dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

種々、参考のために同じような質問を検索し拝見いたしましたが、新車一週間の内容は見つけることが難しかったので、質問させていただきました。
何か解決の糸口となるご回答をいただければと思っております。宜しくお願い致します。

2月22日に納車して、3月1日に事故に遭遇してしまいました。(走行距離250km)
状況:双方向3車線の交差点にて直進車を優先せずに右折してきた乗用車に私の車が横からぶつかりました。信号は双方青ですが、相手方は右矢印が出ていないが右折し、今回の事故に至りました。
走行スピード  私40~50km:相手方30~40km

私の車はフリードスパイクで購入時は約180万円でしたが、今回の修理費用はエアバッグも2つ(運転席、助手席)開き概算で70万以上とのこと。
ですが、不幸中の幸いなのは相手方の方が83歳の男性で、助手席の奥様が同乗していましたが、とっさの判断で私がハンドルを右に切ったことで、助手席の後ろの席のドアへ衝突しました。
奥様は気分が悪いということで救急車で運ばれ、(後日頚椎捻挫と判明)1週間の検査入院で大事をとっているようです。

保険については、双方車両保険に入っているので、車両修理代を払うのは双方ともに保険会社です。

双方の損保さんも口をそろえて言うのは、「私でも乗って7日目の車で事故をしたら、新車に買い換えてほしい旨を伝える」と。私もまったく同感です。
相手方の損保さんへ新車、もしくは同等の車を用意してほしい旨は伝えておりますが、「検討します」という返事でした。ただ、2対8で相手の過失が大
きいとはいえ、私としては相手方のおじいさんに対して請求をすることは今の所、考えておりません。(お金があまるほどあるのなら別ですが・・・)
でも、やはり新車7日目で事故に逢い、修理が完治したとしても週履歴ありの事故車に対して残りのローンを払いたくないですし、私の場合、残価設定型クレジットでしたので、3年後の査定に大きく響いてきます。
初めての車購入で、3年後の車買い替えも考えておりました。
新車購入をする直前は、走行1500kmのフリードスパイク(週履歴あり)を150万で検討していましたが、週履歴のある車より新車にしようということでしたが、皮肉なものです。
新車購入に対していろいろな思いはありますので、種々参考のために検索しましたが、ほとんどが残念な内容のものでしたので非常に落胆しております。
過失の割合の通り私にも少しながら過失があるので、贅沢を言って新車にする場合、私も負担しなければいけないかな。と考えましたが、納得がいかないのが現状です。

ここで質問したいことは、納車から1週間の車を、同等の車に買い換えてもらう、もしくは新車にしてもらうことはどれほど難しいのか?です。
乱文になっており、読みにくいかとはおもいますが、日本の法律的に、やはりすべての要素に対して賠償してもらうのは難しいと思っております。ですが納車一週間の車へはどうなのか、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教え願います。

A 回答 (12件中11~12件)

判例があるので難しいとしか言えません。


その判例は納車30分後の追突事故でも、新車賠償は認められなかったという判例です。
7日目じゃお話にならないという感じでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/03/03 00:06

あなたの過失がゼロならば それは可能といえる範疇です



が しかし あなたにも過失はあります

よって 無理だと言えるでしょう


過失ゼロの場合に言いましょう!


少なくとも ここにかかれているような状況では ワタシなら十分避けられる事故ですけどね

>走行スピード  私40~50km:相手方30~40km

本当? といいたくなります

この回答への補足

すみません。ひとつ忘れていました。
>ワタシなら十分避けられる事故ですけどね
を見て書き足します。
交差点の中心が少し高い位置?少し上った位置にあり、トラックの陰から急に出てきたので完全によけ切れませんでした。

補足日時:2011/03/03 00:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私ももう少し注意して進入すればよかったと反省しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/03 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!