プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ、O-111が牛に感染しても発症しないのでしょうか?
O-111の生成するベロ毒素がリボゾームを破壊するそうですが、
牛のタンパク質合成にはリボゾームは関係しないのですか?
ご存知の方教えてください。

A 回答 (3件)

普通に牛の肉を切って


形にした時に菌が付く。。。

んで、ユッケは生だからダメ

それ以外付いたとしても
焼くから菌は生滅、、、だと俺は思う

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
それは、人が食べたときのお話でしょうか?
O-111は牛に感染したとしても無症状だそうです。
同じ哺乳類なのになぜなんでしょう?
牛と人とではタンパク質合成の仕組みが違いますか?

補足日時:2011/05/09 21:58
    • good
    • 0

人間は脆いんだと、、思う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど笑
牛、強いですね( ´ ▽ ` )

お礼日時:2011/05/09 22:40

同じ型のリボソームでは無いとか…


特定の生命体に影響する菌とか毒ってわりと普通に有りますよ。口蹄疫だって、爪の数でかかるかからない別れますし…

きっと、牛のリボソームと人間のリボソームでは違うのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほどー。
ベロ毒素がどんな化学反応でヒトのリボゾームを破壊するのかとか、
牛とヒトのリボゾームの構造の違いとかが気になってきました。
真剣に文献を読まないと分からないレベルですかね(^^;;
納得できました!ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/09 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!