プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在、婚約者とその連れ子(小6と中1の男の子2人)と同居しています。というのも、彼と付き合い始めたのは約1年半前。前妻を病気で亡くされて男で1つで4年間を過ごしてきた彼です。もともと知り合いだったのですが、私が子供が出来にくいと言われたこともあり(子宮に問題があり)、子連れの彼との付き合いに抵抗はありませんでした。

そんな中、奇跡的に子供を授かり、彼らとの生活に踏み切り、12月から暮らし始めました。
ただ、私の実家の方からは、事情が事情だけに賛成してもらえず、なかなか籍を入れることができないまま、お腹は大きくなっていきました。

そして、何より、別で暮していて、たまに会うくらいだった子供たち、すごくいい子たちで、自信もありました。
でも一緒に暮らし始めると、一転。

上の子とどうも合わず。食事中のマナーだとか、当り前のしつけのためにこうした方がいいよ、とかいうと、舌打ちをされては、「家族じゃない人にいちいちいわれたくないんですけど」とか、すべて敬語。
洗濯に関しても、必要なものとか言ってくれたらいいのに、「必要だったんですけど洗われてなかったんでこまったんですよ。こんなのあたりまえじゃないですか?これじゃ前の生活とかわらないんですけど?」etc...

彼に相談しましたが、彼の前ではいい子なんです。

そしてついでに言うと、部活などにも興味がなく、1日中ゲーム。なんというかゲームオタクで、やめるようにいうとキレるようになり、物を投げる。壊す。暴れる。私は日々ストレスを感じるようになりました。でも、3月には赤ちゃんが産まれるし、頑張らなきゃと我慢していました。

そんな中、2月中旬に、突然お腹が痛くなり、早期胎盤はく離で死産。
目の前が真っ暗でした。
しばらく入院をし、退院しましたが、普通の生活が待っていました。

彼は、ゆっくり休むように言ってくれますが仕事に出かけて家を預けられると、子どもたちが学校から帰ってくると「おやつは?」「今日夕飯は?」「洗濯ものよろしくです。」

もう息苦しくて。毎日泣いてばかりの日々。幸せになりたいだけなのになんでこんな思いをしなきゃならないの?って。

まるで家政婦です。もう出て行こうと思い彼に打ち明けると、今度は彼がお酒におぼれるようになりました。私を手放したくないからか、毎晩体を求めては子供を作ろうとします。

どうすればいいのでしょうか?
ついには、この長男のワキガまでも苦痛になり、生理的に受け付けなくなってきました。

うまく文章にできてないかもしれませんが、どなたかこのような経験をした方いらっしゃいましたら、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

質問者さんはおいくつでしょうか?



第二の人生を選択できる年齢なら別れた方が良いのではないかと思いますけど、意外と出て行くとお子さん達が戻って欲しいって言うんですね。

誰が悪いと言う訳ではなく、縁が無かったと言う事なんだと思います。

もし別れても誰も恨んではいけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は今年36になります。子供たちのお母さん、彼にとっては奥さまを亡くした辛さを、私が取り戻す勢いだったんですが。。
考え直してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/27 19:16

>まるで家政婦です。



相手には中学生の男の子が居るのに、初めから家政婦をするつもりは全く無かったのですか?

通常は中学生の子どもからすれば、実の母親でも家政婦扱いですよ。

お腹のお子さんを亡くされて、とても辛いお気持ちは十分に理解いたしますが、それにしても中学1年生と小学6年生の二人の男の子の母親に成ろうとする意気込みに欠けていますよ。

思春期の二人の男の子の子育てなんて、ハッキリ言ってバトルです。
舐められたら負けなんですよ。
子育てに勝ち負けは無い! と仰るのであれば、ベリースィートです。
男の子の子育ては、完全に勝ち負けの世界なのですから・・・

思春期の男の子はハッキリ言って臭いです。
ワキガもその他の体臭も全てが臭いです。
でもそれが、思春期の男の子なんです。

貴女が嫌いになれば、お子さんも貴女を好きになんて絶対になりませんよ。

もう一度お子さんたちと向き合って、血を流して戦うつもりで子育てをするつもりが無いのであれば、新たにお子さんが出来る前に、そして席を入れる前に、別れなさい。

思春期の二人の男の子が居るのであれば、闘わずして幸せなんて勝ち取れませんよ。

この回答への補足

補足です。死産前には、私も覚悟を決めたわけだしと、向き合おうと強く居ましたが、キレられて突き飛ばされ階段から落ちたことがありました。それ以来、怖くなってしまい向き合えなくなったのかもしれません。それは彼は知りません。夕飯を作っても、今日はパスタの気分じゃないと言われ目の前で捨てられたこともあり、さすがにひっぱたいてしまったこともありました。わたしの言う家政婦とは、相手が望むことだけをすることで。笑い合ったり学校の事話したり。家政婦になる覚悟をしなければならないのでしょうか?

