アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4ヶ月の赤ちゃんがいます。
確かにかわいいのですが、他人が思う「かわいい!」の感情と同じような気がします。
母親であれば、普通なら、もっとメロメロで、四六時中赤ちゃんのこと考えていても飽きないくらいのかわいさを感じるはずでしょう。
少々泣いていたって、焦りません。(ゆっくりマイペースな育児でいいですねって言われそうですが、もしかしたら本当は愛情がない証拠なんじゃないかとか不安です)
そして、母親なら、景色を見て散歩している時など、「~がキレイねえ、あ、いま返事してくれたね?わ~すごいすごい!」などと語りかけするでしょう。私も時々するけれど、それは『した方が赤ちゃんのためだ』という気持ちが先走っているだけで、本当に「語りかけしたい!」っていう優しい気持ちがないような気がするのです。
そして、やっぱり自然なそういう気持ちがないためか、語りかけようとしても言葉が不自然になります。無理してるというか、、、。

そしてもうひとつ気になるのは、自分の母親(親族も)と一緒にいるとき、全然母親らしくなれない(できない)ということです。
例えば「ママだよ~~」とか言って、母親になった自分を『見せる』ことが、はずかしいんです。
これは、私が『帝王切開』で産んだ事が原因なのだろうか、とも考えてしまいます。
確かにこの産み方になったことで、産後4ヶ月たった今でも悔やんでる自分がいます。
陣痛も知らずにあっと言う間に産んでしまったのです。可愛い我が子がいるのにまだ悔しくて泣けそうです。
お産の苦しみを知らずに産んだ自分が、人前で母親らしくしていることが恥ずかしい、、と思ってしまっているかもしれません。こんな思いでは良い育児ができないって分かっているけど、なかなか考えを明るくできないんです。
ちょっと息がつまりそうです。

A 回答 (13件中1~10件)

始めまして。

4ヶ月というとちょっと育児に疲れてくるころですね。私も3ヶ月過ぎてから暗い時期が続きました。

私の娘は1歳過ぎましたが、私も未だに質問者さんと同じ感じですよ。自然分娩&完母ですが、そんなに可愛くて可愛くて仕方ないってことはなかったです。
最初は動かずに布団の中でもぞもぞしてて「虫みたいだな」と思いました。
で、口から泡が出たりして「カニみたいだな」って思って、よだれが出る頃には「牛のようだ」と思いました。
1歳過ぎて可愛くなってきたなぁというぐらいですよ。
最初は可愛くて世話する、というより世話しないと死んじゃうから私の仕事だから頑張る!という感じでしたし。

女性なら出産すれば母性の塊でわが子が愛しくて可愛くてメロメロで仕方ないはず、という世間の概念や、またはそうでなければいけない、という押し付けは産後私をとても苦しめました。私自身にもそうでなければいけないと無意識で思っていて自分で自分を苦しめてるところもあったんだと思います。
メロメロで可愛くて大事に大事に過保護に育てるよりは、質問者さんぐらい冷静な方が好ましいように個人的には思います。
わが子を客観的に見ることや、わが子と距離感を保つのはとても難しいけど、とても大事なことだと思いますから。

1ヶ月過ぎたらもう、空腹やオムツ以外なら多少泣いていても気にしませんでしたよ。
泣いてすぐ抱き上げて泣き止ませると肺活量が育たないという話も聞いたので、本当かどうかわかりませんが、それはいいことを聞いたと思って、肺活量の訓練してると思ってほっといたりしました。
泣いていて腹が立つこともしょっちゅうでしたし、今もです。

散歩中などの語りかけも、娘の反応が出てきてちょっと照れが取れてきたかな?というぐらいです。
指差すと見たり、小鳥とかを見て足をばたつかせて喜んだりするようになってきたので、まぁなんというか語りかけがいみたいなものがあります。
4ヶ月だと私もなんか恥ずかしかったですよ。だって赤ちゃんあんまり反応しないし、指差した方を見たりとかもまだしてくれなかった気がします。
した方がいいからしてるという気持ちだったし、そもそもあんまりしてなかったと思います。

