこうという事で一旦は話は終息したものの。
いずれ自分の娘に負担を掛ける事は目に見えてるし。
自分の都合で娘の幸せを奪うのか?
など考えてると先週体調を崩してしまいました。

仕事も休んでしっかり睡眠をとったんですが、一向に良くなりません。
仕事に行こうと思えば行ける程度の体調なので今は仕事に行ってますが、
ふと頭によぎったのは「これってうつ病?」って事でした。
ネットでうつ病チェックを何個かしたらどうやらかなり可能性があるようです。

彼女と別れたら当方側としては全て解決なんでしょうが頭が痛いです。
どうか思慮の浅い自分になんらかのアドバイスを下さい。

A 回答 (7件)

シングルファーザーで頑張って子育てされてきているとの事、すごいですね。



色々大変な事もあった事でしょう。

今お付き合いしている方とお互い子連れ再婚を考えてらっしゃる。 その上に彼女の連れ子さんが知的障害を…

私は うーん と思いました。

私自身、お互い子連れで再婚した者です。

子連れ再婚って、精神的にはものすごいしんどいんですよ~^^;

うちは、相手(夫)の連れ子が上2人で、一番下の1人が私の連れ子です。

という事は、私は今まで子育ての経験をしていない年齢の子供が一気に2人増えたという事なんですけれど。

今まで経験していなかった事をしていくのは誰でもそうではあると思いますが、大変な事ですよね。

それに加え、やはり 我が子 と同じ感覚での子育てはできません。

途中まで他の人が育てた子の育児の大変さはそこにあります。

こちらが当たり前と思う事は、連れ子にとっては当たり前ではないからです。

そこで私達の様な継父母は苦しみます。

その上に障害を持っているとなると…それはそれはどの位大変な事になるのでしょうか?

又、体調まで崩されてしまったとの事。

まずは、ご自分とご自分のお子さんの幸せを考えられてはいかがでしょうか?



…あなたに何かあったら、娘さんはどうなりますか?



付き合って1年なら、同棲に踏み切るのも早い位ではないでしょうか?

もっともっと距離を保ってお付き合いされてはいかがですか?

付き合うのと結婚は別ですよ

結婚ともなれば、ましてや養子縁組もするとなれば…彼女の連れ子はあなたの子供になるのですよ?

もちろん、あなたにも責任が出て来ます。

…障害のある子に手がかかるのは、周知の事。

実子よりも、継子を優先して生きていけるのでしょうか?

辛いですよ…私自身、2年ほどの期間限定ではありましたが、実子にガマンさせ、継子を何事においても優先して生活してました。(受験の関係です。行ける学校がないと言われてしまう程のレベルでしたので…でも、 その程度でも乗り越えるのは大変でした。)
夫に何度も別れて欲しいと言いました。もうできないと言いましたよ~

その位、言いたい事が言えない関係って、辛いんですね(*_*;

うちは期間限定で済みましたが、あなたの場合はそうなるとは思えません。

自分が経験したからこそ、とても心配です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様の苦労がすごく伝わります。

確かに1年での同棲は早いとは思いましたが、
保育園の切り替わりが春にしか出来ない事、
いずれ一緒になるなら子供が小さいうちに。
と考えての事でした。

自分さえしっかりしていればきっと大丈夫。と考えていましたが、
自分のキャパシティを遥かに上回る状況に頭が回らなくなってしまいました。

お礼日時:2011/02/10 23:11

既婚で子持ちの女です。




難しい決断ですね。
辛口ですが一言‥


その女性の立場に立ってみると、障害がある子のシングルマザーで、貴方のようないい方と出会えてラッキー、と思っていると思います。
なんとか結婚したい。
だから籍を入れる前は、貴方の娘さんと衝突することはなく、いい顔を見せてあげているでしょう。
籍を入れたら、そういう遠慮はなくなるのでは?
また娘さんはもうすぐ10歳、思春期に入ります。ただでさえ、(実子でも)扱いに難しさを感じる年頃ですよ。
そのお相手の女性が、貴方の娘を疎ましく思った時点で貴方の家庭は修羅場になりますよ。
貴方は娘をかばう→女性が娘を疎外する→娘、女性と衝突する→貴方は娘をかばう‥
悪循環です。

最悪、娘は家に居場所がなく感じて飛び出す、ということも。思春期の娘は、本当に大変ですよ。

結局、女性にとっては娘は「娘」ではなく「女」で貴方をめぐるライバルになってしまいます。
賢い女性なら、そういったことを深く考慮した関係を築けると思いますが、自分のこどもの障害に無頓着で、周りに隠そうとしている時点で、女性に賢さは感じられません。(失礼な言い方ですみません。)
その場をやりすごせるばいい、という態度が見え隠れします。