補足日時:2013/06/27 19:13
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私には覚悟が足りないのだと思います。闘えないと思います。厳しい意見ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/27 19:13

相手は


その人だけぢゃないし
別れても良いんぢゃない

精神的苦痛を
味わってまで
今の生活に魅力は
感じられない

人生なんて楽しんでナンボ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。精神的には強い方だったんですが、自我が強い時期の子供たち相手に頑張ろうという気持ちだけでは難しいもんですね。友達にも同じこと言われましたが、情もあるし、で悩んでました。考えてみますね。

お礼日時:2013/06/27 19:04

お子さん達も質問者さんとどう向き合えば良いのかわからないんだと思います。

思春期だし色々と考えちゃうでしょうし。
お子さん達より彼の態度の方が問題なんじゃないでしょうか。酒に溺れるなんて最低ですよ。まったく質問者さんの事を思っていないし。もっとアナタの事を大切にしてくれる人を探した方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですよね、彼がしっかり子供たちに説明してくれたり、繋いでほしいのに。以前から酒癖あったんだと思います。生活を共にするまではわかりませんでしたが、暴れかた、ものを投げたりというところが子供がキレた時の行動とそっくりです。しっかり考えてみます。

お礼日時:2013/06/27 19:01

思春期の男の子との付き合い方の基本を知っておきましょう。


10歳までは指示でいいのですが、10歳からはアドバイスや交換条件(21時より遅くお風呂に入るなら掃除は自分ですること、など)。
おそらく2歳の反抗期を経験してないためよくわからなかったのでしょう。

ちなみにその男の子は完全に世の中からなめてます。
おやつは? お金渡すから自分で買ってこい
夕飯は?  食いたきゃ食器やハシくらい並べろ
洗濯物よろしくです 洗うからたたむくらいしろ
でいいんですよ。
何か言い返して来たら「坊やじゃないんだからできることくらいやっていっちょまえの男」と言えばいいんでです。
半分以上やってるんだから虐待なネグレクトではありません。
生活指導です。

思春期との男の子とは戦争や戦いと同じです。
大人をなめてるならなおさらです。

この回答への補足

子供だと思ってましたが、死産前に、キレられて突き飛ばされ階段から落ちたことがありました。それ以来、怖くなってしまい向き合えなくなったのかもしれません。戦えなくなりました。
無感情になってしまって。自分自身、自己嫌悪にもなり、悩んでは向き合おうとして、また落ち込んでの繰り返しです。

補足日時:2013/06/27 21:35
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私自身、当たり前のことを教えてるつもりなんです。私が受けていたしつけ、教育。今の子供たちはわかりません。。少しスッキリしました。

お礼日時:2013/06/27 21:35

甘い。

完全に考え方が幼稚過ぎます。

それは無理ですよ。長男にとって貴女は母親じゃないんです。彼と結婚をしても
長男からすると赤の他人なんです。たった1年半で長男に気持ちが変わるはずが
ないじゃありませんか。1年半で母親として認める子なんて居ませんよ。

子供を作ったのが間違いでしたね。子供を作るまでは貴女の優しさに心が傾いて
いたはずです。子供が出来た事で父親を取られた心境になったのでしょうね。
子供が出来るまでは父親の立場もあるから、少しづつでも母親として認めようと
努力していたはずです。子供が出来てしまって、自分は籠の外に出されてしまっ
たと感じたのではありませんかね。

貴女は長男が言う事を聞かないから嫌いになったようですが、長男はもっと嫌い
なんですよ。もう少し長男の気持ちを察してあげる心を持たれたらどうですか。
貴女は自分の事しか考えてません。長男が余りにも可哀相です。

この回答への補足

子供を授かったのを知ったとき、彼より子供たちの気持ちを優先にと思い、たくさん話しました。嬉しいと言ってくれました。私は、それでも、天国のお母さんが大切なのは分かるし、お母さんの話もよくしました。
受け入れてくれてないのがわかれば、無理矢理に一緒に生活をする選択はしなかったと思います。ただ、子供を授かったことは後悔してません。真剣でした。失敗だとは思いません。命は奇跡ですから。

