アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 A車・・・・最高時速200キロ、10分間のみ走行可能

 B車・・・・最高時速20キロ、無限に走り続ける事が可能

 C車・・・・最高時速120キロ、5分毎に抽選があり、20%の確率で故障する

 D車・・・・最高時速70キロ、20分に一度、5分の休憩が必要
 
 E車・・・・最高時速90キロ、一瞬でも90キロで走行すると、そこから1分後に故障する

 
 この車は1キロ単位で即、速度を変更可能とし、加速・減速の間は不要とします。

 全ての車を使用しなければなりません。 

 乗り換えの時間は考えない

 
 できるだけ早く、300キロ先の目的地に行く場合

 どのような順番で乗るのが一番いいでしょうか?



 

A 回答 (9件)

Aが最も早く、時間制限がある。

つまりこれが1番目です。逆にBは遅いが故障しないため最後になることは確定です。
問題はC~Eですが、何れも一定のビハインドがあります。ポイントはCの抽選ですね。これが時間を決定します。Cでどこまで距離を稼げるかによってDの使用時間が決まります。なぜなら、Eの使用時間は1分と考えるべきだからです。ここでは速度を制限できるようにはなってないので、必然的にそうなります。要点は時間ですから早い順に乗れば良い訳です。いずれにせよBがあるのでゴールは可能ですから、全てを使用しなくてはならないのなら、遅い車に乗っている時間を減らせばよい、つまり早い順に並べるのが正解です。
すると、答えはA-C-E-D-Bとなります。時間はすべてCの確率によって決定されます。

ただ、これではクイズとは言いがたいですね。あくまで、なぞなぞでなければ、正解のはずですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/05/24 11:35

C,Eをメインで進んでいくのが一番効率よさそうですね。


ただ、確率も絡んできて、全車利用しなければいけないとのことなので…

ちょっとでも進んだら乗り換えしていいならば…
Aで10分間進んで→Bでちょっと進んですぐ乗り換えて→300キロに満たない範囲で壊れるまでCに乗り続け→Dでちょっと進んですぐ乗り換えて→Eで時速89kmで進みゴール手前1.5km地点で時速90kmに変速してゴールするのがいいかと。

なので、E以外はそんなに順序は関係ないんじゃないかなぁ。。

あってるかどうか分かりませんが、私なりの答えでしたm(_ _)m
    • good
    • 0

これは答えが出ないんじゃないでしょうか?



例えば、Cの5分間というのが、累計の五分なのか、

連続の五分なのか(4分走って降りたら、リセット!)で、

話が全く違ってきますよ?


Eもね、89km/h で走れば 故障しないわけですから。

Bよりは有利ですよね。


分からないけど、基本は、No.2さんが書かれているのプラス、

Cの使い方と、BDは1分でいいわけですよ。Aは10分ね。

後はEで行けば問題ないわけだから。

これは頓知のような気がしますよ。

答え教えてくださいね。分かったら。

これこのままだと答えはないと思うよ。

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0

C車についてですが、故障したら他の車に乗り換えることが可能なのでしょうか?


どこで故障するかはわからないので無理でしょう。
従って、C車は一番最後にかつ抽選が起こらないように使わないといけません。
それ以外は順番はどうでも良いように思います。
    • good
    • 0

#4ですが、いつどこでも乗り換えが可能なら、C車はE車の前に使うべきかと思います。



A車・・・・200キロで10分間走行
B車・・・・20キロで「使った」と言えるくらい最小限走行
C車・・・・120キロで故障するまで走行(E車よりも前に使用)
D車・・・・70キロで「使った」と言えるくらい最小限走行
E車・・・・最後の1分のみ90キロで残りは89キロで走行(C車よりも後に使用)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/24 11:31

各車はそれぞれ1回だけ使用することとします。



A車:最高速度で10分走行
B車:最高速度で「使用した」と言えるくらい最小限走行
D車:最高速度で「使用した」と言えるくらい最小限走行
C車:最高速度で故障するかまたはゴール手前1.5km地点まで走行
E車:89km/hで走行。ただしゴール手前1.5kmを超えた場合最高時速で走行。
A,B,Dは順不同でかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/24 11:24

No.6 訂正します。



A車:最高速度で10分走行
B車:最高速度で「使用した」と言えるくらい最小限走行
D車:最高速度で「使用した」と言えるくらい最小限走行
C車:最高速度で故障するかまたはE車に「使用した」と言えるくらいの距離を残したゴール手前まで走行
E車:89km/hで走行。ただしゴール手前1.5kmを超えた場合最高時速で走行。
A,B,Dは順不同でかまいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/24 11:23

仮に「全部の車を使う」という条件がなければ、BとDは使う必要がないですよね。


Eは時速89kmで走り続ければBやDより速く、しかも壊れずに走れるわけですから。
その場合、ベストと思われる方法は

1. Aを時速200kmで10分間使用
2. Cを時速120kmで壊れるまで使用(壊れなければそのまま最後まで)
3. (Cが途中で壊れた場合のみ)Eを時速89kmで走行、残り1.5km地点で時速90kmに上げる

となりますが、ここにBとDの使用と、Cが壊れなかった場合のEの使用を追加して

1. Aを時速200kmで10分間使用
2. Bを時速20kmで最低限度の使用
3. Dを時速70kmで最低限度の使用
4. Cを時速120kmで壊れるか残り1.5km地点に到達するまで使用
5. Cで残り1.5km地点に到達できた場合はEを時速90kmで1分間使用、Cが途中で壊れた場合はEを残り1.5km地点まで時速89kmで、最後の1.5kmは時速90kmで使用

という感じになるかと思います。
ただ、CとEは連続して使う必要がありますが、それ以外は順番はどうにでもなる気がします。
・Aで走る距離
・Bで走る距離
・Dで走る距離
・CとEで走る距離
はそれぞれ一定になるので、例えばCとEを最初に持ってきた場合「残り1.5km」を「A、B、Dで走る距離+1.5km」と置き換えてやれば済むのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/05/24 11:36

No.8です。


投稿直後にNo.7さんの回答を見て、私の回答も不備がありそうな気がしてきました。

>全ての車を使用しなければなりません。

例えばこれが「どの車でも最低1kmは走らないとダメ」か「どの車でも最低1分は走らないとダメ」かで
「Cがずっと壊れなかった場合にどこでEに乗り換えるか」が違ってくることになりますね。

>4. Cを時速120kmで壊れるか残り1.5km地点に到達するまで使用
>5. Cで残り1.5km地点に到達できた場合はEを時速90kmで1分間使用、Cが途中で壊れた場合はEを残り1.5km地点まで時速89kmで、最後の1.5kmは時速90kmで使用

Cが途中で壊れなかった場合にEに乗り換える「残り1.5km地点」を「Eを使用したと言える最小限の距離を残した地点」と訂正させてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!