親族の前で母親ヅラするの、私も恥ずかしいですよ。友人の前でもちょっと恥ずかしいぐらいです。夫の前でもかも?
子供が私を見て、手を伸ばしたり抱っこして欲しいという仕草をして、周りの人が「やっぱりママがいいんだねぇ」とにこにこしながら言ってくれても、そういうのもなんだか恥ずかしいです。自分がママ、というのになんだかまだくすぐったいような照れちゃう感じです。若いママではないので、私みたいなのが照れてる方が恥ずかしいのもわかってるんですがね。

帝王切開とか全く関係ないと思います。自然分娩だった私でも恥ずかしいですもん。そういうタイプなだけですよ。全然おかしくないし悪いことでもありません。

ママっぽさを出すのが恥ずかしいというか、上手くいえないんですが、もともと母性や女の子らしさを感じさせないタイプなので、手作りおやつとかお裁縫とか、うひーって照れちゃいます。
でも子供が喜ぶなら、いつか頑張らなきゃいけない日が来るのかも、とも思いますが。

産みの苦しみを知らないからって恥ずべき事でも悔しがることでもないですよ。陣痛でなかっただけで帝王切開の人にも何かしらの苦しみはあるはずですし。今は無痛分娩だってあるぐらいなんですから。
だって今お子さん元気で目の前にいるわけでしょう?それってすごいことですよ。出産までお腹の中で立派に守りぬいたわけでしょう?傷の痛みにも耐えたじゃないですか。
元気な赤ちゃんが生まれてくることは当たり前じゃないです。
自然分娩にこだわって死なせてしまったり障害が残ったりする方が避けたい事態でしょう。
帝王切開だって母体にリスクがないわけでもないです。十分に立派です。誇っていいことであって恥ずべきことじゃないですよ。

焦らずにのんびり構えて育児できるというのは、すっごく良い育児だと思いますよ。
大らかでとてもいいことだと思いますし、お子さんもきっとすごくいい子に育ちますよ。見習いたいぐらいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
読んでいて、涙が出ました。勇気づけてくださって、本当にありがとうございました。
そして、すごい笑えました!!
>最初は動かずに布団の中でもぞもぞしてて「虫みたいだな」と思いました。
で、口から泡が出たりして「カニみたいだな」って思って、よだれが出る頃には「牛のようだ」と思いました。
↑この文章、なんど読んでも、笑えます!!なんどか心あったまり、そして、安心しました。

おかげさまで息子も6ヶ月になりました。ゆっくりですが、我が子なんだな~かわいいっ!って思えるようになってきました。
あまりむずかしく考えると、わけわからなくなっちゃいますから、やっぱり自然体にいきたいと思います。
離乳食もはじまりました。あいかわらずゆっくりな母親の私で、、そんなに離乳食でも悩んだりしません。うまく食べれなくても、まあこんなもんかね~そのうち食べるようになるわって軽く考えてしまうし、、、。未だに母親の自覚がしっかり芽生えてるのか自問自答すると自信がないです。

でも、ご指摘いただいたとおり、母親って役割に縛られないでわたしたちらしく親子関係を築いていきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/16 12:41

母親ならこういうもの!なんてないんじゃないですか?


母親なら、こうだったらいいねって期待はあるかもですけど。

産後4ヶ月なら、まだ余裕なくて当たり前です。
気持ちに余裕がないと、メロメロになることなんて、出来ません。
赤ちゃんもまだ大きいリアクションなんて出来ないし、泣いて飲んで寝て…母親は寝不足でイライラすることだってあります。

まだまだ、まだまだですよ。

母親4ヶ月。
新入社員みたいなものです。
赤ちゃんもこれから反応が増えて楽しくなります。
一個一個成長を見つけていくうち、悩むうちに、ベテランママになって、ベテランメロメロになりますから。

母親ってこうなんじゃないの?って悩むひまがあったら、とにかく一生懸命子育てしろって、私は母に言われました(笑
母は、悩む私に余計な悩みなんか作るんじゃない、そんなものはいつか勝手にどうにかなる、それだけ子供の成長は早いんだって言います。

