プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(ド貧脚)恥ずかしいですが、ノーマルクランクが踏めません。
基本的に平地メインで、たまに山に登る程度ですが
平地でもアウター巡航ではせいぜいロー側3枚まで。少しでも向かい風が
あるとインナーで巡航してます。
最近自転車を買い増したのですが、ノーマルのインナー39Tに12-25Tでは
長く続く坂でギブアップしてしまいます。
今までの自転車はコンパクトに11-28という貧脚仕様だったので・・

コンパクトに換装を考えてますが、いかんせん7950は高額ですので
せめてカセットを11-28にしようと思っています。
インナーローだけを狙えばギア比もそう変わらないと思いますが
やっぱり貧脚野郎は汎用性を考えてコンパクトにしといたほうがいいですかね?

デュラのキャパは28までとの事ですが、チェーンの交換が必要になったり
変速になにかしら不都合が出てくるのでしょうか?
(勿論お店に依頼しますが、予備知識として・・)

また、7950同等クラスで取付可能なコンパクトがあれば教えて欲しいです。
個人的にFSAの「デュラ対応」のSL-Kライトが気になっているのですが、
あれはポン付けできるのでしょうか?BBの規格があまり解っていないので
この機会にご教授いただけると有難いです。

あまりの素人質問、お許し下さい。

A 回答 (6件)

まあ言葉遊びですが・・・


回せても踏めない。
ふんずけて回せない。
結局、ケイデンスがしっかり維持できる様なレベルでは
どちらの言い方でも良いのです。
重たいギアは踏みますし。
ペダリングの最も重要なポイントは踏み足であることには代わり有りません。
そう言う意味では、山でもケイデンス80以上で
回せて踏めるのが理想。

状況次第ですが、
文面から正直に感じることは
「踏めていないなぁ」ということ。

平地で無風なのにアウターでローから3枚?
52×17か19程度ってことですよね?
・・・それたぶん回しすぎ?
もちろんLSDでしたら理想的な重さかも知れません。
でも、ぎゅっとコンパクトにロードで1~2時間程度の運動をする場合には
あまりにも軽い。あまりにも踏めなさすぎ。
それだと、平地の巡航速度が20km/h台ですよね???
いやケイデンス130で回しているなら30km/h台ですが・・・
平地でそんな巡航をする意味はまるでありません。

20km/h後半から速度を増すには
空気抵抗の少ないポジション
およびそれに耐えうるペダリングが必要です。
無風であれば30km/h前後の巡航で走らないと
ロードバイクの意味はあまりない?
ツーリング?ブルペ?という感じ。

いやそんな速度は求めていないし
そんな乗り方はしない!のであれば
コンパクトでも良いですが・・・

個人的には、
せっかくあるノーマルを平地で使いこなせるくらいの
ポジション・ペダリングは習得してほしいと思います。
それがロードバイクのロードバイクたるゆえん。
20km/hそこそこであれば、
MTBやクロスバイク同等です。

で、コンパクトで鍛える!という考え方もありです。
コンパクトでも必要なギア比は得られますし・・・
もうちょっと重たいギアで踏める方がロードバイクらしいと思います。


カセット交換・・・
平地巡航という意味では全く逆です。
巡航速度を落とした上、
ギア比の変化が大きいと「平地巡航能力はいつまで経っても鍛えられない」です。

ノーマルでリアギア交換するのであれば
アルテクラスの13tトップ~25tのいわゆるジュニアギアを使うと良いですね。
もうちょっと巡航速度を上げつつも、
風や負荷変化をコンロロールしやすいクロスレシオを持っています。

コンパクトにするのであれば、
リアギアはそのまま。

たぶん、繰り返しになりますが、
平地巡航の状況に合わせて
「ケイデンスを保ちつつ、負荷を一定に保つギア比選択」ができていないのだと思われます。
コンパクトに11-28なんてMTBの様なワイドなギア比の車に乗っていれば、
平地巡航の際は、ギア比固定で乗っているでしょう?
=平地巡航であっても、負荷は風やうねりや自動車風などでしょっちゅう変化します
=それに合わせて、ギアチェンジを平地巡航でももう少し積極的にするのです。
そう言う足を鍛えることと、乗り方を改善すること。
この二つが平地巡航スキルアップにつながります。

