アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の車(TOYOTA、98年購入から)15年でもうすぐ(9月)車検なので新車購入を検討しています。
あるホンダ車が気になって、(はっきりいってフリード)近所のディラーで試乗をして気に入りました。
見積もりを取りましたが、人気車のようで、値引きも渋いし、当然でしょうが今の車の引き取りは0だし(他社は○○万円)、提携ローンの利率も悪いです。

(質問)
A 同じ車を売っている、他市(区)のホンダ店に見積もりを取ってもらい、交渉はできますか?
  
A-2 もし、他市店の見積もりが安く、近所の店がそれに対抗せず条件をかえず、他市店で購入した場合、その後はそのディラーが窓口になりますか?近所店ですか?

B ハイブリッド車が静かでとても気に入りました。すこし高くても...と思いますが、街乗りが中心で、距離走らないとあまり得でないとも聞きます。どうでしょうか?
燃費や、バッテリーなどメンテの問題、諸費用について、ご意見ください。

乗り方としては、今までは、主として、普段は、買い物や塾の送り迎えが中心(通勤には基本的に使わない)であり、月1程度、10-20Km程度離れた町へドライブや年1-3回片道100Km-300Km程度遠方のところへ家族旅行する程度です。実家が近いので、帰省で何百キロ...はなく、家族旅行で1度、列車や飛行機などを利用した年は、年1回くらいしか車で遠出はしません。

自動車保険が高かったのでネットでいろいろ調べて(インターネット通販のせいもありますが、)ソニー損保の3000Kmに変えて半額以下になりました。
もっとも、子供も大きくなってきたし、新車を買えば、もう少し乗るようになるかもしれませんが。 

C 車の買い方として、1)1回払い、2)ローン、3)○年後にどうするか考えるプランがあるようですが、
最後3)はどんな感じでしょうか?
可能なら前回同様1回払いか、ほとんど払って残額○十万円ローン(金利の安い金融機関で)を考えていますが。

A 回答 (9件)

あなたが「気に入った」レベルをどこにおくかでしょう?


気に入れば値引きも関係ないでしょう?
ディーラーと長く付き合えるかどうかが主体になると思いますので、値引き交渉の一環で、天秤にかっける事もありかと思います。ただし物事限度と節度がありますので、それをわきまえた上のお話です。
私であったら値引きが少ない方(メーカー)が信用できますね。ある人には、いくらこの人にはいくらではとても信用して長く付き合う事はできません。

どの形態で車を購入しても、結局は同じ事です。現金で買われれば、金利負担はありません。
    • good
    • 0

私は長い付き合いのあるニッサンにニッサン車の車検を出していました


先日ホンダの中古車がほしくてニッサンの私の担当者に電話してホンダ車を探してもらいました

その担当者によると、付き合いのある客からよそのメーカーの新車購入を依頼されたと言っていました
結局その商談は成立したそうです
値段はどうなったか知りません
    • good
    • 0

A1 販売店・販売会社とメーカーは違う会社です。


 販売会社は、メーカーから自動車を仕入れてそれを客に販売するのです。
 通常、販売会社は都道府県別ですし、ホンダの場合、ホンダ カーズという販売名に統一されましたが、ホンダカーズ○○ △△店のようになっていて、○○が違えば販売会社は違うと見て良いです。

違う販売会社の場合は、交渉してもかまいません。同じ系列だとデータは共有されているので少々まずいですね。

A2 どちらでも良いと思います。
人情的には購入店でしょうけれど。

B 減価償却についてどう考えるかです。
 たいていの場合、車両本体の値段はハイブリッドの方が高額です。
 単純に燃料代・税金で考えると、10年以上乗らないと・・・と言うことになります。
 
