アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、携帯電話で撮影した画像を、
最終的には、USBメモリに移して保存しています。
父が遺していった小物とか、家の中の様子とかを
大量に撮影しては保存しています。

大量に撮ってあり、かさばるのも嫌なので、
写真屋さんで写真として印刷、とか、プリンターで紙に印刷したい、
というほどでもなく、
USBメモリにとっておいて、気が向いたら、
いつでもPCで開いて、たまに見てみたいなっていう感じです。

単に自己満足ではありますが、私が生きている限り
思い出として保管しておきたいと考えています。
USBメモリって、やはり、耐久年数とかあるんでしょうか?
いつか壊れることもあるのでは、と
時折心配になります。
やはり別のUSBメモリに、
コピーをとっていくしかないんでしょうか?

A 回答 (9件)

Q/USBメモリって、やはり、耐久年数とかあるんでしょうか?



A/メーカーが保守などで保証する最大は10年です。記憶保持寿命の上限がそのぐらいになります。保存してから今後1度もハードに繋がず10年後までなら、読み取りはおおよそ可能になるのが一般的です。ただし、それを保証できるのはSandiskや東芝など大手のNANDベンダーに限られます。投げ売り900円などで安く買った媒体は、浮遊ゲートがどれほど耐久性を持っているか分からないためその限りではありません。

ちなみに、書き換え回数の寿命は1セル辺り一般に最小1000回~(最大1万回程度/高性能SLCのみ)となります。一般平均寿命は、約2.5~3年ほどで、品質の悪いNANDフラッシュは、数日でエラーブロックが生じるようになります。

Q/コピーをとっていくしかないんでしょうか?

A/USBメモリでなければならない理由があるなら、できる限り価格が高くその割に容量の少ない媒体で、東芝やSANDISK、サムスン電子辺りのNANDフラッシュを使うのが良いでしょう。現在NANDフラッシュの開発メーカーとして技術力があるのは、この辺りのメーカーです。そのうち、商品として自社販売しており店頭で流通しているのは国内ではUSBメモリでは東芝が多いでしょう。

同じ内容のバックアップは種類の異なる2つ以上のUSBメモリに行うのが良いでしょう。かなりコストが掛かると思いますよ。

安価にバックアップをしたいなら、USBメモリの内容をBlu-ray DiscやDVDに取っておくのが妥当です。あくまでバックアップですからUSBメモリに入れて使いたいなら、USBメモリが壊れたときに、新しいUSBメモリにBDやDVDから戻せば良いようにするぐらいの扱いになります。(尚、定期的にバックアップしたディスクの内容は確認されるのが良いでしょう)

光学ドライブがPCにない場合は、USB接続した外付けHDD(ハードディスクドライブ)などでも良いでしょうが、これらは電源を落とした状態での保存期間は、さほど長くありません。

一番良いのは、やはりDVDやBDとなり、しかも書き換えをしないならBD-RかDVD-Rなどの媒体になるでしょう。

以上のようになります。

この回答への補足

こんな素人にたくさんの方が回答をくださいまして、本当に助かりました!
どの回答も私にとっては貴重なので、
かなり迷ったのですが、
あえて、回答NO.8の方をベストアンサーとさせていただきます。
皆様ありがとうございました!

補足日時:2015/01/17 13:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 13:00

他の回答者の指摘通り、USBだけでの保管は危険です。



一例ですが、マイクロソフトのOneDriveなんかがお勧めです。
https://onedrive.live.com/about/ja-jp/

これだと、マイクロソフトがデータ消失しないように保証していますし、複数のPCやスマホからも閲覧できます。
15GBまで無料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 13:01

デジタル機器/メディアはあるとき突然使用不能になります。

最低物理的に別々のものにバックアップが必要。これ磁気テープの昔からの鉄則。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:58

1.USBメモリに使われているメモリには書き換え限界がある


2.USBメモリは稀に自然にデータが消失する事がある
3.長期間通電せずに保存しておくと電気的に保持しているため内容を保持できずにデータが消失(蒸発)することがある

