プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、閲覧ありがとうございます。

自分は去年7月~今年5月まで、タイトルにあるように精神科に入院していた者です。
現在22歳で、昨年4月から7月まで総合病院のターミナルケア病棟の看護師として勤めていました。ですが入院を機に辞職を命じられ、現在は昔からの夢であった精神科の看護師として復職すべく、地元で療養生活を送っています。

具体的には、月・水曜日にデイケア,2週に1度水曜日に外来診察,そして毎週金曜日にカウンセリングを受け、空いている日の午後には図書館で勉強をしています。

ですが診察やカウンセリングに行く度に「今は無理をしないでね」と言われ「じゃあ、ずっとスマートフォンやパソコン、外出して遊んでいていいの?」となり、遊んで1週間を終えた時に「また看護師として復職したいのに、こんなので良いんだろうか…」と、物凄い罪悪感に陥ります。そして次週は図書館に通い詰めてそして疲れて…と、退院後2か月の今も尚、このような繰り返しばかりです。

発達障害の特性からか、「ほどほどに」するという事がどういうことか、主治医の先生から教えられてもあまりよく分かりません。また、復職まで早くて1年,理想は3年とのことで、非常に焦っています。

自分は今年、どうやって過ごすべきなのか…。専門家の方、アドバイスをどうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

質問者:temys様 こんにちは。



temys様の質問は、
「専門家の方、アドバイスをどうかよろしくお願いします。」
とありますが、
私が知る限り、専門家から、アドバイスがなされるとは思えません。
(そんな親切な人を、見たことがありません。仕事として、反応されている人ばかりです。)


専門家以外のアドバイスでよければ、

参考までに。

temys様の質問は、
「自分は今年、どうやって過ごすべきなのか…。」
と書いてありますが、
その答えをするには、temys様が、どのような人なのか、知る必要が有ります。

temys様の目標は、
「看護師として復職したい」
とのことですが、質問が有ります。

temys様の現状は、
1、「うつ病で入院し、退院した。」
2、「地元で療養生活を送っている。」
  (具体的には、
   月・水曜日にデイケア,2週に1度水曜日に外来診察,
   そして毎週金曜日にカウンセリングを受け、
   空いている日の午後には図書館で勉強をしている。)

temys様の周囲のアドバイスは、
「「今は無理をしないでね」と言われる。」」

でも、
temys様は、
「物凄い罪悪感に陥る。」
と、思っている。

==============================
質問1、
この国では、「国民の三大義務」として、
(2):勤労の義務
(3):納税の義務
が、ありますが、その為、temys様が、「「物凄い罪悪感に陥る。」」
のですか?

temys様が、もしも、うつ病の治療中ならば、罪悪感を感じなくて良いと
思います。
治療中ならば、だれも、temys様を、悪く言わないと思います。

医師と相談されて、必要な相手には、自宅療養中と説明されば、良いと思います。
(説明の為の、マニュアルを、一緒に作って欲しいことを、病院へ伝え、
 協力をお願いすれば、良いと思います。・・・協力してくれなければ、
 そのことを、再度、こちらへ書き、だれか助けて欲しいと、質問すれば、
 良いと思います。)

==============================
質問2、
なぜ、「看護師として復職されたい」と思われるのですか?

1、看護師の生き方でしか、temys様が、能力を発揮できる選択肢がない
  からですか?
  (人生設計として、看護師の学校しか、卒業していないからですか?)
  (それとも、別の人生/職業を選択するということを、考えられない
   からですか?)

2、それとも、早く収入を欲しいからですか?
  (慣れた仕事に戻れば、収入が、得易いからですか?)

3、それとも、働いていない姿を周囲に見せている事が、苦痛で、
  周囲からの目線が気になり、看護師として復職されたいと思うからですか?

4、それとも、看護師でいる状態に、安心感が有るからですか?

5、それとも、いい人に思われたいからですか?

6、それとも、その他の理由があるからですか?
  あれば、理由を教えてください。

==============================
質問3、
emys様には、「発達障害の特性」を体験されているように、書いてありますが、
具体的に、
どのような、特性を体験されているのですか?

emys様自身の「発達障害の特性」を、emys様が、どのように認識されているのか、
教えて下さい。

==============================
質問4、
「復職まで早くて1年,理想は3年とのことで、非常に焦っています。」
と、ありますが、なぜ、焦るのですか?