今は目の前にいる子供を眺めながら、毎日を過ごすだけで良いと思いますよ。
これから成長して、数ヶ月のうちにはキャッキャ言って笑って、ハイハイもして、実に相手のしがいが出てきます。
そうこうするうちに離乳食でなやんだり、言葉がでるか歩くかして、あっという間に幼児です。

あんまり小さい時からべったりメロメロより、適度な距離を保てて、私は良いと思います。

母親って役割に縛られ過ぎないで、ゆったりしたあなたとお子さんの関係を築けたら、それで良いと思います。
それがあなたとお子さんの親子関係なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おかげさまで息子も6ヶ月になりました。ゆっくりですが、我が子なんだな~かわいいっ!って思えるようになってきました。
あまりむずかしく考えると、わけわからなくなっちゃいますから、やっぱり自然体にいきたいと思います。
離乳食もはじまりました。あいかわらずゆっくりな母親の私で、、そんなに離乳食でも悩んだりしません。うまく食べれなくても、まあこんなもんかね~そのうち食べるようになるわって軽く考えてしまうし、、、。未だに母親の自覚がしっかり芽生えてるのか自問自答すると自信がないです。
でも、ご指摘いただいたとおり、母親って役割に縛られないでわたしたちらしく親子関係を築いていきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/16 09:27

うーん。

。。
別に貴女はおかしくもなんともないですよ。

私は自然分娩でした。
でも、別にメロメロではないです。

>四六時中赤ちゃんのこと考えていても飽きないくらいのかわいさを感じるはずでしょう。
こんな状態になったこと・・・現在もうすぐ1歳8ヶ月ですが、全くありません。

>少々泣いていたって、焦りません
私も焦ったことありません。

>母親なら、景色を見て散歩している時など、「~がキレイねえ、あ、いま返事してくれたね?わ~すごいすごい!」などと語りかけするでしょう
そうなの?「母親なら」って絶対そうするとは限りませんよ。

どちらかと言うと私は貴女のような感じです。
さすがに最近は大人の言うことに反応するし、理解しているのがわかるから語りかけは頻繁にしてますけど、4ヶ月くらいのときは・・・たまに?でした。


実母の前で「ママをする自分」が照れくさい?恥ずかしい?感じ、わかります。
私は里帰りで予定より長引き産後3ヶ月いました。
子供の話をするとき、なかなか名前を言うのが出来ませんでした。
つい「あの子」「この子」みたいに言ってしまって・・・なんか息子の名前を言うのを躊躇していた感じです。
まぁ、今は普通に名前呼んでますけどね。

予定ではなく緊急だったんでしょうか?
緊急だったら、悔やみも大きいのかなって思ったけど、でもね、出産方法なんてどーでもいいんですよ。
帝王切開・自然分娩、とちらにしても「赤ちゃんが出てくるまで立派に大事に育てた」のは貴女なんです。
それがなければ、出産まで至らないんですから。

上手い例えが出来ないけど。
通勤方法って色々ありますよね?
車・電車・バイク・自転車・徒歩・・・他にもあるっけ?
みんな何らかの方法で会社へ行きます。
どれも間違いじゃないです。
目的は「会社へ行くこと」であって、それが達成できればいいわけです。

これと同じで「赤ちゃんをお腹の中から出す=出産」が目的であって、その方法は何でもいいんです。
無事に外に出してあげたらいいんですから。
貴女はちゃんと赤ちゃんを外に出して、今育児してるじゃないですか。
大丈夫ですよ。

貴女が挙げたことは、自然分娩の私でも同じです。
だから色んなことを帝王切開だったからだって思うのはやめましょう。

4ヶ月だとだいぶ落ち着いてきて、離乳食もないし、意外と楽な時期なんですよね。
これからハイハイしたり離乳食始まったり・・・となれば、質問内容のような考えも吹っ飛びますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お返事が大変遅くなり申し訳ありません。

おかげさまで息子も6ヶ月になりました。ゆっくりですが、我が子なんだな~かわいいっ!って思えるようになってきました。
あまりむずかしく考えると、わけわからなくなっちゃいますから、やっぱり自然体にいきたいと思います。
離乳食もはじまりました。あいかわらずゆっくりな母親の私で、、そんなに離乳食でも悩んだりしません。うまく食べれなくても、まあこんなもんかね~そのうち食べるようになるわって軽く考えてしまうし、、、。そんな感じで、未だに母親の自覚がしっかり芽生えてるのか自問自答すると自信がないです。
でも、ご指摘いただいたとおり、母親って役割に縛られないでわたしたちらしく親子関係を築いていきたいと思います。
ありがとうございました!

