プロが教えるわが家の防犯対策術!

自炊を奮闘している料理初心者です。
先ほど、奇妙な現象が原因で火傷をしました。

・熱源はラジエントヒーター
・鍋は安物のアルミ片手鍋(画像参照願います)

鍋に水を入れて強火で沸かし、沸騰したのでパスタ(乾麺)を一束、入れました。するとマグマが噴火するみたいに熱湯がブクブクブク!!っと盛り上がってきて手にかかってしまいました。もう本当に爆発したかってぐらいに熱湯が盛り上がってきて驚きました。

今までパスタ、インスタント袋ラーメンにしてもこんな事はありませんでした。思い当たることと言えば、この鍋を使うのは今日が初めてって事です。以前までは別の片手鍋を使っていて大丈夫だったのですが…

最近やっと自炊のコツを掴んできた所なのに料理が凄く怖くなってしまいました。

どうしてこうなったのでしょうか?
原因や対策などありましたらご指導願います。

「【何故!?】鍋の熱湯が噴火(?)して火傷」の質問画像

A 回答 (4件)

>熱源はラジエントヒーター


 電熱線ですね。
 その現象は、突沸と言われる現象です。さては???理科の実験してこなかったか、ひとにさせていた(^^)
 ビーカーで湯を沸かすとき、沸石を入れてましたね。何のために入れていたのか覚えてますか?突沸を防ぐためです。
 アルミの鍋は、新しかったり良く洗ってあると、表面はアルマイト--酸化アルミニウム--サファイヤやルビーと同じガラス質です。表面張力が弱く水がはじかれませんから、鍋表面で気泡が出来にくいのです。そのため、ガラスビーカーで湯を沸かすときのように、沸点を越えても沸騰が始まりません。
 そこに突然、沸石代わりのパスタが投げ込まれるのですから、突然沸騰が始まります。私はきれいに洗ったビーカーに精製水を入れて加熱したときに突沸でビーカー内の水の大部分を失ったことがあります。幸いに離れていたため火傷はしませんでしたが・・
 逆の現象で過冷却もあります。PETに水を入れて冷凍庫にいれ、数時間置いて取り出して、トントンとすると一気に凍る。皿に注げば氷の山ができる。

 パスタを茹でるときは、(乾燥した)菜ばしなどを入れておきましょう。また麺を入れる前に食塩(どうせ入れなきゃならないので)を入れます。--沸点上昇で突沸が防げます。

 料理は化学そのものです。
・アルマイトとは?
・突沸 過冷却 沸点上昇
・デンプンのアルファ化(パスタを茹でる)
・食塩(塩化ナトリウム) 浸透圧で面の表面だけ柔らかくさせない
・パスタ--グルテンが多い--グルテンとは
・・・・等々、
    • good
    • 0

火傷は大丈夫?



その鍋ステンレスですよ。
「便利でござる」とかの商品名で売ってるの見ます。
昔のタイプは底が三層鋼だったのですが、リーマンショック以降一枚の薄底になってます。

突沸ですね。
強火「最強?」で沸かしてませんでしたか?(書いてありましたね。失礼)
塩を振り込んでも、揺すっても起こるときは起きますよ。
細かい物を一度に入れたときが、より起こりやすいです。
今回関係ありませんが、粘度のある物とか、味噌汁の温め直しの時に無精してかき混ぜないで温めてると良くなります。

と言うことで、強火でわかして火を弱めずに一気に乾麺放り込むと突沸しやすくなりますよ。
火力を少し弱めて、何本かパラパラ入れてみてからどうぞ。

これに懲りずに自炊頑張ってね。
    • good
    • 0

本当にアルミですか?


ステンレスではよくある話です。
中がステンレス加工とかになっていませんか?

今まで味噌汁を温めていたり、水分の多いものを温めているときに突然爆発?のような現象になることが報告されています。
    • good
    • 0

突沸と思われます



http://www.nite.go.jp/jiko/press/prs090903.pdf

なお、IHの器具によっては純アルミ鍋は使用できません
その鍋、IH対応って書いてありましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!