マスター用の保存ではなく持ち運んだりするための一時的な保存場所としては非常に有効ですが長期的な保存には向きません。
数年ぶりに見ようとしたらデータの一部が消えいたとしてもおかしくないです。
USBメモリではなくHDDやDVD RW、BD REなど複数のメディアにバックアックしておくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:58

消えたら取り返しがつかないデータをUSBメモリやSDカードだけに保存するのは、はっきり言って自殺行為ですよ。

即刻、別の保存方法を併用することを検討してください。なるべく異なる種類のものを併用するのが安全性を高めます。かつ、一度入れたらおしまいではなくて、定期的な更新が必要です。そうした場合でもUSBメモリやSDカードは避けないと。ハードディスクに入れてバックアップをDVDやBDで取り、それらを1年周期で確認・更新する…などです。今ならいろんな会社がやってるクラウドサービスで、ネット上に保存って言う方法も併用できるでしょう。

ここでも、USBメモリやSDカードのデータが消えちゃいました!って言う相談は、よく見かけるものです。突然死しやすいのがこれらの特徴なんで。それに小型で持ち出しやすいということは、紛失その他の事故も起きやすいということでもあります。

また根本的なこととして、USBメモリに限らず、SDカードなどにも使われるフラッシュメモリのデータ保持力は、10年程度もったら良い方だと言われています。この10年と言うのも、現在主流から外れたSLC型のフラッシュメモリ(耐久性が高いが容量が小さい)での話なんで、今の主流のMLC型やTLC型では保持電力量がSLCの半分ないし3分の1しかなく、とてもじゃないが10年なんてもたないでしょう。しかもこれはベストケースでの話なんで、実使用だといったい…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:56

おはようございます。



んー。耐久年数なんて単位で考えらるような保存性なんて無いと思
いますよ。USBメモリの信頼性なんて一時的なデータ保管と考えるべ
きです。

PCをもっているならCDなりDVD・ブルーレイなどの光学メディアを焼
くか、本体のハードディスクと外付けハードディスクにバックアップ
するのが賢いと思います(それでも絶対ではありません)。面倒でもデー
タは消えてしまうものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:55

他の回答にもありますが、USBメモリーは壊れやすいです。

耐久性としては、3~5年ってところでしょうか?

また、DVD-Rなども、安物媒体を使うとか、書き込み後の保管状態が悪いと、数年後にまったく読み出せなったりします。
(私は、ひさしぶりにDVD-Rの整理をしたとき、読み出せなくなったものが多くあって、がっかりしたもんです)

HDDも、USBよりは耐久性が大ですけど、油断していると壊れて、一気に大量データを失ったりします。

大切なデータであれば、別のUSBメモリー、HDD,DVD-Rなど複数のメディアにバックアップしておくようにしましょう。

たとえば、PCで使うHDDの場合、まったく同じ内容を、もう1台のHDDにコピーして保存し、さらに重要なものだけをDVD-RWやBL-REに焼いて保管しているって方は、わりといらっしゃると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:54

>最終的には、USBメモリに移して保存しています。



USBメモリなんて、すぐに壊れますよ。
一時的に保存しておくような壊れてもいいようなものだけ入れておくのがいいと思います。

DVD-R, DVD-RAM, BL-RE の方がまだマシでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:53

製品にもよるでしょうが、USBメモリは耐久性はさほど無いです。

一時的なデータの移動用媒体で、最終保管には適しません。

アキバ系雑貨屋でUSBメモリをいくつか購入しましたが、ルータのUSBポートに接続していたところ(簡易NAS機能)、PCからは全くアクセスしていなかったにも数ヶ月で認識しなくないました。それも2個続けて。

大切なデータならUSBメモリではなく、複数のHDDに分散して保管するか、DVD等に保管してください。USBメモリが認識しなくなるトラブルはごろごろしており、復旧には設備を持つ門業者に多額の費用を支払う必要があります(ハンダ割れ程度なら少額で治りますがコントローラやメモリチップ自体の損傷でメモリチップから直にデータを取り出し補正する必要がある場合などは大変です)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/17 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!