 また、プラグインハイブリッド・EVの場合は、駐車場に電源設備が必要となります。
 その工事費は結構大きいですよ。
 
 壊れる壊れないは運の問題ですし。

C ディーラーとしては、ローンや残価設定型ローンの方が、ローン契約成績となるのでありがたいです。
 支払う側としては、どうやっても金利分は値段が上がります。
 その分を値引いてもらえるかですが・・・
 残価設定型ローンは、いつまで経っても自分の物にはなりません。
 また、改造などを施すことも出来ません。
 通常、「残価」と、実際の価値では、残価の方が高いです・・・
 ローンだと所有者はディーラーかローン会社で、コレを外さないと下取りの時とか買い取り店に出すときは面倒です。
 遠くに引っ越したりしたら超面倒

 1回払いが後腐れがありませんが、10万程度のローンを組んで販売員の成績をネタに数万円の値引きも考えられます。

この回答への補足

フリードはプラグインハイブリッド・EVはないですよね。
重量税などの免税効果とあと10年は乗るつもり、今の車も15年でもう2年のろうかと思ったくらいです。

補足日時:2013/07/14 11:57
    • good
    • 0

基本、ホンダの場合はバイクから始めてお店を運営してる場合が有ります。



したがって、同じ系列でない所が結構有るみたいです。

ですので、少し、下調べすればわかると思うのですが、フリードを扱ってるディーラーを値引き合戦させることは

可能です。

広告が、今日入ってると思うのですが、2枚フリードのが入ってれば、そこは系列が違う証拠です。

後、もし県境に近いなら、隣の県も話してみるのも一つです。

今週末に、大体 セールスマンは登録にこぎつけたいはず、、、、、

と、言うのも20日位にハンコをもらわないと、月末の登録に間に合わないからです。

ですので、この3連休はいろんな所で回って、話をして来週あたりで安ければ安いほどいいと言って

なんぼにしてでなく、値切り倒せると思いますよ。

最後は、今日は、ハンコと、手付に1万円持ってきました。と、言ってればセールスマンは真剣に成ります。

僕も、昨年末に中古で買う時に、ハンコと1万円持って来てるからと、見せたら

セールスマンは、のどから手が出ます。  と、言ってました。

同じ車です。少しでも安く欲しいですよね。

遠慮した物負けです。結局は、お客はこちらです。頑張って値切って下さい。

この回答への補足

残念ながら、2枚の広告はないです。土地柄、バイク店からの中小ディラーは震災後なくなったか、統合されたのかもしれません。

補足日時:2013/07/14 11:55
    • good
    • 0

A:普通は同一社内(同一系列内)での競合はしない。


  消耗戦になり、メリットがないから。
  (同一系列内での)値引き交渉のための見積と気づけば、見積もらない。

A-2:見積もった店が窓口になるのは当然のことです。

B:意味不明。 意見はありません。 ご自由に。

C:ローンは受ける側(=ローン会社)が条件を提示します。
  その内容によりますので、ネットで一般論みたいなものを聞かれても困ります。


営業が「予算が厳しいから利益分を削って安く売っちゃえ」みたいな例はありますが、
そういう営業店にあたらないとどうにもならないので、上記回答には含みませんでした。
    • good
    • 0

過去数台ホンダを含め新車を買った経験からすると…



A
同じ会社じゃなければ可能です。ホンダの場合、バイク屋あがりの小規模な店が乱立してますし、昔は3系列販売店があったので、経営の違う販売店を見つけるのは容易だと思われます。したがって、同士討ち作戦が容易に展開できると思います。何店かとじっくり商談をしていくうちに、値引きはもちろん、サービス品をつけてくれたり、値のつかない下取り車に数万の額を付けてくれる“話の判る”営業マンが登場する可能性は十分あります。
ホンダ好きがよく言う“ホンダは値引きをしなくても売れるから値引きしない”とか“”云々はいわば“ポジショントーク”のようなモノなので、相手にしなくてもいいです。第一、ホンダはセールスやホンダファンが言うほど“特別な”メーカーでは決してありません。過去数台ホンダを買った経験がありますが、しっかりと値引いてもらいました。だからといって、その後のサービスで不利益を被ったコトはありません。出て間もない新型車や軽でなければ値引きは引き出せます。人気車だからといって、登場から数年経っているフリードは値引きを引き出せない車種では決してありません。

