プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

土曜日に友達を家に呼ぶことになっているので手料理をと思い
味付け玉子を作りました。

漬け液を作って、卵を茹でて、しばらく水につけてから殻を剥いたのですが
新しいからかツルンと上手く剥けませんでした。
デコボコなだけなら構わなかったのですが、白身にヒビが入ってしまいまして‥

ゆで卵は持つとプヨプヨするくらいの半熟ですが、黄身は流れ出てなかったので
そのまま漬け液に入れてあります。

長くなりましたが、ここで質問です。
これって失敗でしょうか?
ヒビのところから味が染み込み過ぎてしょっぱいゆで卵になっちゃうかなぁ?と不安です‥
ご意見いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私もはじめて作った頃、他人に出すときに限ってうまくできませんでした。


でも、他人に出すときは、見た目も大事ですよね。
見た目が悪かったり味が濃かったりすると美味しさが半減します。

もう一度やり直してみたらいかがですか。
土曜のお客様であれば、今からでも間に合います。

私のやり方です。
大きめの鍋で湯を沸騰させます。
沸騰させている間に、卵(常温に戻さない)を冷蔵庫から取り出します。
卵の丸い方(尖っていない方)に画鋲で穴を開けます。
沸騰した湯に勢いよく投入します。
6分半~7分間強火で茹でます。
(時間は火またはIHの強さで違います、タイマーで正確に計ります)
そのまま、一気に急冷させます。
(この時期であれば水道水、夏場であれば氷も投入します)
冷えたらそのまますぐに皮をむきます。
(むきにくいときは水道の水をかけ流して殻の中に水を入れるとうまくいきます)
そして、調味液につけます。

これで、卵の新鮮さにかかわらず、うまく向けます。
中身とろとろの美味しい味玉ができますように♪
    • good
    • 4
この回答へのお礼

卵が新しいという理由だけじゃないんですね‥剥き難いのって。
以前どこかに書いてあった「茹でたら卵の丸い方にヒビを入れて水に浸しておいてから剥く」
というのをやったのですが、割とすぐに剥き始めてしまったので上手くいかなかったのかもしれません。
味付けだけじゃなく、ゆで卵の作り方もきちんと調べてから作ればよかったです。

ご丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
もう一度やってみます!

お礼日時:2011/04/01 21:41

味は濃くなりますよ。



土曜日まで時間があるから、新しい卵を買って追加したらどうでしょう。

それか濃い味のものを自分が食べれば問題ないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。濃くなりますよね。
自分でも「何訊いてんだろ?」と思いつつ質問してしまいました。
失敗したのは自分で食べます‥

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/01 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!