1、復職しないと、生活に必要な収入が無いからですか?

2、それとも、看護師に早く戻れないと、不利になる理由がなにかあるならば、
  それは、何?



==============================
質問5、
「発達障害の特性からか、「ほどほどに」するという事がどういうことか、」
と、書いてありますが、
もしも、
emys様が、発達障害を被っているならば、目標を、細分化するのが、良いと
思います。

発達障害を被っているならば、目標/目的を達成する為に、
真剣に取り組むか、取り組まないか、
になってしまうため、です。

まず、最終的な目標/目的を決め、達成する段取り(手段)を、考えてメモし、
その時、達成する為の「段取り(手段)」を最後まで実践せず、
「途中まで」やった場合の、「途中の到達点」を、「細かく、決めて」から、
その単位で、「ちょっとずつ」、行動してみましょう。

学校の階段をのぼり、下りする時、中間地点に方向転換する、スペースが
あったはず。

そのイメージです。
階段の中間地点みたいな途中の時点を、どの目標にするか、決めておきます。

私の言っていることが、わかりますか?

==============================
質問6、
emys様が、いつ、発達障害、と診断をされたのか、教えてください。

1、うつ病で、入院されたときですか?

2、それとも、うつ病で、入院された時よりも、前の段階で診断されましたか?

3、具体的には、生まれたときから、診断を受けていましたか?
  それとも、小学生、中学生、高校生、専門学校時代か、就職されてからか?


==============================
質問7、
多くの医師が、発達障害を、誤解されている為、申し上げたい事が有ります。

多くの医師が、発達障害を、誤解されている為、発達障害の特徴を、
うつ病として、誤診されている可能性があります。


emys様が、発達障害を被っているならば、鬱病を併発しないと分析しています。

厄介な事ですが。
精神科薬の毒で、麻痺し、うつ病みたいになってしまい、生き難くなっている場合
が有ります。

その場合、看護師への復帰は、諦めた方が良いかもしれません。
復帰するには、健常者よりも、かなりの時間がかかりるからです。
(精神科薬の毒で、麻痺した、脳機能を、リハビリするのに、健常者の何倍も時間が
必要になるからです。)

しかし、
逆に、うつ病であって、発達障害では無い場合もあります。
それならば、看護師への復帰は、医師、臨床心理士の指示に従うのが良いと思います。

もしも、発達障害を被っているならば、そこへ、精神科薬で麻痺させられてしまったら。
臨機応変な対応が、以前にも増して、増々出来なくなっている為、
看護師の臨機応変な行為を求められる仕事を行なうには、無理が有ると思います。

トラブルを引き起こす確率が増大しています。
また、以前にも増して、適応できずに、自己嫌悪で、辛くなると思います。

看護師以外の仕事を考えたほうが、
良いと思います。
例えば、病院の医療相談業務とか、患者を車椅子で案内する業務とか、社会福祉士とか、
地域連携業務とか、
何か、医療でサポートする間接的な仕事をされることを考えるのは、どうですか?

看護師の知識、経験が有るから、患者の良いサポート、相談役なるのではないか、
と思いますが、如何ですか?
    • good
    • 1

サンタと申します。



自分は鬱やパニック障害で働けなかった時期、同じ気持ちでした。
現在は41歳男独身で、現在アルバイトとして働いています。この年になって来月上京して、再度仕事探しをする予定です。

まだ、22歳であられること、何も遅いことありません。
図書館に行ったり遊ぶことも、大切な事だと思います。体力も戻ってきているのでしょうか?

看護師さんの仕事がご希望でらっしゃいますが、その前にアルバイトなどで段階を踏むのも手だと思います。

病気を持ちながらでも仕事ができると言う自信がつくといいですね。

もし、遊びも図書館で8時間本を読んでも疲れないのであれば、1,2時間のアルバイトやボランティアを初めてもいいのかなと思います。

ぼちぼちね!
    • good
    • 2

63歳主婦です。



看護師さんになるのだって大変なのに、良く、頑張ってますね。

ターミナルケアのお仕事も、大変だったでしょうね、、、。

余命を告げられてる方たちのケアをなさるのがお仕事なんでしょう?