ちなみに、緊急の帝王切開でした。普通の検診をしたところ突然出血がして、騒然とし、すぐに手術、、、その後なんと40分後に我が子が誕生したんです。。私は3時間、麻酔から醒めませんでしたが。
もう、帝王切開でうんだことなんて、どーでも良い感じです。そんなこといまでも考えてたら、ばかですよね。
母親の自覚があるかはわかりませんが、帝王切開でうんだことを悔やんでいたら子どもに申し訳ない!っていう気持ちはわいてきます。

お礼日時:2011/06/16 09:33

大丈夫!それが母親だと思います★



私も子供を産んで育てるまでは、お母さんって子供にメロメロなイメージでした。
でも、母になったら全然違いました。周りのママ友でもメロメロキャラの人ほとんどいないですね~
泣いてても「あ~はいはい」って感じです。
声掛けも必要だから義務感でやってました(じゃなきゃ恥ずかしすぎてできませんw)
はじめは“子供に良いから”という理由ではじめたことも、1年も続ければ自然になってきます。
それでいいんだと思いますよ~
私も実家などで母親っぽく振舞うのが気恥ずかしい時期がありましたが
息子が2歳になる今は、叱ったり褒めたり一緒に遊んだり…場所を選んでる余裕ないです。
質問者さんも、お子さんが目を離せなくなる頃には、そんな恥ずかしさも吹き飛んでると思いますよ★

それから、帝王切開のことですが
赤ちゃんは「いつ・どこで・誰の元に・どうやって生まれるか」全部自分で決めて生まれてくるって聞いたことがあります。
前はそんなこと信じるキャラじゃなかった私ですが、子育てを通じて「大いにあり得る!」と思うようになりました。
子供って親が自分の希望通りにしようとしても、思い通りにならずにマイペースに成長してくれちゃうんですよね。
母親は赤ちゃんが生まれてくるために体を貸してあげただけ。これからも成長するための手伝いをするだけ。
母親なんて、それだけのある意味ちっぽけな存在なんです。
質問者さんの赤ちゃんは、今回はお腹の窓(帝王切開)から出てみようと決めてきたんでしょうね。
メロメロ熱いキャラじゃないママを選んで来たんでしょうね。

それから、私は極度のビビリだったので、無痛分娩を選択しました。陣痛は感じていません。
世の中には帝王切開の人なんて結構います。無痛の人も増えてきてるでしょう(欧米では大多数だし)
養子や代理出産で母になる人もいるでしょう。
産みの痛みを味わってみたかった、自然分娩をしたかったのに…という後悔の気持ちは、時と共に解決していくしかないかもしれませんが
それを自分の持っていた母親像(理想)と現実とのギャップの言い訳にしてはいけないと思いますよっ。
せっかくですから、現実って意外だったわ~!と開き直って感動しませんか★

長々書いてすみません(> <)
私のものだけでなく、回答の中には今すぐはピンと来ない内容もあると思います。
少し時が経ってからまた読み返してみるのもいいかもしれません。
お互い子育てそこそこで頑張りましょ~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おかげさまで息子も6ヶ月になりました。ゆっくりですが、我が子なんだな~かわいいっ!って思えるようになってきました。
あまりむずかしく考えると、わけわからなくなっちゃいますから、やっぱり自然体にいきたいと思います。
離乳食もはじまりました。あいかわらずゆっくりな母親の私で、、そんなに離乳食でも悩んだりしません。うまく食べれなくても、まあこんなもんかね~そのうち食べるようになるわって軽く考えてしまうし、、、。未だに母親の自覚がしっかり芽生えてるのか自問自答すると自信がないです。
でも、ご指摘いただいたとおり、母親って役割に縛られないでわたしたちらしく親子関係を築いていきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/16 09:34

