アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築の構造材を建築会社に見積もってもらったら、
土台から、何までほとんで米松だったので、心配になって
見直しているところです。土台、通し柱は、ヒノキにしたのですが。
梁、管柱など、ほか箇所も良いものにしたいのですが、、全部するのは予算的に厳しいです。。
なので、 「ココとココは、絶対良いものにしておいたほうがいい!」という
箇所を教えていただけると助かります。 
建築会社は、「米松で計算上大丈夫だからかえる必要ない」というスタンスで
あまり頼りにならないのです。。

A 回答 (2件)

福島県で工務店、設計事務所をしております。



まず、全て米松という事は通常はありえません。(我が社の場合)
木も、人間と同じく性格(性質)があり、適材適所があります。

ヒノキ・・・防虫効果があり、シロアリを寄せ付けない。
      土台、水廻りの柱、和室の柱にも適している。やや、高価。

ヒバ ・・・ヒノキと同様に水に強い。土台には適。
      木の性質上、ねじれやすいので下地には不向き。

スギ ・・・最も、一般的な材料でコストも安い。鉛直荷重には強いので、
      柱に多く使用される。間仕切り桁にも使用頻度が多い。

マツ ・・・曲げの力に強く、古くから梁、桁に使用されている。
      最近は松くい虫の影響などにより、大きな材料の確保が厳しい。
      以前よりも、若干、値上がりの感があり。

ベイマツ・・その名の通り、米の松。大きな断面の材料を取りやすく、
      近年では、梁、桁に使用。
      集成材を除けば、ほとんどの住宅で使用。
      ただし、他の部分への使用頻度は低い。

以上が、木の性質ですが、
大事なのは断面の大きさです。
通常柱は120×120を使用するのが、我々の常識ですが、地域性もあります。
柱の断面寸法は、有効細長比という決まりがあり、規定されています。
他の部分も、幅が120で高さがいくらかが、問題です。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4寸ヒノキの 土台、通し柱 にし、すべてヒノキにしました。 梁と桁のみ、ベイマツのままにしました。 思ったよりも金額がアップしていないので、良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/15 13:36

木材にもそれぞれ特徴があります。



http://www.ads-network.co.jp/koho-kozo/jiku-02.htm

我が家では土台にはヒバを使用しました。これはアリなどに強いです。
柱関係は桧としました。
梁関係は集成材ですが、赤松です。

木による特徴もありますが、太さをどうするかも検討されてください。
我が家では梁以外は4寸の無垢材としました。
無垢材は曲がりや音がすることが出てきますが、それでも、無垢材でお願いをしました。

木材の種類を選ぶ際にお願いをしたのは、木の香りのする家にしたいので、それができる条件をかなえられるようにしてもらいましたよ。

強度的なものは、柱のサイズや、柱の間隔、建物の構造、地盤など様々な要因から決まってくるので、すべてが米松だからというだけで判断はできませね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土台と通し柱だけは4寸にしたのですが、他も4寸にしたほうが良いでしょうか、迷ってきました。 ご回答ありがとうございます。 無垢材も音などがあるのですね

お礼日時:2012/08/10 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!