A-2
商談した店が窓口になります。言うまでもありません。

B
まず、ハイブリッドが元を取れるか取れないかの話になると元は取れない場合が多いというのが正解でしょう。ただ、“元を取る”ためだけに皆がハイブリッドを買うわけではないので、それ以外に何を求めるのか?をじっくりと考えた方がいいでしょう。フェラーリを青虫色に塗って乗るような下品な石油王に多く払うぐらいなら、自動車メーカーに多く払うほうがよっぽどいいなんて考え方もあります。ただ、フリードのハイブリッドって高いですねぇ。値引きを考慮しても総額250万程をコンパクトに出すのは個人的には物凄く抵抗があります。

C
3の残価設定ローン(ホンダなら残クレ)は頭金を用意できないけど車は欲しいといった人向けで、設定された残価より実物の価値が低ければ差額を払わないといけません。下手すると、ベラボーに高い買い物をする羽目になります。基本的には残価設定ローンで車を買う人は本来、新車を買ってはいけない人のように思います。1か2かで良いかと思います。

あと、ホンダで商談する場合、“ホンダが好き”とか“ホンダが本命”とは一切言ってはいけません。それだけで値引きが引き出せなくなります。 もちろん、“ホンダが好きな友人”なんかも絶対に連れて行ってはいけません。ここでもそうですが、ホンダを猛烈にプッシュしてくる人に限ってホンダで値引きを追求することを悪いことのように言ってくる傾向にあり、中には定価で近い金額で買うことを自慢気に話す猛者もいますが、自らカモになるそういう人達は放っておいて、賢く車を買いましょう。

この回答への補足

色がハイブリッドしかないのを(妻が)希望しているので..

補足日時:2013/07/14 11:53
    • good
    • 0

A:他市かどうかに関係なく、違う販売会社なら可能です。


  逆に、都道府県を跨っても、販売会社が同じなら不可能です。


B:まぁ、これは、お好きな方で・・・・・買う車の選択そのものが好みで決まるのですから。。。

C:この「3」は購入者が最も損をする買い方です。
  支払い金利が「2」の買い方の2倍になります。
  大損です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/31 22:30

>A


可能です。
但し、同じ法人の本支店だと条件が同じになるだけですから、
何か所回っても結果は同じで、
なおかつ、複数の販売店で見積もりを取ったデータは残ります。
法人が別であれば何ら問題は無いです。

>A2
購入した店舗です。
他県に転居をして、購入店でサービスを受けられない場合などは
購入ディーラーが移転先ディーラーに引き継ぎをお願いしますが、
元々はライバル店同士なので商売上は「犬猿の仲」です。
リコールなどでサービスが込み合った場合、他店購入のクルマは後回しです。

量販店で買った家電製品を街の電気屋さんにクレーム修理をさせる根性があれば
受け付けると思いますが、常識を逸脱します。

>B
ハイブリッドは「エコロジー」のためのクルマです。「エコノミー」ではありません。

>C
個人リースのようなタイプだと
期間途中に事故などで査定が下がることが起きると
その分を支払わなければならなくなりますので、
一括購入が一番無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディラーも現金のほうがいいようでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 22:29

 フリードのハイブリットは、5~6万キロ走ってようやくメリット(利益)が出るようです。


 あまり長距離乗らないならガソリン車でも問題ないです。

 ハイブリッド用のバッテリー自体も何もしないで10年くらいは大丈夫といってましたね。
 万が一交換になっても、プリウスより全然安いようです(十数万円)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色で?!ハイブリッドになりました。

お礼日時:2013/07/31 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!