わが子がかわい~って感じたのは・・私の場合、三人目になってからです。



多少、育児に余裕を感じる事が出来る様になったからではないでしょうか。母親として多少の経験を積んでくると、恥ずかしさなんて吹っ飛びます。話も出来ないわが子に色々話しかけ、都合の良い解釈をし満足していました。(長女、次女とは違い)文句を言わない三女はまるで天使の様でした。
三女をかわいい・・って感じる様になったのは、長女、次女のお陰です。上二人を育てているときは、ひたすら必死で、かわいいなんてなかなか思えなかったです。

誰しも必死で子育てしています。一部の余裕を感じている方意外は、かわいさにも気付かないほど切羽詰まっているのではないでしょうか。


育児は育自ってよく言いますけど・・・質問者さんはまだ、ママ暦4ヶ月です。これから子供と一緒に成長するんですから、焦らなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 1

9ヶ月の女の子のママです 



自然分娩&完母ですが…質問者さまのお話まるで私の4ヶ月の頃考えてた事とほぼ同じで驚きました(^^ゞ 

私は母やまわりの人達に赤ちゃんてかわいいでしょ、とか言われて かわいく思ってるフリとかしてました(笑) 
かわいいというよりおっことさないようにとか寝てる時に窒息させないようにとか そんな事ばかり考えてました(笑)
そして散歩中もひたすら無言(笑)
大丈夫です そんな時期も5ヶ月位あたりから変わります 少しずつ反応してくれるから話し掛けやすくなるし(^^ゞ 

9ヶ月の今そんな私でも娘の前で変顔して踊りながらクルクル回ってます(笑)娘はそれを見て笑ったり雄叫びをあげてます(笑)

今苦しんでる分 抜け出すと 楽しみも倍以上になりますよ!!!


ちなみにお産の方法なんて関係ないですよ。帝王切開の友人も傷に泣いてました、自然分娩の私も痔に泣いてました。。。皆それぞれ痛みは同じではないでしょうか???(^^ゞ
    • good
    • 0

双子3歳の母です。



私は小さいころから赤ちゃんが大好きで
おとなになっても赤ちゃん特に3歳までが大好きで
電車に乗り合わせた子供を見ては幸せでしたね。

ところが双子を産んでどれだけ可愛いのかと期待していたら
まぁ感情がないというかなんというか・・・・
旦那の子供を育てているという意識だけで
自分の子供!可愛い!!!ってのが今までと違いないのです。

ですがもちろん可愛いんですが、感情がとにかく薄い
他人の子を見ている方が可愛いんです。

世話をするからしんどいからそうなんじゃない?と言われたこともありますが
それは関係ないんです。

でもね、子供がだんだんと大きくなり後追いしたりするうちに
だんだんと自然に可愛いと思えてきますよ♪

1歳2歳だんだんと。

あまり気にしなくてもいいですよ

私も ママだよなんて教えたのは1歳でした。

ママって自分で言うのが恥ずかしくて パパは教えるんだけどママを教えなくて・・・

でも自然に これはママのだからっていう場面が出てくるので自然と慣れてきました^^

今では周りが名前で呼ぶので ママと言ったり名前で呼ばれたり
時にはおかあしゃん おかあしゃま とかいろんな呼び方を覚えて呼んでくれますが可愛いですよ^^

赤ちゃんの間は寝ているだけですからね、とにかく余計なことは考えない
こうあらなければならないなんて思わないで
自然に無口でもいい。ただミルクあげて世話だけはしっかりと

だんだんと赤ちゃんが笑いだすとこちらも嬉しくなってきますよ

私は双子だし自分優先に子育てしてきてイライラするのを防止してきましたが
その代り言葉を話しかけていないのでやはり双子もあり言葉は遅いです。

1歳になりだんだんとこれではだめだなぁといっぱい相手するよになり
今じゃ本当べったりです。

出来ることからすればいいですよ。

良い母の理想というのはいくらでもあります。
それに近づくようにしたいのは当然ですが、
無理してそうやって落ち込んでは意味がないですから
まずはダメダメな親にならないようにやることはやる。