私は、この63歳という歳であっても、とても出来る仕事では

ありません。

若干、22歳という歳で、、、。偉いですねー、、。

私、思うんですよ、、、。

今は、ゆっくり休んで、精神的に苦しんでる方の気持ちを理解

する時間を、神様から与えられたのではないかしら、、、と。

貴女の夢が精神科なら、「今の貴女の立場」は、患者として

とても、良い勉強になるのではないでしょうか?

精神の苦しみを知らない看護師さんに診てもらっても

患者さんが、信用しないのではないでしょうか?

病気も何も経験したこともない看護師さんよりも、

同じ精神の病になって、快復した看護師さんの方が、患者さんは

安心するのではないでしょうか?

3年は、たっぷりと、患者の気持ちを味わいなさい。

そして、それを、、生かして行きなさい、、という

神様からの「お告げ?」なのではないですか?

快復するまで、どのように過ごせばいいのか、、を

今、貴女は、勉強しているのでは、ないですか?

3年なんて、「アッ」と言う間ですよ。

3年経っても、まだまだ、25歳!!

何とも、羨ましい若さです。

今は、静かに過ごしながら、自分自身を見つめて見ましょう。

そして、このように過ごして行けば、快復するのだ!!という

勉強をしているところなのですよ。

貴女の、病気は、将来、貴女が、精神科に勤めるようになった時に

必ず役に立つようになりますよ。

神様が、貴女を立派な精神科の看護師になれるように、

広汎性発達障害を経験させておられるのです。

どのように、過ごしていたら治っていくか、、を

自分自身をじっくりと見つめ直して見てください。

そのことが、必ず、役に立つようになります。

「夢は、必ず実現する」

あなたの、人生は、「貴女自身が作っていく」のです。

精神科のナースになって働いてるところを、

毎日、思いながら、描きながら3年を過ごして行って見てください。

何故、夢が実現するか分かりますか?

それは、貴女が、この世に生まれた時から、

ナースになるようになっているからです。

私は、ナースになろう、、、なんて思ったこともありません。

ですから、その通りに、ナースにはなれませんでした。

「夢を描きましょう」

強く描いた夢は、必ず実現します。

その、実現までの間には、いろいろ、あると思います。

が、その「いろいろ」ですら、貴女が、精神科のナースになるために

必要な経験なのです。

3年間は、じっくりと、自分の病気を、第三者の気持ちで

見つめ直して見ましょう。

この3年の間に、神社、仏閣めぐり、、、も

気持ちが落ち着いていいと思いますよ。

そして、この3年の間に、

①牛乳を飲むことを止める
②パン食を止める
③お塩は、精製されたものでなく「伯方の塩」などの自然のものにする
④ファーストフードを止める
⑤一日、一杯は、味噌汁を飲む
⑥お魚、野菜を中心にして、お肉を止める



こういったことを続けて行けば、快復して3年待たなくても

良くなりますよ。

頑張って下さいね。
    • good
    • 1

精神科に通院(入院歴あり)中の者です。



おつらいですね。
治りかけが危ない、とよく言われますし、
でも本人は、治りかけだから、ここでがんばって前進したいと思いますよね。

私もそうでした。
どん底を経験した後、それよりはずいぶんマシになっている、だから、「焦る」。
焦るうちはまだ難しいのだと思います。
医師に、焦らないで、と言われるたびに、どうやって焦らないでいられるの?そこを教えて…と思っていました。
焦らなくなるまで、人によるとは思いますが、結構かかります。

だから私は、長いこと「焦り」続けていました。
休養中=充電中、ということで、本当に力を蓄えるために、復職の事はちょっと横に置き、
好きなことを、楽しめるように取り組めたらよいと思います。

ほどほど、が難しければ、ノートに、行動計画を立てて、その8割をやったら休む、とか、具体的にしてみてはいかがでしょう。

ちなみに、私が焦りを弱めていけたのは、
休んでグダグダしている自分を「もう仕方がないや、これが自分、今はこれが自分、仕方ない、仕方ない」とあきらめて、受け入れたあたりからでした。
受容するって、そういえば大事なんですよね。

焦っても、どうにもならない。焦ったところで、早く良くなるわけでもない。
必要な時間がかかるようです。

私は、また不調を繰り返す病気です。
お互いに頑張りましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!