プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。

私は東京外国語大学(フランス語)を目指しています。
しかし、私の通う高校の偏差値があまり高くなく、(56くらい)
今授業で使っている教科書も少し物足りないです。
(ちなみに使っている主な教材は
桐原書店のPRO-VISIONと、文英堂のINSPIREです。)

なので、他にちょっとした長文の問題集と、熟語もしくは単語帳か例文暗記系の本を買おうと思っています。
外国大のような難しい大学を受験するのに、どのような問題集が適しているのでしょうか。
詳しく知っている方、教えていただけたらと思います。

それと、私は数学がとても苦手で
テストでもいつも赤点をとってしまうぼでです。
外語大に行くためには、どのくらいの数学のレベルがこなせないといけないのでしょうか。
また、春休みを使って高1の数Ι、Aを
復習したいと考えているのですが
何か良い教材などあれば教えて下さい。

長々と失礼致しました。
回答待ってます。

A 回答 (2件)

参考にならないと思ったらスルーしてもらって結構です(笑)



私も以前東外大を目指していました。
今は第一志望は別の大学なのですが、
そちらも視野に入れています。
ちなみに、国際社会部のほうですが。

本題に入ります、

まず英語の勉強です。
私の学校の教材もPROVISIONで、
そこそこ英語の得意な私にはかなり
物足りませんでした(笑)
ただ、語句などはテスト前に見直すなどして、
少しずつ吸収してくよう心がけていました。

単語帳は学校で配布されたユメタン(赤、青)を使用し、
問題集としては塾のテキスト
(東進の、安河内先生の文法編→偏差値アップ→有名大)
(これからTopLevelEnglishに入ろうとしています)
こちらは参考にならないと思います、すみません(>_<)

あと、私は単語帳や例文暗記の本だとなかなか集中して
覚えられないので(私の短所ですw)
模試の後に配られる解答解説にのっている
重要語句などを小さめのノートにまとめて
自分用のまとめノートをつくっていました。
これは、語句だけでなく
発音アクセント、文法事項などいくつかのカテゴリに分けてまとめています
学校の授業で大切だと思ったことも書きました。
このノートを作るのであれば、
ルーズリーフで紙を抜き差しできる方がよいと思います!


次に、数学です
東外大だと、数学はセンターのみで
しかもI、IA 、II、IIB からひとつの選択ですよね。
それに50/450でわりと割合も低いです。
しかし、ボーダーを考えると全体で85%はとらないといけないので
あまりにも数学で足を引っ張るのはよくないと思います。
ただ、二次数学ほどは必要ないんだし
センターで八割~九割を目指して勉強していけばいいのでは?
そこまで考えてみると、教材選びもずいぶん的確にできそうですよね。

私は基礎固めは学校で使用する4stepを利用しました
これは解答がかなり省略してあるので、少し不満もありました。
それと、FocusGoldを使用しました(チャートのようなものです)
とにかく数学は問題演習が大切です
私の場合二か月に一回は必ず東進のセンター模試があったので
それがいい機会だったのだと思います。
回数を重ねるうちに点数もずいぶん上がってきました
(初めは4割くらい、今は7割~8割程度ですが)

あ、教材ですよね(^_^;)
えーっと。
基礎固めとしてはとくに新しいものは必要ではないかと。
または、センターを意識した問題集
(単元ごとにまとめてあるのがいいと思います)
(私が使用したの『勝てる!』シリーズです)


長々とすみませんでした
力になれたかはわかりませんが
お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0

あなたの質問から見ると、東京外大は、少し難しいと思います。

早めに、他大学に、志望を変えられた方が良いと思います。難関外大を目指している受験生は、外国語が得意で、数学は不得意な人が多いようですが、私は、外大出身ですが、むしろ数学が得意でした。そのため、他の受験生より、数学の得点が高く、合格したと思っています。それを参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!