プロが教えるわが家の防犯対策術!

 宜しくお願いします。
今回フリープランで新築予定なのですが、建築確認をもらう前の1/100縮尺の図面を
貰ったのですが、縦の長さ9900と記載があるのですが、9センチ6ミリしかありません。
不思議に思い、横も計ったら、2ミリ足りません。
  建築確認に出す書類にこんな間違いはあるものなのでしょうか?
階段の有効幅750と記載があり、階段を図ったところ、7ミリ半でぴったりなのですが、
部屋、など大体1mずつ小さく書いてあります。もちろん壁シンから計っています。
図面の横に寸法を記載してあるのですが、1ミリほどずつずれて結果全体で3ミリずれています
横幅も2ミリずれています

 もしかして、家自体 数字では無く、図面の実測どうりに建てられてしまうのか不安になり
質問させていただきました。宜しくお願いいたします

A 回答 (7件)

そのもらった図面が元図かどうかによって変わってきます。



たぶん、図面確認をした際に判子を押した図面ではなく、それのコピーだと思いますので、それであればコピーの際のゆがみがずれの原因だと思います。

もし、印を押した元図でずれているのであれば、印刷時のずれだと思いますが、不安があれば担当者に確認してみてください。

ただし、他の方の回答にもありますが、図面上での採寸はあくまで採寸です。
きちんと寸法を決める場所については、基本的に寸法表記がされていると思いますし、寸法表記がされているのであれば、こちらが有効となります。
なお、寸法表記でも芯芯での表記と有効長での表記がありますのでこの辺も現場と確認などであわせるのであれば気をつけてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 早速のご返答ありがとうございます。

地面確認をした物ではなくコピーです。
コピーはゆがむものなのですね。

芯芯での表記と有効長の表記もあるのですね!
勉強になります

ありがとうございました

お礼日時:2012/06/13 10:06

1/100スケ-ルではかってもあまり意味がないと思います。

通常たとえば1.8m間隔で120の柱が芯でたっているとすれば1800-60-60=1680 になります。プレカットで加工されれば梁が1680の長さで加工されます。通常1/100程度であればその程度だと思います。記載内容のようなことは間違いでもなんでもないと思います。このような寸法でこのような間取りぐらいにかんがえられたらいかがでしょうか。詳細の寸法を要求されるなら、工務店さんに1/20程度のスケ-ルで施工図を書いてもらえばいかがでしょうか。ただ別途料金が発生するとは思いますが。現在たいがいCADでかいていると思うのでそれほど難しいとはおもwないにですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご返答ありがとうございます。

1800-60-60=1680
確かにそうだと思います。案外小さくなってしまうということなのですね

イメージにとどめておいて、もう少し大きい図面を書いてもらったほうが
良いとのご意見、一度担当に聞いてみようと思います。確かにもう少し大きいほうが、
いいですもんね。家具の配置なども考えやすいですし参考にさせて頂きます

ありがとうございました

お礼日時:2012/06/13 11:52

おそらく、CADの図面を、PDF化したもののアウトプットですね。

出力時にふちが切れないように90数%に縮小する設定にしていることが多いので、そうなっているのでしょう。
あるいは、CADの図面をそのままアウトプットする際に、普通は縮尺を指定してアウトプットするのですが、ぼんくらなCADオペレーターが「用紙サイズを指定してアウトプット」したせいで、同様の理由で90数%に縮小されているという理由です。

ハウスメーカーの営業さん?にその旨伝えて、正確な縮尺の図面を貰い直しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます

90数%縮小の設定での印刷。そういうパターンもあるんですね。
専門的なご意見、参考になります。

家具配置などやはりちゃんとしたミリ数で考えたいですし、一度担当の人に言ってみたいとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/13 11:40

図面の寸法はそんなもんです。

そんな間違い、いくらでもありますよ。
専門用語でスケールアウトと言います。
コピーしたときに少し縮小することもあります。印刷時に縮む事もあります。

表示寸法が正なのでご安心下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご返答ありがとうございます。

多少の誤差をスケールアウトと言うんですね
知らなかったです。
印刷時でも縮んだりすることもあるんですね。勉強になります。

ありがとうございました

お礼日時:2012/06/13 10:17

9900なる寸法は


おそらく 柱の芯芯寸法ではないでしょうか。
通常は柱の芯芯寸法で記載します。
柱の寸法3寸5分とか4寸とかを引いたのが内のり寸法となり
居住空間です。
大工さんが図面をものさしで測って作る様なことはありません。

その平面図を基に梁伏図とか軸組図があり 工場でおおまかな
部材を加工(プレッカット)するのが この頃の普通の工法に
なってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

  早速のご返答ありがとうございます。
芯芯寸法だと思います。

色んな図があるのですね。勉強不足で知らない言葉です。
一度ネットで調べてみたいと思います

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/13 10:13

あくまでも、寸法が正です。

縮尺があってないのは、コピーしたからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご返答ありがとうございます。

寸法が正しいのですね。良かったです。
コピーって少し狂うものなのですね。勉強になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/13 09:12

原則は図上採寸は禁止です


寸法は図面に記載されている寸法(数字)です

図面はコピーの際や昔風の写しをとるときにゆがむことがおきます

記載されている寸法より図面を測った長さを優先させるようなのは何らかの意図(悪意と意っても良い)がある場合だけです

一人で悶々としていないで聞けば良いだけのことです
聞くは一時の恥

独善的な解釈を押し通そうとするようなことも起きてきます

判らないことは、たとえもの知らずと言われようが、その場で確認することです
考えを改めないとこれから先も同じことを繰返します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご返答ありがとうございます。

数字が優先なのですね!お言葉を読んでほっと致しました
コピー、ゆがむことがあるんですね  勉強になります。

>聞くは一時の恥  独善的な解釈を押し通そうとするようなことも起きてきます

初めての住宅購入で、不安で少し考えが暴走したかもわかりません
ありがとうございました。
 

お礼日時:2012/06/13 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!