補足日時:2013/06/27 21:42
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、私は自分より新しい家族の事を考えていたつもりでした。でも自分の気持ちを捨てなきゃならないんですね。両親にはんたいされても、子供たちのことを守りたくて飛び込んだんですが、甘かったようです。厳しい意見ありがとうございます。自分を見直します。ただ、子供を作ったこと間違いだったとは思いません。事実を受け入れて頑張ろうと思っていました。命は奇跡ですから。

お礼日時:2013/06/27 21:21

 さてさて、この手の問題だけはOKWaveの回答は問題解決には一切寄与しないでしょうね。

少なくとも、私は、そのように思います。

 経験では、<理性的な対応での親子関係の構築>なんてのは非現実的で100%の確率で失敗します。なぜなら、そこにあるのは<互いの地金を剥き出してのガチンコ勝負>だからです。

 さて、目の前の生意気な中学生。これを制御できるかどうかも、結局は、質問者の地金次第です。付け刃で、どうこう出来るもんじゃーありません。「愛と度胸」って言いますが、要は、その手の子供達との修羅場をどれだけ踏んできたか?場数の問題ですね。

Q、どうすればいいのでしょうか?
A、夫婦共々、地金を剥き出しのガチンコ勝負の土俵に。

 これが、できなきゃー。その時点で終わりですよ。そのことを二人で真剣に話し合われるべきですね。深刻にではなく真剣に・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。愛だけでは難しい事を実感してます。しっかり考えてみます。

お礼日時:2013/06/27 21:30

>まるで家政婦です。


当たり前じゃないですか^^;
血がつながっていようがいまいが、子供にとって母親は家政婦代わりですよ。
私は女性で、親(離婚してません)との関係も良好ですが、
思春期の頃は家政婦扱いしてましたし家事はしてくれて当たり前だと思ってました。
結婚した今はさすがに尊敬も感謝もしてますが、思春期に尊敬や感謝なんて感情はほぼなかったですね。
どんなに普通の幸せな家庭でも、子どもが母親に感謝するなんてそうそうないと思いますよ。
質問者さんも、今でこそ自分の母親の偉大さに気付けていたとしても、思春期から感謝したりしてましたか?
そしてその感謝や尊敬の念を母親に伝えたりしていましたか?
長男の態度はまさにそういうことですよ。
血がつながっていたとしても家政婦にしか見えないのだから、後からひょこっと現れた女なんか家政婦にしか見えないでしょう。
母親面しようとしてる時点でそもそも間違っているのではないでしょうか。
連れ子から見れば質問者さんはどう見たってただの赤の他人。ただの同居人。それ以上でもそれ以下でもない。
まずは自分の立場を理解することから始めるべきではないでしょうか。

そして、親の離婚を目の当たりにしている子供にとって、再婚相手はどういう人柄だろうが到底受け入れがたいものだと思います。
私の夫の母親は4度離婚を経験し、今の夫の父親は5人目になります。
夫が中学入った頃に今の夫の父親と再婚したようでしたが、夫曰くその頃は到底受け入れられず、父親を無視し続けたようでした。
それから夫が父親を受け入れられるようになってきたのは出会ってから10年程経ってから。
それまでは父親のことを「あいつ」呼ばわりし、極力会話しないようにしていたようです。
私の夫の場合は再婚相手が父親でしたが、母親だろうが父親だろうがそんなに変わらないと思います。
その長男が私の夫と同じかどうかは分かりませんが、
質問者さんを受け入れるのに10年以上かかることも普通にある、ということです。
12月から一緒に暮らし始めたとのことですので、まだ半年ほどしか経っていないようですね。
たった半年で挫折してしまうくらいなら、とっとと離婚してしまった方がお互いの為ではないかと思いますよ。
ただのバツイチだけならともかく、思春期の連れ子がいる人と結婚するのは相当大変なことですよ。
その覚悟がきちんと持てていないままできちゃったもんだから困っているんでしょう。
いくら子どもが出来づらいから焦っていたとはいえ、計画性がなさすぎたんじゃないですかね。

というより、思春期の男の子のワキガくらいよくある話でしょうよ^^;
部活で汗まみれで帰ってくるなんて当たり前だし、服は泥だらけ、洗濯物もすぐ溜まるのも当たり前。
質問者さんはそもそも思春期の男の子の生態を知らなさすぎなんじゃないでしょうか。
本当に母親になりたいと思ってるなら、そんな泣き言通用しないと思いますよ。
「おやつは?」「今日のご飯は?」って聞くのは子どもとして当たり前の会話だし、それを苦痛に感じる意味が分かりません。
長男と合わないというより、子どもの生態を分かっていない、質問者さんが母親になりきれていないのが原因ではないでしょうか。
そりゃ産んでもないでっかい子どもをいきなり育てろといっても
質問者さん自身母親としての準備期間がありませんから戸惑うのも無理はないですが、
連れ子を育てるとはそういうことだと最初から分かっていて結婚したはず。
赤ちゃんを一から育てるのとは訳が違いますから、質問者さんも環境に適応できるよう努力するべきだと思いますよ。