余裕があったらいっぱい遊ぶ 家事だってあるんだから家事をする。
それで十分

私も帝王切開が原因かと思ったけど関係ないですよ

本当にだんだん可愛くなりますから安心してください^^

あ、でも私今でも他人の子の方が可愛いですねwww
責任ありませんしねw

わがままなところみないから可愛いんですよね。
それでもいいじゃないですか^^
自分の子はちゃんと愛せるよになったし。

守る ということができていれば。

何かあったら嫌でしょう?
病気したら心配でしょう?
それがもう親ということですよ
    • good
    • 2

>母親であれば、普通なら、もっとメロメロで、四六時中赤ちゃんのこと考えていても飽きないくらいのかわいさを感じるはずでしょう。



ないない(笑)
四六時中考えてたら疲れちゃいます。
「普通」なんて物差し必要なのでしょうか。
私も「普通」から外れちゃいますよ(笑)

語りかけ、というより、一人漫才でしたね。
赤ちゃんと二人っきりでシーンした状況や、黙々と散歩してる方が息が詰まったので。
実況しつつ、一人ツッコミ、一人ボケ。
周りからはクスクス笑われたり、「何だ、この人?」思われたりしてましたよ。
お年寄りの方には好評でしたけどね。
でも、それで迷惑をかけている訳じゃないし、気にしませんでした。

>例えば「ママだよ~~」とか言って、母親になった自分を『見せる』ことが、はずかしいんです。

言わない言わない(笑)
「ママだよ~」なんて自分から言えない。
背中がかゆくなっちゃいます(笑)
ちなみにうちの旦那も言いません。
義実家行った時は、私はオムツと授乳の世話係です。
構ってくれる人がいますからね。
自分が母親であることを強調しなくちゃいけませんか?
赤ちゃんは自然と分かっていますよ。
赤ちゃんさえ分かっていればいいんですから、わざわざ強調する必要性はありません。

母親になった人に、産み方なんて関係ありません。
帝王切開だって痛みや苦しみはあるんです。
術後、痛くはありませんでしたか?
私の従姉も帝王切開で産みました。
術後、本当に辛そうでした。
私は二人産みましたが、自然分娩です。
確かに生む時はつらいです。
ですが、その後の痛みはありません。
あなたの出産にも「痛み」はあったはずです。

赤ちゃんはちゃんと元気に育っています。
それはあなたがちゃんとした母親だからです。
人前で母親らしく見せる必要はありません。
また見せられないことを恥じる必要も全くありません。

赤ちゃんは自然と「お母さん」と分かっています。
もう数か月したら、赤ちゃん側からはっきりと示しますよ。
「お母さんじゃないとダメ」って。
やっと「母親」という優越感に浸れます。
そこから自覚が出てきたかな。
それまでは「お世話係」っていう思いを抱いていました。

良い育児は、赤ちゃんの成長を一緒に喜んであげること。
今の月齢時期に大切なのはそれじゃないかなと思います。
お母さんという意識は、もっと後に赤ちゃんが示してくれることで自然とわき出ますよ。
    • good
    • 0

きっと「こうせねばならない」「こうあるべきだ」という考えに


とらわれ気味なのかも知れませんね。

もっと自然で良いと思いますよ。

ちなみに帝王切開は関係在りません。うちも娘二人がそうでしたが逆に帝王切開の方が
後々大変でしたよ。同じ時期に自然分娩でお産された方が部屋に遊びに来て、傷の痛みに
辟易してる私に「やっぱ下からすっぽんの方がラクで良いかも」と言ってました(笑)

生み方なんて人それぞれ。それだって質問者様にとっては「子どもは自然分娩であるべき」
という感覚になっていないでしょうか。じゃ無痛分娩はダメですか?もっと最悪ですか?
そんなことないですよね。

無事に産み落とせることが出来ればまずは、お母さんとしてのスタートはOKなんです。
そこはご自身で納得させましょう。だって事情があってそうなったのでしょう?
陣痛が嫌だから帝王切開にしてくれ!と頼んだのではないでしょう?

