アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本大学の生物資源科学部の内部推薦を考えている日大附属校の高3女です。

気になったのですが、日大生物資源科学部生命化学科は偏差値が56(進研模試で)、青山学院大や法政大の生命化学科は偏差値が59~60です。

私にはあまり偏差値が変わらないように思えるのですが、やはりMARCHと日大では将来の就職先や就職のしやすさに差がでるのでしょうか?

私は将来香料会社に就職したいと思っているのですが、どうせ日大だからなといって偏差値の差が少しでもMARCHの方が優遇されたりするのですか?

それともこの偏差値の差は十分大きなものなんですか?
理系でも日東駒専と言われるのは変わらないのでしょうか?

質問ばかりすみませんが、よかったらよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

自由応募の場合、人気企業には何千ものエントリーシートが集まるため、


全てを吟味することが大変な場合、大学名でバッサリ切られる可能性はあります。
どこが切られるかはわかりません。もしかすると大学名でなく、実力で切られたかもしれません。
実力=大学名かもしれません。いずれにしろ、企業別実績校を見れば大体の予測はつきます。

理系は大学院研究科が推薦枠を持っている場合があります。
研究科によって推薦枠がある企業名も人数も違います。是非、それぞれの大学(院)の就職実績を調べてください。
あなたの希望する企業の採用実績が日大にない場合は、残念ながら厳しいと判断せざるを得ません。

最後に学力の問題です。
付属校では日大統一テストは受けるものの、医学部や生産資源科学部獣医学科への推薦以外はさほど点数も必要ないでしょう。
そうなれば、いくら一般入試の偏差値がそれであっても、推薦組の皆さんの学力は下にうんと広いはずです。
青学や法政などMARCHと呼ばれている私立大学群でも同じことが言えるのかもしれませんが、
入学後の学力の二極化、その後の意欲如何では、学生生活そのものに大きな影響を及ぼすかもしれません。
特に理系は、就職以前に留年や退学などを心配する必要があります。
時々聞くのが、医学部の、付属校出身者の学力の低さです。ついて行くのが大変のようですよ。
(もちろん、付属校から意欲的に学生生活を送っている人たちもたくさんいます)


以下はおまけです。
高砂香料工業。業界最大手です。
こちらの2011年度理系採用実績は、私大は慶應(院)と麻布(院)のみで、他は全て国立大(院)でした。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

理系は大学院が大事なのですね。
就職実績を調べてみます。

詳しくありがとうございました。

お礼日時:2012/09/04 20:28

日大附属→日大へ進学したおじさんです。



香料会社とかの世界は分かりませんが理系の場合は大学名というよりも研究室の教授の力が強かったりします。
例えば理工学部であれば研究室の推薦で日産、日立、東芝等の大手企業に入った人も沢山いました。
あとは景気の波ですね。日大は微妙なラインにいて景気が良くなり学生が足りなくなると一流企業に入る人が多くなり、景気が悪くなると入れない。つまりは調整弁的な位置づけにいると思います。
当たり前のように感じるかもしれませんが、景気が良くなっても日大より下の大学だと極端に一流企業に入れる人が多くなる訳ではありません。
(一流企業の定義は人によって異なると思いますが、一部上場企業と捉えてください)
一般的な話ばかりですみません。

ともあれ、大学に入ってから入る研究室を十分に吟味して専門性を磨いてください。
そうすれば必ずしも香料会社ではないかもしれませんが道は開けると思います。

最後に蛇足ですが...
薬学部を出ても大手製薬会社の研究職に付くよう人は国家試験を受けないそうですよ。
何が言いたいかと言うと、このようにあなたの知らない事がまだまだありますね。
香料会社という目標を設定して頑張る事は大事だけど、それと並行して柔軟にアンテナを広げれば
また違うものも見えてくる可能性があります。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

教授の力が大事なんですか。
知りませんでした。

大学院も慎重に考えながら、
視野も広くしていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/19 21:46

偏差値よりも就職状況を確認しましょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/04 20:25

うーん、差は出ると思っておいたほうがいいです。



知人の採用担当者いわく、「理系は偏差値順」だそうです。文系はときどき当たりも外れも出るけれど、とのことです。そして国立優位であることも確かです。ただしMARCHと日東駒専の線引きは文系ほどではないでしょう。MARCH理系の評価はそれほど高くありません。しいて言えば明治と中央はまずまず、か。日大は規模をバックに善戦しているとは言えるでしょう。

内部進学するにしても、大学院でステップアップしたり、力のある教授に師事することを計画しましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり、理系は偏差値なんですね。
残念です。

大学院をよく調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/04 20:30

元塾講師です。


確かに理系は文系より大学の偏差値による優遇差は少ないですが、あります。

大学生の大半はその大学に受験(一般)で入学しています。推薦組を別枠で考える企業もいますが、多くは、その大学を大学受験時の偏差値で判定し、その大学の学生もその能力があると判断されます。

 大学受験は「東大に不合格で早慶」、「早慶に不合格でマーチ」、「マーチに不合格で日東駒専」という人がほとんどで日東駒専はマーチに受からなかった人が入学したものと認識されています。ただ、優秀でも付属校上がりや間違いで違う学校にしか受からなかった人間もいるために筆記試験などで救済措置があると考えた方が良いです。よく偏差値で下位の大学から有名企業に就職した人のほとんどがこのパターンです。

 就職試験の場合、企業の多くは大学ごとの採用数を決めています。当たり前ですが、偏差値が高い大学の方が内定は取りやすい状況です。たとえ採用人数が少なくてもその大学の在校生で割った割合が下位の大学のそれより良いからです。あなたの言う偏差値1,2の違いはマーチ間のそれよりはるかに大きいです。
ご参考までに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり日大では差が出てしまうのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/04 20:35

香料会社なら、薬学部の方がよいのでは?薬剤師資格で就職が有利になるかもしれませんね。


日大薬学部への内部推薦はどうでしょうか?場所は生物資源とは離れていますけど・・
日本の香料会社大手は世界的にも大きいようですね。でも、採用人数がとても少ないでしょう・・
早慶文系から入っている人は英語が堪能でした。
理系は英語力がいるようです。今から内部推薦を捨てて外部受験に切り替えるのは冒険だと思います。
もし、生物資源に行かれるなら、トイックの高得点を取っておいた方が良いと思います。
大手の高砂香料や長谷川香料、小川香料などの採用ページを見ておかれたらよいと思います。
マイナビで検索してみましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

薬学部は私も前に目指していましたが(国家資格目当てで)私は企業とかに就職して働きたいと思っていたので、薬学部は遠回りかなと思いやめました。

TOEICですか。
頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/04 20:38

極論を言えば学部段階では大学なんて関係ない


http://www.takasago-i.co.jp/recruit/message/mess …
見てわかるように、理系の部署にいるのは、○○研究科 = 大学院修士以上 となっています。

ということで、大学院進学率の高い大学に進むほうがベターです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

調べたところ、生命化学科は一番大学院進学率が高い学科でした。
ですが他の大学院も調べてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/04 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!