この回答への補足

補足です。私は自分の気持ちよりも子供たちの気持ちを優先にしてきました。彼と付き合う前から子供たちを食事に連れていったりしてました。そして、子供を授かった事に関しては焦って作ったわけでもありません。子供たちの気持ちを確認してから一緒に生活を始めました。無理なら1人で育てる覚悟をしていました。反抗期が来ることも覚悟をしていました。ただ、死産前にゲームを長時間しているのを注意した時にキレられて突き飛ばされ階段から落ちたことがありました。それ以来不安が募るようになりました。そしてまだ入籍はしていません。私自身母親を家政婦扱いしたことはありません。なるべく進んで手伝っていました。子供たちは部活動などしていません。ご飯が食べれてゲームできればそれでいいと言われました。ご飯は?などと言われる時なんですが、目もあわせず、すれ違い様に言われます。私がおかしいのでしょうか。

補足日時:2013/06/28 22:27
    • good
    • 6
この回答へのお礼

厳しい意見ありがとうございます。きっと私が甘いんですね。家政婦になればいいんですね。笑い合ったり学校の話をしたりまったくそんなことがなく、生活を共にした私が間違っていたかもしれません。

お礼日時:2013/06/28 22:30

質問を拝見しました。


私は二人の子供を持つ母子家庭10年目の母です。父子家庭のパパと4年のお付き合いになります。
お互い子供が大切で、子供の気持ちを優先した、我慢の連続のお付き合いです。本当に大切な人で、もちろん結婚出来たらしたいのですが、今現実、やはり子供の気持ちを考えると、結婚は難しいです。
一度は傷付いた子供達です。親の勝手で家族になり、一緒に暮らすなどと言っても、理解は難しいと思いますし、子供が逃げ出したくなると思っています。安心して過ごせる居場所もなくなると思っています。

子育ては本当に大変で、自分の子供がどんなに大切でも、子育てはうまくいかないもので、本当にイヤになる時があります。でも、相談出来る旦那はいません。子供が大切だから、いつか分かってくれると信じて育てています。
あなたの場合は、結婚まで進んで、旦那さんがいます。旦那さんにも相談して、協力してがんばって下さい。
大切な旦那さんと一緒になりたくて結婚したなら、あなたの子供になり、あなたは母親です。愛情を持って、育ててあげて下さい。いつか分かってくれます。がんばって下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。まだ入籍はしていません。なかなか難しいですね。ゆっくり考えてみます。

お礼日時:2013/06/28 22:33

その年頃からの男の子は自分の子でも大変ですよ


その頃長男との戦いでしたね
あれ以来私の性別まで変った?男らしくなりましたよ 私が

躾も大事ですが躾ける側と躾けられる側での信頼関係が成り立っていないと
反発されてあたりまえかな?
まだそこまでの信頼関係がないのにいろいろと口にしたので亀裂ができたんでしょうね
焦りすぎたんです

普通でも反抗期なのに

私のとこの長男は違いますがよく聞く話で
息子さんが母親には単語しか話さなくなったそうです
自分の要求だけしか言わないなんて普通だそうです
私のとこはよく喋るのでわかりませんが

最近まで可愛かったのになぜ!今ではおっさんです(まだ中3なんですが)

大阪では男の子のお母さんはやくざより怖いとよく言いますよ(笑)

これはこの年頃の子には言ってはダメかもしれませんが
私の友達が結婚したときに相手のお子さんと上手くいかなくて言ったことなんですが
「あんたの親にだけなるために結婚したんじゃない!あんたのお父さんの奥さんに
なったんや!あんたが一生お父さんの世話をすると言うなら私が出て行きます
でもそうじゃないなら少しは我慢しろ!」と言ったそうです
その子どもが結婚したときに離婚したそうですが
実の父親のとこよりもその友達の家に子どもを連れて遊びに来るそうです
友達も孫がくる事をとても楽しみにしています
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。心強いお言葉ありがとうございます。どこまでいっていいのか分からないときもありますが、立派な大人になってほしいし厳しくしていたことが間違いなのか悩んでました。

お礼日時:2013/06/28 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A