もし貴方が本当に娘さんを大事に思うなら、籍を入れるのを焦らないほうがいいと思います。


辛口コメントですみません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

みなさんホントにいろんな視点からアドバイスしてくれるので助かります。

おっしゃる通り、彼女が娘に嫉妬する事が多々あります。
ですが、それは相手の子に障害がある以前の問題ですので
頑張って乗り越えたいと思っています。

結局、自分が幸せになりたいなんて、過ぎた欲望だったんでしょうか・・・。

お礼日時:2011/02/11 13:25

誰にも言わないで欲しいって、そりゃ無理ですよ。

山奥の一軒家に4人だけで住んでいるわけではあるまいし。

それにこの問題は貴方の実家にもかかわってくる問題です。貴方の親御さんは健在ですか?貴方の娘は貴方の親御さんにとっては大事な孫であり、前妻(娘さんの母親)のご実家にとっても同じです。


私は独身で子供もいないので、このような相談に答える資格は無いかもしれません。でも、どうしても気になる事がいくつかあるので、書き込みさせてください。
また、障害のある方やそのご家族にとって不愉快な表現があるかと思いますが、お許しください。


まず籍を入れたら、遺産相続で娘さんにすごく不利になってしまう場合があります。

彼女と再婚して、貴方が男の子と養子縁組をする。数十年後、貴方が彼女より先に亡くなったら、貴方の遺産の半分は後妻の彼女に、残りの半分を子供達で分け合う事になります。(娘さんと男の子は4分の1ずつ)
ここで今度は彼女と娘さんが、養子縁組をしておかないと、彼女が亡くなった時、彼女の遺産(元は貴方の遺産)は、全部男の子の物になってしまいます。

まだまだ先の事、今はそれ処ではない、と思われるでしょうが、男の子の障害以前に、子連れ再婚同士のこういう法的な話を彼女ときちんと話し合いましたか?
そういう話を彼女が嫌がるようなら、私は籍を入れるのも同棲も反対です。彼女が自分の息子の事だけではなく、パートナーになる貴方の子供の事も考えていないってことですよね?


それから娘さんと彼女の関係はどうなのでしょう?
そのあたりが書かれていないので心配です。

休みの日は勝手に遊びに行ってしまう…って、それって娘さんが彼女達母子と顔を合わせたくないから、家に彼女達が来ると自分の居場所がなくなるから、出て行ってしまうように私は感じました。

今は小さいから行動範囲はたかが知れていますが、これが中学生くらいになると、夜の繁華街になるのが目に見えています。

男の子の友達づくりやトレーニングも結構ですが、娘さんはすでに寂しい思いをしているかも。


入籍問題は別にして、4人一緒に生活したとします。十数年後、男の子が思春期をむかえて、異性(というか、性)に興味を抱くようになった時(これは男性として健全な成長の証なのですが)、娘さんが不愉快な思いをするような事のないように貴方が配慮してあげてください。

例えば、自制がきかなくなって男の子が娘さんに抱きついたり、胸を触ったりするような事があったら、彼にそれはダメだと叱れますか?

決して「彼なりの愛情表現なのだから受け止めてあげなさい」とか「お姉さんなのだから我慢しなさい」は言わないでください。

男の子の障害の程度が判らないので何とも言えませんが、万が一、このような事態になった時は父親である貴方が必ず娘さんの味方になってください。


娘さんと男の子の将来を考えると、どういう道を選択するのが良いのか、家庭を持った事のない私には判りません。

ただ一緒に暮らす、または彼女とお付き合いする事で、貴方の娘さんが自分の将来を諦めたり、我慢する事のないように願うばかりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の親は既におらず、母方とは既に関係を断って長らく経つので私だけの問題になります。

遺産相続の話は過去に何度もしています。養子縁組してたとして
本来娘に行く分の1/4しか行かない。
私の死後は自分の子じゃないからって娘を施設に入れて
遺産の3/4きっちり持ってトンズラだけはしないで欲しいと伝えています。

娘は彼女に非常になついています。特に彼女に何かをしてもらっているわけでは無いですが
やはり2人だけの生活は寂しかったんでしょう。
友達と遊びに行くのは決して気まずいからではなく、単に友達と遊ぶのが楽しいからです。
よく家にも友達を連れてきますし。

性の問題は難しいですね。ただ、順位的には娘>自分>彼女>相手の息子
ですので叱るどころかハサミでち○こちょん切るくらいしそうです。

何をおいても娘の幸せが一番です。

お礼日時:2011/02/11 00:23

既婚の母親です。



まずは現実から向き合いましょう。
3歳男児の実の父にも診断の事実はきちんと伝えましょう。
例え貴方と再婚し、男児と養子縁組しても実父は一生実父で縁が切れることは無いのですから。
彼女の親にも、貴方の親にも事実をきちんと話さないと夫婦に何かあった場合のフォローは必要です。

