プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
今までパソコンを使って10年になります。
データが多くなってきたため、500GBの外付けHDDに100GBを収納しました。
内容は、「書類」「画像」「音楽」「動画」「ダウンロード」「その他」です。
(念のため、全て英語でDocument、Musicとしています)

ここで、書類の量が100とすると、画像が10、音楽が50、動画が300、
ダウンロードが20、その他が100といった分量になりました。

なお、音楽や動画など全て圧縮せずにそのまま外付けHDDに移動しているため、
全てをバックアップ取るのに3時間もかかりました。

パソコンにお詳しい方から見るとかなり初心者的な方法だと思いますが、
何か、改善点がございましたら、教えて頂けないでしょうか?

目的は出来る限り、スマートでコンパクトな量にて保存することです。
アドバイスでも構いません。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

その方法で構いません。

と言うかバックアップの王道です。バックアップは元データが壊れたときの(たいていの場合パソコンが壊れたときの)ための一種の非常事態対策ですから、出来るだけ簡単で、復元が容易な方法によるべきです。圧縮したり加工したり、名前を変えたりすべきではありません。フォルダー構造やファイル名なども、出来るだけ元データと同じにすべきです。そうしておかないと復元時に混乱し、データが見つからなかったり、失ったりします。
    • good
    • 0

3時間掛かったのですねそれでも早い方だと思いますね、とても操作が手馴れておられると思います。


私もその方法で行います、何故かと言いますとファイルが直ぐに生きていて使えるためです。

バックアップソフトで行うと確かに圧縮されますが復元しないと使えません、こちらはバックアップ可能なすべてのファイルを圧縮して保存します。ファイルを誤って消した時のために復元が簡単だからです、それとリカバリーをした時に復元が容易に出来る事が利点ですね。こちらは死にファイル(圧縮)だから復元して生き返りますですね。

*ちなみにアプリをダウンロードした時は圧縮ファイルの形が多いですね、通信速度を短縮するためでもあるのです。ただし、呼び起こして「すべて展開」してやると元のフォルダになる。それから解凍インストールの流れになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
最初は何でも圧縮して容量を極限に小さくしてからバックアップを取るのかと
思っていましたが、私の既存のやり方で正しいと分かり、安心しました。
また、圧縮には通信速度を短縮する目的があるとは知りませんでした。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/26 20:20

大筋それで構いません。



スマートの意味がよく解りませんが、コンパクトにすると言う事は圧縮する事だと思います。
圧縮するには時間がかかり、それが必要になった場合伸張しなければなりません。
その伸張にも時間がかかります。
また、画像や動画の殆どは既に圧縮されています。
フォルダに格納してZIP圧縮しても殆ど容量に変化はありません。
フォルダを圧縮してファイルにした場合、たまにファイルが壊れて開けなくなる場合があります。
これでは全部駄目になります。

個別にアプリを使って画質を落としたり画像サイズを小さくしたりすれば容量は減りますが、汚く粗くなります。
画質を落とさずに容量を減らすアプリもありますが、それを全てのファイルにやりますか?
それをやると結果として時間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
音楽や動画は圧縮すればもっと軽くなるかもと思っていましたが、
それ以前に、画質が落ちるという問題を忘れておりました。
せっかく大切にしていた画像が劣化するのは恐ろしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/26 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!