プロが教えるわが家の防犯対策術!

写真の回路をR,Sらか電源をとると考えたら、実際にはどのような配線になるのでしょうか?
リレーはオムロンのMY4Nを使用するとして、実際の機器への配線の図を教えて頂けないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

「結線図」の質問画像

A 回答 (5件)

回答No.4です



>添付の回路は間違いないのでしょうか?
回路自体に間違いは有りません
希望する動作と同じとは限りませんが


>電磁弁の両側をリレーによって遮断するというのはどうなのでしょうか?
前の回答の通り、プラント稼働中のまま安全に電磁弁交換するためです
両切りにすれは感電の心配は不要

単体機で主電源遮断してメンテするような装置では無駄に豪華なだけ
制御動作自体にはなんら変わり有りません
ただ、安全性は高い <コストパフォーマンスを何処で折り合いを付けるか

>また、サージキラは電磁弁のオプションで付属しているものを使用すれば
メーカで最適なサージキラーを選定してます
別途付けるより安価で安心
最適なサージキラーを選定するのもまた困難ではある
https://www.okayaelec.co.jp/product/noise/index3 …
http://www.saka-ele.co.jp/sq/AC250V.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご教授頂きまして、本当にありがとうございます。
とても勉強になりました。

お礼日時:2014/03/10 19:50

回答No.2です



参考までに
SMC電磁弁
http://www.smcworld.com/products/ja/directional/ …
このページの一番デカイやつで3.5W

不二越電磁弁
http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/web/hydraulic/b …
一番小さいヤツで保持電力22W 保持電流0.19A
問題は起動電流 1.0A

MY4Nの定格電流は3Aですがこれは抵抗負荷
ソレノイドコイルのような誘導負荷の場合は0.8A
http://www.fa.omron.co.jp/products/family/948/sp …
MYでは短時間ですがリレーの接点容量以上の電流が流れます
http://www.fa.omron.co.jp/products/family/949/sp …
LYなら誘導負荷AC110V7.5A

それと、起動電流の流れる時間も問題
電磁弁が新品のウチは起動時間も短い(数十ms)
でも、2~3年もすると数百ms以上になってしまう
これはプランジャにスラッジ等が溜まってソレノイドの動作が鈍くなるため
この時、大電流がかなりの時間流れます


蛇足
恐らく、回答(1)さんの会社はプラント系と思います
プラントでは電磁弁の1個や2個故障したからと言って
プラント全停止させる事は出来ない
プラント稼働したまま電磁弁交換とかします
その為に、電磁弁1個にCP1個を奢る豪華版仕様にします

そうではなくて単体の工作機械等では電磁弁1個故障したら
工作機械は全停止
なので、電磁弁1個の交換は主電源を切って行います
つまり、電磁弁1個にCP1個となどと豪華仕様は珍しい
それよりコストダウン一辺倒で
「リレーやCPを1個でも減らせ」
が、最優先

この回答への補足

誘導負荷と抵抗負荷の場合では、定格が違うんですね!
勉強になりました。
添付の回路は間違いないのでしょうか?
電磁弁の両側をリレーによって遮断するというのはどうなのでしょうか?
また、サージキラは電磁弁のオプションで付属しているものを使用すれば、とくに特別な回路を使用しなくてもこの回路でも良いのでしょうか?
ご教授下さい。

補足日時:2014/03/09 22:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご教授頂きまして、本当にありがとうございます。
とても勉強になりました。

お礼日時:2014/03/10 19:50

追加での質問の件です。



1.電源分離ですが、分岐して(確か) 電磁弁駆動用:NFB 制御電源用:CP に分けて下さい。
2.3とも関連していると思いますが、(詳細は、本日、休みなので調査できませんが) ソレノイドコイルでは、電源Off時にサージ電圧が発生しやすいので、それに関連していると思います。
 あと、余談ですが、うちの会社の設計基準では、確か電磁弁駆動電源はACはダメで、DCだったと思います。
 (確かソレノイドを焼いてしまったのだと思います)
3.サージキラーは電磁弁ソレノイドとパラに入れて下さい。
4.LYとMY4Nですが、扱える電流容量が違います。LYの方が大きい。確かにMY4Nには、余り電磁弁回路には使わないです。(オムロンのHPを見ると、定格が載っています)

-以上-

この回答への補足

回答ありがとうございます。
何度もすみません。
3.サージキラーは電磁弁ソレノイドとパラに入れて下さい。
パラと言うのはパラレル、並列の事ですか?

補足日時:2014/03/09 23:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご教授頂きまして、本当にありがとうございます。
とても勉強になりました。

お礼日時:2014/03/10 19:51

カタログダウンロード


http://www.fa.omron.co.jp/products/family/948/do …
MY データシート
9/34ページに内部接続図があります

ただ、質問者さんは投稿履歴から油圧屋さんと推定可能
MY4Nで油圧電磁弁駆動はチョットしんどい
使えなくも無いけれど、寿命は長くない
LYシリーズがお勧め

MY4で駆動できるのはエアー電磁弁

この回答への補足

my4nを油圧用で使用するのはなぜしんどいのですか?
寿命が短くなる理由を教えて頂けないでしょうか?
消費電力の問題ですか?

補足日時:2014/03/09 10:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご教授頂きまして、本当にありがとうございます。
とても勉強になりました。

お礼日時:2014/03/10 19:51

R,Sが何かよく分かりませんので、この回路図のマズイ点が何点かあるので、指摘します。



1.制御回路と弁?(電磁弁のソレノイド?)が同じ電源になっている。
  →弁交換時に制御電源ごと切る必要があり、フツーは制御回路と電磁弁回路の電源は分離する。
2.電磁弁がリレー片切りではマズイ。両切り。
3.電磁弁のON-OFFではノイズが発生するので、サージキラーが必要。他機器が誤動作する可能性がある。



当方が勤めている会社での電気設計標準では、問題のある回路となります。

この回答への補足

ありがとうございます。
質問させて下さい。
1.制御回路と弁?(電磁弁のソレノイド?)が同じ電源になっている
この場合RSの電源からまず電磁弁用、制御用の2つの2線用のブレーカに分け、電磁弁用(電磁弁2つ)と制御用(2つ)の回路を作れば良いということですか?

2.電磁弁がリレー片切りではマズイ。両切り。
これは電磁弁の両サイドに(この場合R-a2)をつけ、まったく電源ラインと電磁弁は遮断するということですか?理由を教えて頂けないでしょうか?

3.電磁弁のON-OFFではノイズが発生するので、サージキラーが必要。他機器が誤動作する可能性がある。
どこにサージキラをつけるべきでしょうか?
またどこにサージ圧が悪影響を及ぼす可能性がありますでしょうか?

ご教授下さい。お願い致します。

補足日時:2014/03/09 09:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご教授頂きまして、本当にありがとうございます。
とても勉強になりました。

お礼日時:2014/03/10 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!