プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳1ヶ月の息子がいます。 3歩ほど足を出すようになったのでそろそろ歩くかな?と思って来月終わりに断乳しようと思っているのですが、いまだに頻回授乳なのでどうしていいかわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。

7時30分 起床→ 授乳

8時 朝食(ご飯よりおっぱい)

9時~10時 1人遊び

10時~12時 お昼寝(添い乳)

12時30分 昼食(ご飯よりおっぱい)

13時30分~18時 仕事(自営業なので一緒に出勤。
仕事中は義母、義父に任せる。おやつ等で授乳はなし)

18時30分~19時 (遅い2回目の昼寝。添い乳で)

19時30分 夕食(ご飯よりおっぱい)

21時 パパとお風呂

22時 就寝(添い乳)

夜中は3回ほど授乳

1日のリズムはだいたいこんな感じです。

これ以外にビックリした時や眠い時、甘えたい時におっぱいを欲しがります。

断乳は徐々に減らすほうがいいのか、スパッと止めたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

No.4です。



蛇足ですが、授乳を減らし始めると乳腺炎の影響で熱が出ることがあるので、
注意してください。
私はこの1ヶ月で2回ほど38℃を超え、風邪かと思う熱が出ましたが、
どうやら乳腺炎による熱のようでした。
日中はなんともないんですが、母乳がたまる夕方頃から熱が出てだるくなりますが、
夜や夜中に授乳をするせいか、翌朝にはなんともないという症状でした。

きちんとした対策はしりませんが、
母乳がたまりすぎる前にちょっと絞っておくといいのかもしれません。
    • good
    • 0

こんにちは。


11ヶ月の男の子の母親です。

うちの子はまだつかまり立ちもできませんが、
1歳ちょっとになる9月から保育園に預けることもあり、
11ヶ月になってからちょっとずつ授乳(母乳)を減らしています。
現在は日中の授乳はなくなり、寝る前と夜中に授乳するだけにはなりました。
できればそれもやめたいんですが、日中に比べると気を紛らわせるのが難しいので、
もうちょっと夜は授乳せざるをえないかなーという状況です。

うちの子も一度飲むと30分弱は飲む飲み助でしたが、現在は食いしん坊万歳になってます。

まずは朝の授乳をやめる代わりにご飯をしっかり食べさせ、
おむつ替えやおもちゃなどで気を紛らわせることを1週間ほどしました。
次に昼の授乳をやめ、ご飯をしっかり食べさせることを1週間、
その次に晩ご飯後の授乳をやめました。

1歳を過ぎているけれど確かに授乳の回数が多いように感じたので、
スパッとやめるにはかなりの覚悟がいると思いますので、
まずはちょっとずつ授乳を減らしてみてはどうでしょう?
夜中に3回も授乳しているのであれば朝一の授乳をやめて、
起きたらすぐに朝食にされてはどうでしょう?
用意に時間がかかって機嫌が悪くなるのでしたら、
前の晩に作っておいて冷蔵庫に入れておいてもいいと思います。
あと、ご飯よりおっぱいが好きそうですが、
離乳食から十分栄養がとれるようにはなっていると思うので、
ご飯をメインにおっぱいはご飯後の水分補給的に与えてもいいのではないかと思います。

お互いにがんばりましょう!
    • good
    • 0

2児の母です。


上の子が一歳一ヶ月の時に断乳しました。うちは二段階に分けてスパッと止めました。
まずは昼間を止めました。グズられるなら夜より昼間のほうが楽なんで、昼間の授乳を止めました。やり方はおっぱいに絆創膏を張ってました。最初は飲めないから、絆創膏張ってあるおっぱい見ながら泣いてましたが、そのうち、めくっては「やっぱりかぁ」みたいな顔して諦めてました。なるべく外に連れて言ってたりして工夫もしましたが。一ヶ月くらいしてから、夜断乳しました。3日くらいで落ち着きました。夜は心鬼にして挑みましたが、意外とあっさりでした。
参考にしてください。
    • good
    • 0

最近は、断乳ではなく「卒乳」と呼ぶ場合も多いようですが。



おっぱいをやめるにあたって、重要な点がいくつかあります。
・おっぱい、ミルク以外から十分に栄養がとれる状態である
・ストローやコップを使える
・ベビーもママも体調がいい

質問主さんのベビちゃんの場合、あまりごはんを食べていないようですが。
おっぱいをやめたらしっかり食べてくれそうなのでしょうか?
栄養のほとんどをおっぱいでとっているようですと、卒乳はまだ早いですよ。

手順としては、まず1回の授乳時間を短くしていき(おっぱいを飲む量が減っていく)、それで大丈夫そうならば、回数を減らしていきます。
最初は昼の時間から減らしていきます。
寝る時の添い乳は、絵本を読んであげるなど、添い乳なしで寝れるように。
おっぱいをほしがって泣いたら、おやつを少しあげる、お茶や水を飲ませる、出かける、あやすなどしてできるだけ気分をかえさせます。

これで慣れてきたら、3日間おっぱいを完全に与えない日を作ります。
ご家族全員の体調と予定を考え、泣き通されても十分対応できる、気分転換をさせてあげられる日程にします。
3日たったら、ママの体のケア。(たまったおっぱいを絞る。母乳外来に行くと良い)
あとは5~7日ごとくらいで絞っていくと、分泌が段々止まってきます。

お子さんには、「**君はもうお兄ちゃんになったから、おっぱいバイバイしよう」などと話してあげてください。
また、おっぱいで得ていた安心がなくなってしまうので、たくさん話しかけたり抱きしめる遊ぶなどスキンシップを。
ご家族が、「おっぱいにバイバイできるなんて、すごい!」「おにいちゃんだね。えらいね。」などと褒めてあげてもいいですね。

スムーズにおっぱいをやめるには、お母さんの都合だけでなく、赤ちゃんのタイミングも重要です。
よくお子さんの成長を見極めて、無理のない卒乳を計画してあげてください。
    • good
    • 0

こんにちは。

1歳2ヶ月の子が居ます。
私は、徐々に減らしていきました。
昼間は2回しか飲んでいなかったので、最初に昼間の授乳を止め
そのあとに寝る前1回だけ飲ませて、夜中の授乳を止め
その次に寝る前の授乳をやめました。

もともとご飯をよく食べる子だったので、おっぱいに執着はほとんどなく
くれないならいいやって感じでした。

夜中3回ほどの授乳は辛いですよね。
私は夜中に起きられるのが辛いので、断乳を決意しやめました。

今では夜中に起きることは殆どなく、朝までグッスリ寝てくれてとても楽になりました。

断乳して朝まで寝てくれるようになるまで、約2週間かかりましたが、
私も息子ものんびりと断乳できて良かったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!