もしかすると子育てにちょっとつまずいてることを帝王切開のせいにしてすり替えて
いませんか?もちろん無意識にです。ちょっと自問自答してみて下さい。


愛情なんて四六時中感じながら育児しないと思いますよ(笑)
もちろん可愛い瞬間、愛おしい瞬間というのはありますし、そんなとき胸の奥がきゅんと
することもあります。でも日常というのは割とあっさり過ぎていく物です。
そんなにしょっちゅう「私は子どもを愛しているのか。どうなのか」と考えなくても
大丈夫です。お世話して抱っこしてあげるだけで、それは充分に愛情です。


黙ってお散歩しててもいいじゃないですか。「子どもの目を見て語りかけましょう」
「語りかけねばならない」…いやいや、別にしなくて良いと思います。ただ自分が気持ちいいなと
思ったら「今日は気持ちいいねえ」と声に出してみる。桜があったら「ああ。ちょうど満開だなあ」
と言ってみる。そんなもんでいいんです。常に「ほら。□ちゃん。わんわんいるねえー可愛いねえ」
と芝居がかったことを「無理に」しなくていいんです。私なんかは何にでも好奇心旺盛なので
犬がいれば近づいちゃうし、花を見ればすぐに匂いを嗅いじゃう。子どもはその「お供」みたな
もんでした(笑)「ほれ。いい匂いだからアンタも嗅いでみ」なんて別に子どもはそんなことしたくも
ないんでしょうけどね(笑)

もう少し大きくなれば指さしして「あっちいきたい」「こっちいきたい」と主張しますし
なんとなーく会話も出来ます。おしゃべりするのはそれからでいいですよ。


お腹の中で10ヶ月、もうすでに一緒に居てるんですから。取って付けたような会話をいまさら
しなくてもちゃんと気持ちは通じるはずです。あせったり「こうあらねば」という考えは少し
置いておいて、自分のペースで赤ちゃんを見守っては如何でしょう。

時期がくれば今度は赤ちゃんが質問者様に愛情注いでくれますよ。大丈夫大丈夫。

そして帝王切開を後悔するのはやめましょう。お子さんが大きくなって親から
「私はあなたを帝王切開で産んで後悔している」と聞かされたらどんな思いがするでしょう。


お腹の傷は母としての勲章です。胸を張って。
    • good
    • 0

まず。

普通分娩でも、あれよあれよと産まれる人と陣痛に丸1日かかった人。丸1日かかった人の方が愛情が沸くかと言えばそんな事もないんですよね。


さて私も二児の母ですが、産まれた時の愛情と今の愛情は全く違ってますよ。やっぱり初めは『可愛いなぁ』という他人行儀がちでしたが、いつしか試行錯誤しながらやっていってこそ『母親らしく』なっていったり『叱るも愛情、見守るも愛情』の様にどんどん愛情も変化していった様に思います。


どうしても、『母親なんだから』『母親になったんだから』と意気込みがちになりますが、子供がみんな違う様に大人、親だってみんな違うんです。まず『みんなはきっとこうだからこう』という固定観念は捨てるべきかなと思いました。

>『した方が赤ちゃんのためだ』という気持ちが先走っているだけで、本当に「語りかけしたい!」っていう優しい気持ちがないような気がするのです。


私もそうでしたよ。さほど反応もないのに、独り言みたいでバカみたい、なんてよく思ってました。添い寝で子守歌を歌ってあげるのさえ恥ずかしかったです。これらは『赤ちゃんと話したい』という思いよりも、そうした『スキンシップ』を大事にしていく事が育児には大切って意味なんですよね。ですので『した方が赤ちゃんの為』というのは十分立派な愛情なのではないでしょうか。


赤ちゃんは4ヶ月。貴方の年齢は分かりませんが母親になってからは同じく4ヶ月なのです。一緒に絆を築いていくのは、まだまだこれからなんです。

親だって人間ですから、感情的になったりもしますし、相手をしたくない時もこれから出てくるかもしれません。そういった一つ一つだけを個だしにするのではなく、トータルで見ると『私の方が子供を必要としている』事に気づける日がいつか必ず来ると思いますよ。

いつも突っ走ってばかりでは、どんなパワフルな人でも息切れします。途中、歩いたりするからこそ、また走り出したり、更に早く走る事ができるのです。そう考えると、今の貴方は歩いてみる時期なのかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!