再婚を急ぐあまりに「3歳男児」の向かう先ばかり心配しませんように。
まずは基盤作りをしましょう。
沢山の大人に知ってもらい、沢山のフォロー出来る環境を作る。
>誰にも言わないで欲しい
これは否定して下さいね、3歳の為にも沢山の周囲の理解から得ないと隠しての再婚、隠しての生活は揉めごとの火種になりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実父に伝えてどうしたらよいのでしょうか?
彼女と実父と私の3人で仲良く子育て?いくらなんでも現実的ではないですよね。
せいぜい養育費程度でしょうか。

残念ながら私には親がいないので私側からは一切フォローはありません。
彼女の両親とは実際話し合ったわけではないのでどう考えてるか分かりませんが、
彼女の話から察するに、あまり無関心で厄介事には関わりたくないようです。

私自身周りに隠すつもりは無いのですが、逆に言う相手もいないので
どっちにしろ彼女の思惑通りではあるんですが、
誰にも言えず自分の中で悶々としてると結構ストレスが溜まります。
ここで皆さんに相談にのってもらえた事で少し気もちが落ち着きつつあります。

お礼日時:2011/02/11 00:03

言えるわけないですか・・・


残念です。彼になんの罪もないんですがね。ただ、生まれたらちょっと人より成長するのに他人より人一番の努力が必要なだけなんですがね。
で、しまいには、自分が「うつ」ですか。彼がいなければ、幸せな再婚生活ですか?
そう思うならば、別れればいいじゃない。お嬢さんを理由にでもして

また、彼女も我が子のことを隠すとは・・とはいえ、どのママもいざとなるとそうなるようですね。

でも、いつか気づく、それは、その子の存在を消し去ることだと。
スレ主さんではなく彼女にもうちょっとしっかりしてほしい、そういう環境を早く気付いてほしいです。
ここで、「どうしたらいいでしょ」という質問する男ではなく、違う方を探すなり、親子で頑張るってほしいですし、そういう方々のサークルや、自治体でも支援しているところもあるので、早く胸張って親子で頑張ってほしですね。。

軽度であるならば、対象法はあるので。
重度となると、みなさんの御苦労も本当に見てて辛いです。
変わってあげたくても、ママやパパじゃないといけない!という子もいますから大変です。

一日中外にいる子もいました。それにじーっと付き合うママ。
どうやら養護学校へ行かれているようですが、子供が登校を嫌がると行かせないようで、それに付き合うママ。ママは24時間お子さんに付き合う。

おそらく、彼女のお子さんはそこまでする必要はないと思います。
よって、対応ひとつで、彼は楽しい人生にもなるし、つらい人生もなる といったところでしょうか。ならば、オープンにして多くの大人、人の協力を得たほうがいいのですがね。

さて、スレ主さんは、その協力できる大人かどうか。
お嬢さんともしっかりお話合いでしょう。
もし、お嬢さんが真剣に悩んで、「無理」だといえば、彼女の保護者である貴方はあえて、彼女と別れるべきでしょう。お嬢さんを立派に育てるために、非情な男になる時あってもいいのでは?

文章にお嬢さんのご意見がないので、話し合いはあったのでしょうか。
また、一緒に暮らすにあたって、どう接していくといいのかなどプロからアドバイス得ていますか?
その点です。
それなくて、素人がどうしようどうしようではなく、プロにしっかり指導を話を聞く、そして、お嬢さんと話し合う、それがあったかなかったかでは、この質問は早とちりです。

ただ、今の貴方はその少年(子供)を見下しているとしか思えません。
そのまま育ててもいつの日か、不幸が貴方の身に起こった時、彼のせいにしませんか?
しないと誓えるならば、いいのですが。

絶対、いつの日か、彼が大人の勝手な感情、事情でそこにいるだけなのに、彼にはなんの罪もないのに、彼が辛い思いをしそうに思えますが。

今スレ主さんがすることは、情報を得ること。話し合いを十分にすることです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃる通り相手の子には全く罪はありません。
また、彼女も決して隠してたわけではなく、単に無頓着なだけなんです。

たかだか小学2年生のまだ二等辺三角形すら理解出来ない子供に相談して
回答者様は一体どんな答が得られると思ってるんでしょうか?

