アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すみませんくだらない質問のようですが、真剣です。
私はげっぷがでません。
乳児の頃は知りませんが、初めてげっぷをしたのは大学生の頃?で、それまでげっぷってなんのことだかわからなかったので大変驚きました。
それから年に一回でるかでないかくらいです。

そのため、空気はすべて下から、おならになって出てしまいます。
そのことからくる生活の支障も、詳しくは書きませんがたくさんあります。
呑気症、噛み締め、診断は受けていませんが該当すると思うので、日々できることは気を付けています。
根本治療としてそのあたりはありますが、ただ日常生活でビール等炭酸飲料を意図せず飲むこともあるわけで、対処療法としてげっぷができれば、少しは楽になるんじゃないのかと思います。

げっぷが出そうな感覚はあります。
胃に空気がたまった時、ぐるるーっと持ち上がってくるのですが、喉仏のあたりで必ずUターンします。
特に何か力を入れているわけでもなく、いつもそうです。
持ち上がってきて、軽いしゃっくりが一回きて、そのまま下がるケースも多いです。

げっぷの出し方大人版を調べてみましたが、どれもよくわかりませんでした。
「空気をのんだり、炭酸を飲んだりする」というのは一番効きません。
そのようなときに全くげっぷがでなくて苦しいから、どうしたらいいのでしょうかというのが悩みなんです。
「息を吐きながらあいうえおと言う」というのも、十数回言い続けても効きませんでした。
「喉を開いて上を向いて息を吐く」というのも、数分続けて顎が疲れて終わりました。

ただ、それらの方法をやってみて「とにかく喉を開く」というのがコツなのかなと思いました…合ってますでしょうか。
むしろ年に一回ほどでる自分のげっぷのタイミングについて分析してみようと思っても、ひょんな拍子に出るので、よくわかりません。
「そういえば喉をこうしていた!」みたいな共通点がわからないんです。

ちなみに私は今年30歳になりますが、記憶の限り20年以上嘔吐したこともありません。
ノロにも2回かかりましたが、えずきはしても吐きませんでした。
症状が軽かったのではなく、ずっとえずくので便座にしがみついて泣いていたのですが、それでも吐けませんでした。
妊娠は未経験なので、つわりは不明です。
辛すぎて一度意図的に吐こうとしたときは、指を入れてみたのですが出ず、目が腫れて充血してお岩さんのようになり、周りに異様に心配されてしまいました。

喉に何かを逆流させるのが下手なのかと思います。
腹筋はあるほうだと思います、太ってもいません。

前出のげっぷの出し方以外で、何かあればやってみたいので教えていただけると助かります。
また、げっぷが出し方(げっぷが出ない)件についてもし病院に行くとすれば、何科になるものなんでしょうか。
呑気症ではなく、私はどのようにすればげっぷが出せるようになるのか、についての診療です。
ご存知の方いらっしゃればご教授ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

赤ちゃんを育てる時、ミルクを飲ませた後、


肩に顎をのせ、背中をとんとん叩くとげっぷをするので・・・

試してみてください。(大人の方は出ないかもしれませんが。)

別にげっぷが出ないからと言って病気ではないと思いますよ~
嘔吐もないのでしたら問題ないかも。

おならがよく出るとの事ですが、空気を口から食べている量が多いらしいです。
(前にテレビでおなら研究家の方が言ってました。)

マスクをしてみるとか…鼻づまりの方は大丈夫でしょうか・・・・?

この回答への補足

肩に顎をのせ(つまり顎を多少上に向ける?)、
背中を叩く、ということですよね。

背中を叩くのはやってみたんですが、これは通常どれくらいの時間続けるものなんでしょうか?
数分続けて腕が疲れてきて、続けても出ないのか、もっとずっと続けるべきものなのか、わからなくなって止めたことがあります。

病気ではないのはわかっています。
空気を口から、もわかっていますし、質問に書かせていただいたとおり、根本治療としてそれらに取り組む一方、対処療法としてげっぷができるようになりたいということです。

胃のあたりに空気があって、出ようとしていて喉まではくるのに、数時間後に下から出るのをひたすら待つというのは、相当しんどいんです。

鼻づまり、後鼻漏も気になるのでそれはそれで病院も考えています。
が、「空気を絶対食べない」より「食べても出せるげっぷ」の方法を考えています。

補足日時:2014/04/30 21:18
    • good
    • 8

医者に行くなら、内科あるいは消化器科あたりじゃないでしょうかね。

仮に精神的な問題だとなれば、心療内科という可能性もありますが。

私は、ゲップは簡単に出ますが、嘔吐するのが以前は苦手でした。その時の感じは似てますね。で、経験上、吐けるようになるには、力で押し出そうとしないことです。力むとのどが締まって却って出づらくなるんじゃないかと思います。逆に、力を抜いてのどを開くようにしてただ待っていると、勝手にゲッと出ます。

私の場合ですが。(^^;
    • good
    • 3
この回答へのお礼

内科か消化器科ですか、ありがとうございます。

げっぷと嘔吐って似てますよね、といっても両方かなり少ない記憶ですけど。
初めてげっぷをしたときは、自分が何か吐いたのかと思って驚いたのを覚えています。

力んで押し出したり広げるのではなく、力を抜いて開くんですね。
難しいですが、練習してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/30 21:22

ゲップする=ゲロを吐く


という恐怖心があるはずです。構造的には同じ行為になりますので。

口笛とかと一緒で練習が必要だと私は解釈しています。なぜなら自分もそうだったからです。

ずばり、吐くしかないんです。トイレの便器越しに吐いてみてください。正常な状態だったら必ずガス(ゲップ)が優先的にでます。トイレなので万が一中身が出ても安全です。
次第に慣れてきて便器越しじゃなくてもできるようになります。ただ最初のころは慣れてなくて酔ってたりすると失敗して中身が出ることもありますが。

コツはセキです。セキする勢いでゲップを出せばコツがわかってきます。風邪でもないし喉がかゆくてもいないのに、わざとセキをするんです。
セキをしていると、「これ以上セキの強さを上げるとゲロする」という感覚になりますが、上記の通り先にガスがでますので、一線を越えるような感じで思いっきりやってみてください。もう一度言いますが、便器越しなので安全です。
かなりすっきりしますよ。

練習なくとも最初から出来る人は、多分本能で体が分かっている人なんです。これらの人とは別に考えてください。

参考までに。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

おっしゃる通りです、恐怖心がかなり強いです。
幼い頃に注射が怖かったように、大人になるとたいしたことないのかもしれないですが、嘔吐はなんせその後縁がないもので、ものすごく恐ろしくて気持ち悪いものだという印象があります。

お酒もあまり強くないのですが、吐くのが怖くて、ほとんど飲みません。

咳をするとえずきます。
ちなみに今風邪気味で咳が止まらず、喉がむずむずするのとトローチをずっとなめたりしているせいで、空気をかなり飲んでしまっていて苦しいです。
それでげっぷをしたいと、昨日質問をしていました。

えずくのが嫌で咳も必死で耐えて、その様子を逆に心配されました。
便器に顔を近づけるのも、嘔吐を連想させてそれだけで実はかなり苦手なんですが、深く考えずやってみます。

嘔吐するくらいの覚悟?がいるんですね、げっぷって…
思っていたよりハードルが高いですが、がんばります。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/30 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!