リアギアのワイド化は全く勧められません。

チェーン交換についてはすでに回答にあるとおり。
クランクもですが・・・
基本的にFSA、SRAM、SHIMANOのクランクは
じつはスピンドル(BB軸)自体すべて同一で、
はまりますが・・・
BB軸間組み上がり寸法がそれぞれ違いますので
基本的に互換性はありません。
しかも、FSAなんかは、一部の品種に「シマノ互換組み上がり長」を持つクランクもあったりして
非常にややこしいです。
FSAのSA-Kはシマノ互換ではない方です。

BB交換が必須です。
=シマノよりも組み上がり寸法が狭いです。
ちなみに、
もっとも組み上がり寸法が広いのがSRAM。(=トルバティブ)
次に広いのがシマノ。
最も狭いのがFSAのカーボングループです。
=ですので、シマノ対応BBには
クランク軸にスペーサーを追加すると
SRAM対応になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご指摘の通りケイデンスは高めです。踏むと膝が痛いからです。
ポジションが迷走状態なので、一度有料フィッティングを受けたいと思っていますが
どこで受けられるやら?
ギアチェンジも、たしかに臨機応変さに欠けてると思います
「鍛える」機会を失う機材変更も再考の余地が有るという事を教えていただき
ありがとうございます。

なんかでも・・肩肘張らず乗れるランドナーやスポルティーフが欲しくなってきました(涙

お礼日時:2012/02/29 23:54

FSA SL-Kライトは、専用のBB86用ベアリングを圧入すれば使用できます。

しかし、皆さん変速性能の悪さに懲りてクランク交換するか、チェーンリングを交換します。FSA SL-Kライトは、海外通販で11年シーズンものが1万円強で売っていました。新品でもその程度の価格で投げ売りされる品物と思いますが…FSAファンの皆さんごめんなさい。

一度お使いになって懲りれば皆さんがぼろくそに言うことが実感できると思います。世界で最高のクランクはデュラだと思いますよ。私は、アルテで十分すぎる程ですが…いや新ティアグラで十分ですが…
    • good
    • 3

質問が雑多ですので…



(1)スプロケ交換
・11-28Tに交換
 スプロケを交換するだけです。私は、平地用のホイールには12-25Tを、山用のホイールには11-28Tを使用していますが、ホイールを交換するだけです。他は何も交換の必要はありません。
・12-30Tに交換
 リアディレーラを最大30T使用可能な105のRD-5700AかティアグラのRD-4600に交換が必要です。チェーンも長さが不足するため交換が必要です。

(2)クランク交換
・アルティグラ(FC-6750)や105(FC-5750)の50/43Tのコンパクトクランクに交換。チェーンは縮めるだけで交換の必要は無いかも?FDは現在が不明なため分かりません。
・FSA SL-Kライト BB30は、現在のフレームのBB規格が分かりませんが、付かないのではと思いますが、交換して改悪する意味が不明です。

お勧めは、クランク105(FC-5750)、リアディレーラ RD-5700A、スプロケ CS-4600 12-30Tが良いのではと思います。老妻用の仕様ですが快適なようです。私はご老体の貧脚ですから平地でもほとんどコンパクトのインナーです。35km程度までカバーしますから下りや誰かに引いてもらうのでない限りアウターは必要ありません。後二三年したらシクロクロス用かツーリング用クランクにせねばと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

前に乗っていた車体の11-28、初めて付けて見ましたが意外とイケるものなんですね。
ちょっとビックリしました。ただ、アウターローで悲鳴が聞こえますねw
襷にならないよう留意しながら、これで走りこんでみます。どうしても坂がキツいなら
コンパクトにしたいと思います。
見栄っ張りで車格の事もあり、デュラコンパクトにしたいですが出費が・・

BBは86です。アダプター等使ってもSL-Kは取付不能なんでしょうか。
それにしても皆さん、FSAボロクソですね。

どうやら僕は老妻様の仕様が合うみたいです(涙

お礼日時:2012/02/28 15:57

あたしの独断と偏見が混じった意見を(笑)



レース主体にお考えであれば、とにかく練習して52-39Tぐらいの
ノーマルクランクを踏めるようになってください。普段は12-25Tで、
山岳コースの時は12-27Tへの換装もありかと。

ヒルクライムレース主体であれば50-34T×12-25Tですね。

レース主体ってことでなければ、コンパクトまたはトリプルへ換装される
ことをお勧めします。無理なギヤで踏むほうがタイムロスですから。


あと、買い増しされた自転車のクランク&BBの規格が何かによって
互換性が出てきます。今月号のサイクルスポーツにそのへんが詳し
く載っていますのでご一読されることをお勧めします。



それと余談かもしれませんが…


ある程度足ができあがっている人以外は正直デュラはオーパースペッ
クです。ホビーレーサー向けであれば105またはアルテで十分な性能
だと思います。もちろん、趣味での範囲としてデュラにしたいというので
あれば別ですが、その分の差額とかをタイヤとかにまわした方がお得
だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>コンパクトまたはトリプルへ換装される
ことをお勧めします。無理なギヤで踏むほうが・・

はい、ムリに踏んでると膝こわしてしまいそうです。
とりあえずカセット交換で様子を見てみます。

>正直デュラはオーパースペック・・
憧れも有ったんですよ、でも正直フィーリングは105と変わらないと思いました。

「サイクルスポーツ」はあまりにレース色が強くて買ったことありません
今後チェックしようと思います(ファンライド読者です)

お礼日時:2012/02/28 15:41

質問の答えじゃないですが、クランクは回す物で踏むモンじゃないですよー。


それに重いギヤは、鍛えなきゃ回せないのは当たり前です。

ギヤ比もロー側三枚で使えてるなら、12-28にすれば大丈夫な気がしますが、、、、

この回答への補足

やっぱ正直にデュラコンパクト考えます。
それまでは取り急ぎ、カセット交換で走りこんで様子を見よう(鍛えよう)と思います。
12-28って、ティアグラしかないですよね。
正直、トップをもっと大きくしてよりクロスさせたカセットがあれば欲しいです。

補足日時:2012/02/28 13:17
    • good
    • 3

> あまりの素人質問、お許し下さい。


私もメカ周りはたいして詳しくないのですが、ご質問者さまはかなり知識が乏しいという想定で回答させて下さい。(私より詳しかったらごめんなさい。)

そもそもの疑問は
●なぜDURAを選んだのか?
●せっかくDURAを選んでおいて、なぜFSAへの換装を考えるのか?
です。

DURAは変速性能の高さと剛性の高さがウリです。貧脚を自認される方ならフレームもホイールもクランクも剛性が高くなり過ぎない選択なり組み合わせをするのではないかと思うのです。

とはいえ、もちろん剛性は変速性能の高さに寄与しています。だから過剰剛性は覚悟の上で変速性能を採ったのかも知れません。だとすれば、なぜ変速性能が極端に落ちるFSAへの換装を考えるのか?

DURAクランクが高額だと仰るなら、105程度のコンパクトクランクで万事解決の筈。それをしないのは「重量」重視か「見た目(所有の満足感)」重視しか考えられません。重量と見た目重視ならSL-Kライトが気になるというのはよく分かります。

以上の想像があながち外れていなければ
> やっぱり貧脚野郎は汎用性を考えてコンパクトにしといたほうがいいですかね?
実質と見た目(所有の満足感)、どっちをとるか?ということではないでしょうか。見た目(所有の満足感)を重視するなら、実質はきっぱり諦めてしまった方がスッキリすると思います。

実質を取るならコンポを一部ティアグラに換装してしまえばリア30Tまで使えて金額も非常にお安く、一石二鳥でしょう?10速ティアグラになったティアグラとDURAの互換性がシマノのサイトにまだ出ていない(互換表が11年モデルまでしか掲載されていない)ようなのでよく分かりませんが、同じ10速ですからそれなりに互換性は期待できるのではないでしょうか。(そもそも?DURAクランクの予算でほぼティアグラ一式買えるでしょう?)。

この回答への補足

購入した完成車がデュラなのです。廻せるかな?と不安でしたが、
今までの自転車より遥かに軽いのでいけるだろうと思ってたら、このザマなのです。
ネット上での悪評はよく目にしますが、FSAの変速性能はそんなに酷いのですか?
ご指摘のとおり、見栄も正直あります。
フレームの格に対して不釣合いな部品は避けたいというのが非難を承知であります。
貴ご意見のようなご指摘があろうと覚悟はしておりましたが
身体能力に正直に、デュラコンパクトに換装するのがやっぱり正解のようですね。

補足日時:2012/02/28 13:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!