アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お聞きしたいのですが
ゆで卵を茹で、殻をむくと殻といっしょに白身がとれてしまいます。
先日は約半分になってしまい、小さな汚い感じのゆで卵で夕飯を食べました。

そこで

自分は いつもは 1、沸騰したお湯に冷蔵庫から出した生卵を入れ、
2、1分位たったところでスプーンで卵の殻を割ります。そして引き続き完全に茹で上がるまで
3、10分位茹でます。
4、そして、水道水に少々さらし、荒熱をとってから皮をむきます。

以上なのですが、お湯に入れてから殻を割り、その隙間から 湯が侵入し後で皮が剥きやすいように
やっているのですが・・・? どうも上手くいきません。

何が悪いのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

正しい方法を伝授します。



沸騰したお湯に予め常温にした卵を入れます。
(冷蔵庫からそのまま冷えた状態の卵を使うときは、おたまでお湯に出し入れして温めます。冷えていると割れてしまうからです)

6分で半熟
7分でゆでたまご
8分で固ゆで

になります。

茹で上がったら氷水に30分つけておくだけ。
(充分に冷やす事がポイントになります。冷やす事で薄皮から剥がれやすくなります)
あとは卵のおしりから剥いていくと綺麗に剥けます。

このやり方を覚えてからは一度もボロボロになんかなりませんよ。
気持ちいいくらい薄皮と一緒に殻が繋がって剥けますよ。
    • good
    • 0

これで絶対に大丈夫。


とがっているのの反対側、丸くなっている方に、小さなひびを入れます。
こん、と何かにぶつけてごく小さなひびが入ればそれで大丈夫。
あとは水を張った鍋に入れて茹でる。時間になったら冷水にとってちゃっちゃと冷やし、すぐに殻をむく。
これでいつもきれいにむけてますよ。
    • good
    • 0

 古い卵を使用してください。


 古くなると、殻と白身の間に空気が入りますので、殻の取れやすいゆで卵ができます。

 業務用では、1週間くらい寝かした卵を使用しています。
    • good
    • 0

 同じ悩みを抱えていました。


 卵に穴を開けてみたり、お酢を入れてみたり、最初にちょっと割ってみたり。
 でもどれもイマイチでした。

 今はどうしているかというと、沸騰したお湯に冷蔵庫から出したばかりの卵をトングでつかんで割れないよう静かに入れ、あとは好きな茹で加減まで茹でて、終わると同時に流水で急激に冷ましています。

 冷ますときのポイントは、水を流しながら、一度お湯を捨ててすぐに水を入れ、その水もすぐに温かくなるのですぐ捨て、また水を入れる、というのを3回くらい繰り返し、さらに10秒くらい流水にさらすなど、とにかく急激に徹底的に冷ますことです。

 この方法を意識してやるようになってから、新しいたまごでも古いたまごでも、崩れることなくうまく剥けるようになりました。
 たぶん、「急激に冷ます」というのがいいのだと思います。
    • good
    • 0

私の場合。



1.常温の卵と水を鍋に入れ、火にかける。
2.沸騰したら火を止める。
(後はそのまま5~20分そのまま。時間は希望の茹で加減にあわせて)
3.水道水でしばらく冷ましてから、皮をむく。

沸騰したお湯に入れる方法もあるのですね?
それはともかく、殻の向き加減は、冷まし方の影響が多いのではないかと、経験上思います。
    • good
    • 0

最近試した簡単な成功法です。


1.卵を1程度持ち上げて硬い台に落とす。
 (ビシット小さな音がして目立つひびが無い程度)
2.鍋に卵が浸る程度に水を入れる。
3.中火で沸騰してから5分で火を止める。
4.そのままで、お湯が冷めたらOKです

超簡単(但し、1.のビシットが難しい?)
強火で始めると白身が出て来るので注意です。
    • good
    • 0

ご参考。


http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/394.html

>1、沸騰したお湯に冷蔵庫から出した生卵を入れ、

これは駄目。上記ページにも「常温で一晩」って書いてあります。

>4、そして、水道水に少々さらし、荒熱をとってから皮をむきます。

上記ページには「水で急速に冷やす」と良いと書いてあります。
    • good
    • 0

簡単です。



卵は水から茹でます。
冷蔵庫から出したばかりでもOKです。

火加減も適当でいいです。強めの中火くらいがいいかも…。
茹でながら転がす必要もありません。放っておいていいです。
好みの時間茹でてください。

茹で上がったら、水道水で冷やします。粗熱を取る程度ではなく、もう少しがっつりと冷やします。

殻を剥くときに、とんとんと卵を回して、小さなヒビをたくさん入れます。
そうするとツルッと剥けますよ。

ポイントは

・茹でたらきちんと冷やす・剥くときに殻に小さなヒビをたくさん入れる。

これだけです。
簡単ですよね?
家で食べる程度ならこれで十分です。
    • good
    • 0

「ためしてガッテン」でやっていましたね。


茹で卵が向きにくい原因は、卵の中のCO2だそうです。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100929. …

その為
・新鮮な卵は向きにくい傾向にあります

でも新鮮な方が黄身が美味しい・・・そこで「ためしてガッテン」がCO2を抜く
技を紹介してくれています。
是非試してみてください。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100929. …

※お湯に入れてから殻にひびを入れるのも、同じCO2を抜く原理だと思います
    • good
    • 0

私は水から茹でます。


水に適量の塩を入れて12~13分やや強めの中火。茹で上がったらしばらく水にさらします。

質問者さんのやり方は初めて知りました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!