せいぜい「相手の子が可愛いから私が面倒見る」程度のお粗末な答です。
自分が母になった時にわが子を育てながら血の繋がってない他の男の
面倒を見る事を旦那から理解を得られるかどうかという所まで
考えがおよぶとは思えません。

軽度とはいえ、やはり今まで大変でした。
回答者様のおっしゃる通り、何か不幸が起きた時、
相手の子のせいにしてしまうと思います。

自分はただただわずかな幸せをつかみ取りたかっただけなんです。

お礼日時:2011/02/10 23:47

自分の家族のために不幸な人を切り捨てるという罪悪感を感じたくないから、おつきあいを続けようということでしょうか。

愛が偽善になりかけてませんか。

でもこの場合、そうなっても無理ないと思います。息子の障害をあなた側の知り合いには誰にも言うななどと依頼して、週末ごとに男の家に泊まり込んで色恋に逃避しているような女性と付き合っていれば、誰でも疑問がわくでしょう。息子の障害を否定している母親を背負って、健常なお嬢さんまで巻き込んで、この先どのようなライフプランが立つのでしょうか。おかしくなって当然です。

どうみても同棲の話は時期尚早です。結婚の話などもってのほか。そもそも2人で力を合わせる為だけに結婚なんか必要じゃないでしょう?その女性が自分で自分の問題に向き合えるくらい成長するまで、彼女が一方的に楽になる逃げ道なんか与えるべきじゃないです。彼女はご実家で面倒見ていただいているんですから、今はそれで充分すぎるはずですよ。変な甲斐性など出さないほうが当事者全員の為になると思います。

血が繋がっていても知的障害の弟は時に負担に感じるのに、血が繋がっていない上に自覚の薄い継母まで付いてきたら、お嬢さんは地獄です。勘弁してあげてください。母親に自覚と強さがある場合にのみ、同棲・結婚を成立させるべきです。今は絶対に駄目。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃる事はまさに的を得てます。
ただ、彼女との付き合いは決して偽善ではありません。

互いに弱い存在で、弱いながらも力を合わせて
小さな幸せをつかみとれればと思っていました。

相手の息子が知的障害児という事でなければ・・・。

この1年凄まじく苦労と苦悩を重ねました。
これが、この子が大人になるまで。
そして大人になっても続くのかと考えると憂鬱でなりません。

お礼日時:2011/02/10 22:53

はじめまして 二児の母です。


中学生の子供達を育ててます。

娘さんにしたら 厳しい現実ですよね。
再婚となれば 新しい母親が出来る、それも嬉しい気持ち半分、悲しい気持ち半分でしょう。

なにも 入籍しなくても良いと思います。
それは娘さんの為。
一緒に住み、娘さんが自立する、自立した時点で 関係が続いていたら入籍したら良いと思います。
彼女は 疾患がある事は 分かっていたと思いますよ。
だけど 知れれば交際も白紙になるだろう、って思ったのでしょう。
交際は続ける、同居もする だけど娘に弟となる子の行く末迄は面倒を見せたく無い と言う事は 承知して貰う必要があると思います。
入籍して、養子縁組をしたとしたら、、、、完全に娘さんが面倒看る事になるでしょう?
逃げられないでしょうから。。。。
入籍して 養子縁組をしなくても、入籍していたら 逃げる選択肢が狭まる。
別れたくは無いし、結婚したい、だけど、、、と言うなら 同棲はするが子供が成人する迄は入籍をしない。
と条件を打ち出す事も必要じゃないでしょうか。

あれこれ教えて、手続きもされ、でも再確認ですが、貴方自身疾患のお子さんを育てる事が出来ますか?
まだ小さいから 今の状態なのです。体も小さい、力も弱い。
中学生にもなれば 体格は良くなるし、力も強くなります、逆に親の貴方の力は衰えるのです。
途中で 出来ない、無理 は言えなくなりますよ。

私的ですが、、、結婚も同棲も避けて 今迄のお付き合いの方が良いと思います。
一緒に住めば 子供の世界では 未入籍なんて分からないです、再婚したって思われ、小学校はどうするのですか?
6年生の時に1年生になる、って事ですよね? 
子供は ちょっと、、、、可哀想かな。
最初から疾患を持っていて 実の弟だったら 小さい頃から見て来て愛情もあり、嫌がらないと思います。
でも そうじゃないから。。。

彼女は実家に住んでいて 実家の親も相談制度とか使ってないのですかね?
彼女が認めたく無い気持ちで 育児相談しないのは分かるけど 親が一緒に住んで居て、自分だって彼女を育てて来て ある程度の月齢成長って分かるでしょ。。。
そのまま放置していた って事にも受け取れるので、離れて暮らす方法が最善かと思います。
厳しい事を書いてしまいましたが、最近の子ってシビアだし 女の子って友達の目や声や仕草に敏感なんですよ。

なので 別れる事が嫌なら現状維持。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

演技で無いかぎり、彼女はまったく気づいてなかったみたいです。
ちょっと他の子より遅れてるかな~程度で。

ただ、相手の親が気付かないのは不思議でした。
どう見ても気づくだろ~って思ってましたし・・・。

幸い娘は障害児だからといって偏見を持つタイプではなく
非常に面倒見もいいのですが、逆にそれが憂鬱の種でもあります。

やはり入籍は自分の事だけでは無いので難しいですね・・・。

お礼日時:2011/02/10 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています