プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

表題の件について悩んでいます。

大企業で働いていた時に精神を病んで倒れ、精神科で検査したところ、知能指数(IQ)が異常値(148, sd15)でした。

MENSAの会員であり、4カ国語が流暢に話せます。

普段は周りにひかれるのが怖くて隠して生活しています。
それでも計算が早すぎたり記憶が正確すぎたりして驚かれることが多いです。

特に最近、仲の良い女友達に「頭の良すぎる人は怖い」と言われ、嫌われることに怯えながら彼女と接しています。

会議中に矛盾点や解決方法が見えても意見を訊かれるまで黙っています。

普段から職場でも私生活でも、周囲の人々を尊重しながら暮らしているため、人間関係は良好ですが、
バカのふりをしなければならないことと、知的に満たされないこととで莫大なストレスを感じております。

皆様は知能が高すぎる、又は頭の回転が早すぎる人間に対してどのような印象をお持ちでしょうか。
また、このようなストレスに対してどのように対処すべきか、アドバイスいただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ご指摘がありましたので、補足させていただきます。
    私は30代男性で、知的財産関連の外資系企業でマネージャー職に就いています。

    皆様からたくさんの回答を頂き感激しています。
    一人ひとり返信させていただきますので、今しばらくお待ちください。

      補足日時:2015/07/29 08:46

A 回答 (31件中11~20件)

>> 国際会議でも、国会ののような会議でも、


>> 軍や官僚制ではそうしますし
>それは、私が言った
>> 市場原理とは無縁の旧態依然たる…と表現したものそのものなんですが。。。
>まず、申し訳ありませんが、私の質問ですので質問内容を踏まえてご回答頂けますでしょうか?
☆会議やミーティングの存在意義、存在理由を考えてください。
組織づくりとしての集団維持機能(Maintenance)、組織メンバーの一体感、モチベーションの維持、組織集団としての目標管理上必要な全体進捗状況や加速・一部修正などに関する情報共有に共有で疎漏齟齬の発生防止、担当者の責務意識の再確認などが、企業内小グループ・チームでの会議やミーティングの存在意義、存在理由です。 状況分析や目標設定そのものの実質検討推敲は会議やミーティングの目的ではないはずです。リーダ、マネジャ、ディレクタなどの職責は必要な情報の収集、チェック、方針のコントロールなどで、そのために組織や部下あるいはアウトソーシングも有効に使います。ただ、肝心な組織はヒトで構成され、ヒトは心情で大きく行動や思考が変わるので、このヒトを組織した集団をリードするには、集団維持機能(Maintenance)に留意せざるを得ません。そのために、古くはHRなども重視され、現在も多くのマネジメント手法が次々と出ています。IT環境を上手に、各メンバーの持つ専門知識や判断力を有効に集約すれば、業務の遂行やチェック、指示に必要なことは対面せずとも可能ですが、それではうまく機能しないメンバーの状態が存在するから、会議やミーティングをやっているのだと想像します。

>私の勤務先は知的財産という先進的分野の外資系企業であり、市場競争のど真ん中に居ます。また、30台でマネージャーということから、会社そのものが日本のしきたりや伝統より効率性重視だとわかると思います。軍や官僚組織を例に出すのは不適切です。
☆軍や官僚組織を古くさい鈍重な組織と考えているなら不適切と思っても良いです。しかし、軍や官僚組織は本来最高度の効率を追求するものであり、臨機応変な対応、重要情報のキャッチアップや外部からは大胆に見えてしまう戦略や作戦変更さえも最高度に要求される組織です。先進的分野で競争に明け暮れしているのと基本的には同じです。軍や官僚組織は、小さなベンチャー企業とは異なり、通常、戦略や戦術を公開しないことを基本にします。そして国などの大規模組織内で見解の相違、志向性の相違から果てしのない論争が起き、肝心なことがうまく出来なくなる愚を起こさないようにします。ベンチャー企業でも似たような懸念を排除するために、重要な事項に関してはトップが専決しその情報の内部公開に関してもベンチャー内の状況をみてプレゼンテーションの一環として行います。
どうでもいいことかもしれませんが、軍や官僚組織は指示命令系統、業務分掌は重視します。経験年数が浅いか長いかをもっとも重視することはないです。キャリアとか幹部はそうした組織体制であることを前提にして養成し抜擢登用します。20歳代、30歳代で全体を考える役目を持っていると当人達も自覚してます。

>ある研究では、10~20年後の47%の職業が人工知能や機会により代替されると言われています。「わざわざ見当違いな意見を出」したり、会議を形骸化させたり恒常的にしている一般企業は真っ先に市場で淘汰されるでしょう。
☆「わざわざ見当違いな意見を出す」のは、高等な作戦や戦略であることが多いのです。また後では撤回するのを考えながら当座は頑強に死守ライン、貫徹すべき目標という言い方をし、仲間を集めるような手法もあるのです。《会議を形骸化させたり恒常的にしている一般企業は真っ先に市場で淘汰されるでしょう》とは言い切れないのです。なお「見当違いな意見を出す」のが感情のなせる結果であったり、誤解や無理解が原因だったりすることもあるので、そこは見分けないとわかりません。やっかいなことに、《会議を形骸化》させて《一任専決に委ねる》状況をつくる作戦をねらうヒトがいたりすることもあります。
人工知能や自動システムに委ねた方が利用者にとっては良いと感じられるものが現行でもたくさんあります。製造業、運搬業、サービス業、販売業、行楽、自動車運転などでも、そして管理業務の多くもそういう傾向が現状でもあります。医療や行政でも、警備や案内など現業に近いものは、人間がやるよりも確実で信頼性が高くて、レベルもあるレベルを維持出来ます。IT関連事業にも色々ありますが、10~20年後を待たなくても、存在できる企業数は大幅に減るでしょう。
利用者を中心に考えると、物財でもサービスでも、知的なことでも趣味的なことでも、提供者が人間であることは重要な要素ではなくなって来ているのです。

>淘汰される会社を例にとって、「大人の知性」と言われても、それは時代の趨勢を読み違えてると言わざるを得ない。
☆{Q それはないでしょう。仮に会議を形骸化させ時間を浪費させることが「平均的な大人の知性」であるならば、日本という国が滅ぶ日も近いかもしれませんね。}は私の意見ではないです。
{会議や打ち合わせは、参加者だけでなく関係者に対する配慮のために行われることが多く、解決策を検討評価してベターな策を選定するという目的ではないことが多いです。 そのことは、通常の知的経験を自分の中で総合思考出来る程度の知性がある平均的な大人なら、皆さんわかっていることです。会議には成熟を待つような進行が必要だとわかっているのが普通です。発言もそうした進行や状況に応じて行うというのが会議や打ち合わせの基本方法です。事態の進展や最終結論のことが想像出来たとしても機をみることが必要です。平均的知性があるならそれは常識です。}が私の意見・コメントです。
《参加者だけでなく関係者に対する配慮のために会議やミーティングが行われる》のは、淘汰されるか生き残るかには関係がなく、様々な人間が作っている組織集団では必要だというのが、平均的知性がある大人の常識だと言っているのです。


>>度を越した様相に思える。
>? 自分の好きな人に「B型の人が嫌い」と言われたときに会話しながら自分がB型であることを知られるのが恐い、と思うことが異常であり、精神的失調の兆候ですか?
☆ え! !! ? 自分の血液型がBで、自分が好きな人に「B型の人が嫌い」と言われたら、「どうしよう?」とは思うでしょうし、何かの対策を考えたりはすると思うのでしょうが、一時的な付き合いならともかく、何かの事情で血液型を開示する必要があるときもあるのだから、「会話しながら自分がB型であることを知られるのが恐い。嫌われることに怯えながら彼女と接しています」というのは、普通からはズレていると私は思います。 言葉の使い方がオーバーなだけかもしれませんが、「おびえながら」は私には感情が度を越した状態にあるのではないかと思えただけです。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/32600/m0u/
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/3887/m0u/

>もしこの、私の表現しようとしている事が感情的に理解できないようでしたら、失礼ながら回答者様に他者と共感する能力の欠陥があるのではないかと想像いたします。
☆ まあ、他者との共感能力の標準範囲が設定しにくいですよね。ただ、日本語の怯えるを「非常に強い不安によって恐怖感が引き起こされる場合に使う」とすると、自分の血液型がBで、自分が好きな人に「B型の人が嫌い」と(何かの折に)言われたのを契機に「非常に強い不安によって恐怖感」が生じ、その後のお付き合いではびくびくしているようなだと、私には「度を越した様相」と思えます。

> また、繰り返しますが 質問文はそんなに長くないので、内容を踏まえて回答頂きたいのですが、かつて失調を来たし精神科に行って、その際の診断が「知能指数の異常」だったわけです。それを踏まえて上記の質問をしているわけですが、それに対し「質問の悩みは知能なんて関係ない、精神科に行け」というのはご自分で書いていて矛盾を感じませんか?不思議です。
☆ どのような検査をされたのかが不明ですが、簡単な検査で母集団内での分布が3sd以上外れた位置にある個人が存在しているという推定をきちんと行うのは、マズ無理です。
http://www.mammy.jp/chinou/report_15.htm
仮に、3SDズレた位置にあるとしても、出現率は1/1000程度です。逆に云えば、1クラス33人・3クラス/学校で、1/100になります。 1/1000や1/5000の確率というのは結構多いのです。同年齢は日本人なら100万人くらいいます。同じ市内で10万人いるなら、20~40歳の年齢階層に20人以上は3SD離れた人はいると思った方がいいです。タマタマ「精神を病んで倒れ、精神科で検査したところ、知能指数が(148, sd15)でした。MENSAの会員であり、4カ国語が流暢に話せます」であっても、そのことで異常者だとは思い込まない方がいいです。社会生活上に障害が発生してしまいそうなら、医療の専門家の意見を求めるべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あのう・・・突っ込みどころ満載で何から始めていいのかわからないのですが・・・

まず、
>しかし、軍や官僚組織は本来最高度の効率を追求するものであり・・・
>先進的分野で競争に明け暮れしているのと基本的には同じです。

どこからそんな間違った知識を得られたのでしょうか。ご自分の中のイメージでしょうか。
一応マートンの官僚制の逆機能性の引用を貼ります

http://note.masm.jp/%B4%B1%CE%BD%C0%A9%A4%CE%B5% …

>これは「お役所仕事」ともほぼ同義
>杓子定規で融通のきかない対応、個別事愉を斟酌しない画一的な対応、不親切で人間味に欠ける態度、尊大な態度、煩雑な手続き、非効率性

官僚組織が最高に効率的なんて今の時代に主張している人は誰もいないんです。

>参加者だけでなく関係者に対する配慮のために行われることが多く、解決策を検討評価してベターな策を選定するという目的ではないことが多いです

ベターな解決策を選定することが目的ですよ。あなたの言うような無駄を省くための提言をビジネスコンサルタントがたくさんしていますから調べてください。 官僚組織の話はもう結構です。

>簡単な検査で母集団内での分布が3sd以上外れた位置にある個人が存在しているという推定をきちんと行うのは、マズ無理です。

あの、、、なんで嘘つくんですか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD …

DIQを使用する場合は、分布が厳密であるため、低年齢でも高年齢でも、160程度が上限で、40程度が下限である場合が多い。
WISC-IIIのFIQ、PIQは上限が160、下限が40、VIQは上限が157、下限が43である。


>1/1000や1/5000の確率というのは結構多いのです。

正気ですか? あなたは5000人に1人の高血糖値の人に、よくあるから異常じゃない、気にすんな、って言うんですか。。

Wikiにもあるように、>70以下と130以上が医学的に異常値 です。
そもそも検査って異常の検出が目的なのに、
①3sd以上の特定はマズ無理
②1/1000もよく居るから異常じゃない。

①+②で異常値の特定が無理って結論ですよね。論理破綻です。

お礼日時:2015/08/11 19:04

それだけの頭脳をお持ちなら、人と係わり合いに成らない~少ない仕事をされては? または、IC150以上の集団に混ざれば、多少の劣等感も味わえて、一般庶民の程度や快適さが判るかもしれません。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

人と関わらない仕事。
そこまで潔く社会生活を放棄できたら、悩みも減るかもしれませんね。
アドラーの心理学では、人間の全ての悩みは人間関係にある、とされていますから。

お礼日時:2015/08/11 18:25

私はIQを人に言うことはないです。

学歴も職歴も聞かれても明言しません。先入観で見られたくないので。
なんでも知っているとか、よく覚えていると驚かれることがあってもそれを隠して無理をするのは疲れるので、思ったままわかることはわかる、といいます。
よく知ってるね、といわれたら、ありがとうございます。というだけです。
頭の良すぎる人は怖い、と言われたら、なるほど。というだけです。

そのような意味不明な価値観を持つたかが職場だけで会う他人のために自分を変えたいと全く思いません。
なぜあなたがそのように悩むのかが非常に不可思議です。

頭の良さ、とは、お分かりの通り、テストができる、学歴が高い、多言語が流暢というものとは違います。
なぜそのように瑣末なことでお悩みなのか。

環境が悪いのではないでしょうか。同じ程度の人間に囲まれていれば、そのように感じることすら滅多にありません。
転職も容易でしょうに、なぜそこにこだわるのかもよくわかりません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>私はIQを人に言うことはないです。学歴も職歴も聞かれても明言しません。先入観で見られたくないので

質問文にある通り私も明言してませんよ、全く。

>なぜあなたがそのように悩むのかが非常に不可思議です。
恐らく、条件か感性、又はその両方が違うのでしょう。あなたが瑣末と言っている問題が私にとっては瑣末でないのです。

>環境が悪いのではないでしょうか。同じ程度の人間に囲まれていれば、そのように感じることすら滅多にありません。

むしろ教えて頂きたいのですが、優秀な人間だけが集まる環境ってどこに存在しているんでしょうか?
何度か転職していますが、以前の環境は今よりよっぽど酷かったのですが。
今の環境では海外の有名大学の修士号を持っているような人間が何人もいますが、上記のような悩みから解放されることはありません。基本的に思考の速度の問題のような気がします。

お礼日時:2015/08/11 18:23

感想としては


会社の質問者への評価と、ご自身の自分への評価に違いがあるのではないかと想像します。

IQというのは分析的問題解決能力を示す指標ではありますが、実践的問題解決能力とは関係なく、大部分の会社における問題は実践的問題が多いので、会社としては質問者をどううまく使えばいいのか難しいと感じているのかなと思います。往々にして分析的問題解決能力と実践的問題解決能力は相反しますので。
私の甥っ子もIQは高かったですが、今は引きこもりをしています。高校の友人の一人は滑り止めの慶応医学部に合格したら理三を受験せず北海道の農場に行って今は行方不明です。ブッシュ前米国大統領も高いIQだったらしいですが実務能力はご存知のとおりです。
IQが高い事と、社会でうまくやっていき周囲のみならず自分自身にも実りをもたらす事とは同一ではないかと感じています。もちろんうまくやっていける人もいるでしょうが。

語学も話せればそれに越したことはありませんが、問題は話す内容です。私の妻も中国語、英語、フランス語を話し時には便利ですが、だからといってそれで彼女の能力が高く評価されることはありません。

そんなこんなで、会社の質問者への評価と、ご自身の自分への評価に違いがあるのではないかと想像しました。うちの甥っ子のようにならないためには独立も視野にいれるのがいいのかなと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>分析的問題解決能力を示す指標ではありますが、実践的問題解決能力とは関係なく

これは、本当にそうでしょうか。
世の中の問題を実際に解決することって、結構分析的問題解決能力に基いている気がするんですが。
統計学とかってそのためにあるのでは? 演繹や帰納法によって目の前の課題を解決するのって学問の世界だけじゃないと思うんですよね。 例えば、商品の価格をいくらにすれば利益が最大化するか。コンサルタントや経営者も分析的問題解決能力がないと務まらないと思うのですが。

もちろん社会で分析的能力以外に求められることが多く有るのは確かですが、少なくとも、両者が「関係ない」、と言い切るのは誤りと思います。

ブッシュ大統領のIQのについては色々いわれてて、120超だから高いって言う人もいますが、人口3億人の超大国のトップが50人のクラスに5人ぐらいいる程度の知能ってやっぱり問題あると思いますよ。
他の歴代の大統領とくらべても相当劣りますし。ブッシュが政治家として無能なのにIQは高いとは、この数字からは言えず寧ろ妥当な相関関係と思います。

>会社の質問者への評価と、ご自身の自分への評価に違いがあるのではないかと想像しました。
これについてはそうかもしれませんし違うかもしれません。 自己の評価と他者の評価が一致することってあまりないと思いますし。
ただ、仕事についてはむしろ過剰な量を任されて一番年下なのにマネージング業務や企業プレゼンなども任されてオーバーロード状態です。仕事内容自体は嫌いじゃないのでそれでもっているようなものですが。

言語に関しましては、「話せる」というレベルがどの程度かによります。プロレベルであれば1つ話せるだけで仕事には困りませんし、旅行・世間話程度であればそれこそ「ちょっと便利」程度にしかなりません。 私の知る限りプロレベルで3・4言語以上話せる人間は間違いなく卓越した才能の持ち主です。多言語話者が多いと言われるヨーロッパでも実は4カ国以上をネイティブ並に運用できる人は稀です。そういう人を数人知っていますが、国費留学で修士・博士号をとった超エリートです。まだ日本人では会ったことがありません。

>IQが高い事と、社会でうまくやっていき周囲のみならず自分自身にも実りをもたらす事とは同一ではない
これについてはその通りと思います

お礼日時:2015/08/11 18:08

ふーん、IQ148ねぇ・・・。



この文章を拝見する限りとても148には思えませんが。
まぁ、ご本人が148だとおっしゃるんですからねぇ。

大丈夫ですよ、ご心配いらないですよ。
こんなところに相談する時点で私のような
パンピーと同程度のIQだと思われますから。

148もありゃ自分で解決なんか簡単にできるでしょうに。
解決方法、矛盾点が先に見えちゃうんでしょ?

だったらそんなところに相談する?

解決方法は先にわかる、なので質問は必要ない気がするし、
矛盾点もわかるんだよね?
こんなパンピーが質問するような
ところに解決策が先に見えるのに投稿するIQ148の人。
これも矛盾しているように私には思えるが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あなたのような人が一定数いることは予測していたのですが、1人だけだったのは少し意外です。

>こんなところに相談する時点で私のような
パンピーと同程度のIQだと思われますから
とのことですが、高iqは質問サイトを使わないというデータなどがあるのでしょうか?

まあ、外国語で返信しても構わないですが、あなただったら「パンピーでも四カ国語ぐらい話せるし」とか言いそうですね笑


>この文章を拝見する限りとても148には思えませんが。
と仰っている割には私の回答を読んでいないようですが、
あなたが矛盾だと言って指摘している事に関してはNo.2の方の回答に対する返信に書いてありますので、よかったら読んで下さい。

お礼日時:2015/08/08 14:37

>> 会議や打ち合わせは、参加者だけでなく関係者に対する配慮のために行われることが多く、解決策を検討評価してベターな策を選定するという目的ではないことが多いです


Q 関係者、及び参加者への気遣いから、見当違いな意見を言ったり、循環論的な議論をしたり、解決策がわかっているのに全員が知らないふりをしたりするのでしょうか? 議題となっている問題の解決法を提示することが平均以下未熟な行為、ということでしょうか?
A 《全員が知らないふりをしたりする》というのは珍しい状態だと思います。ただ多くの会議や打ち合わせでは、出席者の持っているその案件に関する情報の精粗や量もバラバラで、出席者の持っている基礎的知識や過去の経験量も様々で、さらに出席者個人が拘っている関心の方向や利害さえもまちまちです。その上、出席者の多くは相互に何らかの個人的なつながりをフォーマル/インフォーマルに持っています。知的な意味に理解力やその速度、言語能力も含んでいるとすれば、それも様々です。見当違いな意見が単なる誤解からおきることもあれば、他の参加者への気遣いからわざわざ見当違いな意見を出すこともあり、あるいは結論に進むのを拒むため、推察できる結論が嫌なため、あるいは勢力争いのため、個人的な嫌悪や対抗心、あるいは嫌がらせのためにそうしたことをいう人もいます。内容などドウデモよくただ賛成し同意したい人もいます。 《表向き・正規にテーマとなっていることを、既知で公認されている諸条件だけを組み上げて、一見合理的な解決策を示す》ということを性急にやるようなことは、私の知っている会議ではほとんどないです。そのような行為に及ぼうとする人がいれば、その会議や打ち合わせの開催目的にはふさわしくない人だと私は思います。

Q だとすればその会社が市場原理とは無縁の旧態依然たる国営企業、お役所組織であるか、会社全体が機能不全の烏合の衆と化しているかのどちらかでしょう。新たに設立された会社の9割が10年以内に消えるとも言われる世の中で、そんなことをしている余裕はないはずです。少なくとも私の会社には妥当いたしません。生き残るために必死です。
A 国際会議でも、国会ののような会議でも、何かの大会の準備委員会でも、大会社や県議会でも、たぶん、会議は論理的な思考を検討するためのものではないでしょう。 一種の根回し、合意形成、あきらめの情勢、大勢作りが会議の主要な目的です。 効率よく判断し効率よく指示し行動をスピーディーに行うには、会議や打ち合わせよりも上下や権限関係を明確にした組織体制で責任者が必要な情報を集め決して指示する方がましということは多いです。 軍や官僚制ではそうしますし、実行と実績を最優先する場合には、会議をなくせる状態なら、会議をしないで決する方式が優れています。 問題は、そうした方式をとって判断しても、決定できない、正統性が疑問視され、服しない者が多数出現し、判断してことが意味なくなってしまうケースとか組織体制があったりすることです。 そうした状況にあることがわかっているのであれば、ガス抜き、参加意識、子米で議論したからという過程をじっくりやるっきゃないです。 質問者さんの会社の事情はわかりませんが、会議のための会議をやっている状態ならそれは改革した方がイイと思います。 そうではなくて、会議参加者が気を集め、一緒にその方針や方式でやろうという場、気持ちの醸成をねらっている面が強くあるなら、合理的で無駄のない検討を一部のものの判断で進めるのは、マズイです。創業後間もない企業、構成員の心理がバラバラに近い状態の職場、職場内部にインフォーマルグループが存在する状態の職場、多少とも人間関係にこじれや反感がある職場では、《合理的で無駄のない検討を一部のものの判断で進める》と企業の分解や内部反感の増大で、逆効果になる恐れが高まります。

>> 通常の知的経験を自分の中で総合思考出来る程度の知性がある平均的な大人なら、皆さんわかっていることです。
Q それはないでしょう。仮に会議を形骸化させ時間を浪費させることが「平均的な大人の知性」であるならば、日本という国が滅ぶ日も近いかもしれませんね。
A 経験の違いなのかもしれませんが、どこの国でも、会議や打ち合わせは、そうした形骸化・時間の浪費と見える要素を多く含んでいると私は思います。結論を出すだけなら、会議や打ち合わせは無用のものです。会議は参加者の心情的納得や情勢判断による決意を促すためのものであると、私は思います。会議の参加者でないものも、そうした会議がなされたという過程があったことで、結論や指示や決められた計画や規則、方式を受け入れるのであって、理論的・論理的判断の正当性でがなくて、会議を行って参加者は十分に意見を述べあったということに正統性の根拠をつけているのだと思います。

>> 質問文の中に「嫌われることに怯えながら彼女と接しています」という記載もあります。 知的レベルが高いことなどとは全く関係がなくて、精神的に不安障害を起こしそうな状況が起きつつあるのではないかと想像出来ます。
Q moto_koukousei さんは、大事な人を傷つけたくない、その人に嫌われたくない、と感じた経験がないのでしょうか? 私は誰もが持ちうる人間的な感情と思いますが。
A 大事な人を傷つけたくない、その人に嫌われたくないとは思います。それは、多くの人がもつ思いだと想像します。 私が書いたのは「嫌われることに怯えながら彼女と接しています」のは、度を越した様相に思える。《嫌われることにおびえながら彼女と接する》となると、【精神的に不安障害を起こしそうな状況が起きつつあるのではないかと想像することがあながちおかしくない】といえるということです。

>>何かが狂い始めているのかもしれません。
C(コメント)いいえ、内臓疾患なども全くございません。役職も要求される以上の水準で努めております。
私の追伸:内臓疾患なども全くないのは結構なことです。身体には原因がないのだとすると、ただ単純に一種の不安障害・恐怖症・強いこだわりが起きている/起き掛かっているのかもしれません。 役職で要求される以上の水準までやるように努めているのは、ある意味、イイことだと思います。 ただ、そうした自己規律、自制・克己的なものが、その個人の精神的なタフさ・図太さの限界に近い状態になっていると、失調の危険が高まります。 個人によってそのアタリの強さしぶとさ回復力は相当に異なるのです。 自分の精神状態が三年前と同様にゆとりがあるか、最近苛つくような感情経験が多くなっていないか、念のため、自省してみてください。 感情の高ぶり、瞬発するような短気な状態が増えているのであれば、何か、早く、手を打つ方がイイと思います。

>>このサイトで質問し、何かの参考となる情報を得たいのであれば、精神科と内科などの精密検査を受けて、その結果も参考にするとイイと思います
Q では、質問サイトの存在意義は何でしょうか?
A 質問サイトでは個人のまさしく個人的状況の開示は出来ません。またこうした記載だけから絞り込んだ推定をするのも困難です。 どうもこれは医師の診察が必要である可能性がある程度はあると判断できることは、質問サイトの記載からでも可能です。 ですから、医師の精密検査を受けて、それも参考にしてはどうかと勧めているのです。 質問サイトは、そうした一次の初歩的スクリーニングやアドバイスの機会にもなっているということでしょう。 質問サイトを、質問ではなくて、自分の憤慨のはけ口にしたり、自分を受け入れ共感してくれる発言を期待する場所に使ったり、課題や宿題の助っ人に使ったり、それは色々な使い方をしていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>国際会議でも、国会ののような会議でも、
>軍や官僚制ではそうしますし

それは、私が言った
>市場原理とは無縁の旧態依然たる…と表現したものそのものなんですが。。。

まず、申し訳ありませんが、私の質問ですので質問内容を踏まえてご回答頂けますでしょうか?
私の勤務先は知的財産という先進的分野の外資系企業であり、市場競争のど真ん中に居ます。また、30台でマネージャーということから、会社そのものが日本のしきたりや伝統より効率性重視だとわかると思います。軍や官僚組織を例に出すのは不適切です。

ある研究では、10〜20年後の47%の職業が人工知能や機会により代替されると言われています。
「わざわざ見当違いな意見を出」したり、会議を形骸化させたり恒常的にしている一般企業は真っ先に市場で淘汰されるでしょう。
淘汰される会社を例にとって、「大人の知性」と言われても、それは時代の趨勢を読み違えてると言わざるを得ない。

>度を越した様相に思える。

自分の好きな人に「B型の人が嫌い」と言われたときに会話しながら自分がB型であることを知られるのが恐い、と思うことが異常であり、精神的失調の兆候ですか?

もしこの、私の表現しようとしている事が感情的に理解できないようでしたら、失礼ながら回答者様に他者と共感する能力の欠陥があるのではないかと想像いたします。

また、繰り返しますが
質問文はそんなに長くないので、内容を踏まえて回答頂きたいのですが、
かつて失調を来たし精神科に行って、その際の診断が「知能指数の異常」だったわけです。それを踏まえて上記の質問をしているわけですが、
それに対し「質問の悩みは知能なんて関係ない、精神科に行け」
というのはご自分で書いていて矛盾を感じませんか?不思議です。

上記のように質問内容を踏まえない回答、論点のずれが常にあるのであれば、回答者様の会社での会議が非効率的、循環論的になるのは必然のようにも思われますが、それを「大人の知性」と呼称することに関しては私は同意いたしかねます。

お礼日時:2015/08/08 14:10

格好いい!!!



です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

格好いいかどうかはわかりませんが、

素朴な感想をありがとうございます。

お礼日時:2015/08/05 11:11

> 知能が高すぎる、又は頭の回転が早すぎる人間に対してどのような印象をお持ちでしょうか。


スゴイとは思いますが、またワァーっと感じたりすることがありますが、それ以上のことはないし、その人のことを猛烈に考え続けるとか、強く思いを抱き続けるとかはしません。各種のスポーツ、各種の演奏、各種の知的なこと、使用する言語の種類の多様さ、医学や物理、文学、歴史などに関する膨大で正確な知識や教養、あるいはその人のもつ人間関係のネットワーク、所有資産など、体形や頭髪、音声、肌など色々のことに関して、ただ驚嘆するということはときたまありますが、それだけのことです。建造物、自然地形、博物館などでみるものなどでも、驚嘆するばかりということはままありますが、それだけです。 羨ましいとか妬ましいとか煩わしいとかは感じません。「知能が高すぎる、又は頭の回転が早すぎる」と感じる事象があったとしてもそれはそのときだけのことです。その個人に関する対応経験としては記憶しますが、それ以上のことはないです。その人物に「ひけ(引け目)」を感じてしまうというようなことは起きません。私なら「周りにひかれるのが怖くて隠して生活する」などのことをしてくれず、ありのままでやって欲しいと思います。

> 会議中に矛盾点や解決方法が見えても意見を訊かれるまで黙っています。
会議や打ち合わせは、参加者だけでなく関係者に対する配慮のために行われることが多く、解決策を検討評価してベターな策を選定するという目的ではないことが多いです。 そのことは、通常の知的経験を自分の中で総合思考出来る程度の知性がある平均的な大人なら、皆さんわかっていることです。会議には成熟を待つような進行が必要だとわかっているのが普通です。発言もそうした進行や状況に応じて行うというのが会議や打ち合わせの基本方法です。事態の進展や最終結論のことが想像出来たとしても機をみることが必要です。平均的知性があるならそれは常識です。

> バカのふりをしなければならないことと、知的に満たされないこととで莫大なストレスを感じております。
バカなふりをしなければならない?ことがストレスになっているのなら、ちょっと問題があるかもしれません。 普通の高校生は幼稚園児や小学生といるときにレベルを測って自分の言動をコントロールします。二〇歳代の健康な成人は、障害者や高齢者の身体能力や障害状況にあわせて自分の言動をコントロールし対します。 それがストレスになってしまうのなら、なにか問題を抱えている可能性があります。 知的好奇心というのは知的レベルが高くなるほど似た人を周囲に見つけるのは難しくなってきます。自分一人で追求しているという状況、時間が増えて、他人とその知的なことで時間と場を共有するのはドンドンと減って当然です。自分一人でやることで知的な満足が得られないということはないと思います。 「知的に満たされないこととで莫大なストレスを感じ」ということが起きるのであれば、なにか問題を抱えていると思います。 質問文の中に「嫌われることに怯えながら彼女と接しています」という記載もあります。 知的レベルが高いことなどとは全く関係がなくて、精神的に不安障害を起こしそうな状況が起きつつあるのではないかと想像出来ます。 内臓疾患やホルモンバランス、就寝のサイクル、あるいは他の課題の達成がうまくいってない、外資系企業でのマネージャー職がうまく果たせていない不安などで、何かが狂い始めているのかもしれません。 知的レベルの高さは関係がないはずです。 冷静に知的に状況を点検し、速やかに判断して現時点でどうするのが適当か、自己判断してみてください。
自己判断ができなくなって、このサイトで質問し、何かの参考となる情報を得たいのであれば、精神科と内科などの精密検査を受けて、その結果も参考にするとイイと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前半部分については了解いたしました。
>私なら「周りにひかれるのが怖くて隠して生活する」などのことをしてくれず、ありのままでやって欲しいと思います。
ということで、とても参考になりました。多くの人がそのように考えてくれたら、とさえ思います。

それ以降の部分については同意致しかねる部分があります。

>会議や打ち合わせは、参加者だけでなく関係者に対する配慮のために行われることが多く、解決策を検討評価してベターな策を選定するという目的ではないことが多いです

関係者、及び参加者への気遣いから、見当違いな意見を言ったり、循環論的な議論をしたり、解決策がわかっているのに全員が知らないふりをしたりするのでしょうか? 議題となっている問題の解決法を提示することが平均以下未熟な行為、ということでしょうか?

だとすればその会社が市場原理とは無縁の旧態依然たる国営企業、お役所組織であるか、会社全体が機能不全の烏合の衆と化しているかのどちらかでしょう。
新たに設立された会社の9割が10年以内に消えるとも言われる世の中で、そんなことをしている余裕はないはずです。少なくとも私の会社には妥当いたしません。生き残るために必死です。

>通常の知的経験を自分の中で総合思考出来る程度の知性がある平均的な大人なら、皆さんわかっていることです。

それはないでしょう。仮に会議を形骸化させ時間を浪費させることが「平均的な大人の知性」であるならば、日本という国が滅ぶ日も近いかもしれませんね。

>質問文の中に「嫌われることに怯えながら彼女と接しています」という記載もあります。 知的レベルが高いことなどとは全く関係がなくて、精神的に不安障害を起こしそうな状況が起きつつあるのではないかと想像出来ます。

moto_koukousei さんは、大事な人を傷つけたくない、その人に嫌われたくない、と感じた経験がないのでしょうか? 私は誰もが持ちうる人間的な感情と思いますが。

>何かが狂い始めているのかもしれません。
いいえ、内臓疾患なども全くございません。役職も要求される以上の水準で努めております。

>このサイトで質問し、何かの参考となる情報を得たいのであれば、精神科と内科などの精密検査を受けて、その結果も参考にするとイイと思います

では、質問サイトの存在意義は何でしょうか?

お礼日時:2015/08/05 11:10

全然良いと思います。


私の友達(女性)で、人の名前と顔を一回で覚えたり、円周率を何十桁も暗唱したりその他諸々すごい方がいますが、(質問者様ほどすごくは無いと思います!笑)彼女は女は多少バカな方が世渡りし易いのをわかってるので、私と彼氏さん以外には別人の様な感じで接してます。表裏が激しいです。もしかしたら私にも本性は見せてくれて無いかもしれないです。表裏を作る事がそのままの自分で居るよりも楽なのかも知れませんが、多分相当エネルギー使ってるんだと思います。
彼女は、質問者様の様に人付き合いとかなにもかも色々考えすぎて疲れるって以前言ってました。アメトーークの考えすぎ芸人?みたいな奴にすごく共感するって言ってました笑
だから私みたいな考えてる事が相手に筒抜けで表裏が作れ無い人が楽なんだと思います笑 毎日自分の意見を押し殺して生活するなんて私には絶対できないから本当にすごいなって思ってます。私はすぐ「今PK(パンツ食い込んでる)だわ笑」とか声に出しちゃうんで笑
実際考えてる事とかを当てられたり、前ポロッと言った事を何故か覚えていたり、あるタクシー会社のタクシー保有台数とか、グーチョコランタンのキャラクターの名前とか何故か覚えてたり、私がカラオケで歌った曲の歌詞を初めて聞いたのに帰る時には何故かほぼ覚えてたりその他諸々「怖っ!」「何でそんな事覚えてるの!」って思う時もありますが、同時にそんな彼女を尊敬してます。私は言葉が足り無い時とか結論だけを言っちゃったりする時とかがあって普通の人にはあまり通じ無い事を言っても何故か彼女は理解してくれて一緒に笑ってくれる人なので、本当に彼女と友達になれて良かったって思ってます。なんかあんまり伝わってないと思いますが本当に彼女はすごいんです。

短くまとめられなくて、ごめんなさい!
私はむしろ頭の回転が早いとか頭が良いとか素敵(´>∀<`)って思います!!

でも、ありのままで合わない女友達には多分今のままの対応の方が良いんでしょうね(´・ω・`)

ストレスはその子は多分私にグチる事で解消してる様に見えます。本当のところはわからないですが。あとカラオケって言ってました。
私はひたすら泣くか歩くか食べます!!ハムスターの可愛い動画みたりします!!

長々と偉そうにごめんなさい!あまりにも本当に私の大好きな友達に似すぎてて心配になってしまいました!絶対ありのままで話せる人を作った方が楽だと思いますよ!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はるこさんのお友達の気持ち凄くよくわかります。きっと同類だと思います。(関係ないけど僕も円周率50桁暗唱できます笑)

半年前にした会話の内容を正確に覚えてたりして怖がられます。「せっかく話した内容を端から忘れていくより良くない?」って言うのですが、相手は納得のいかない表情です。

あなたのお友達や僕のような人間は、あなたのような人が好きなんだとおもいます。

自分と全く違って、細かいことを気にせず、明るくて、真っ直ぐな人が。こちらの性格や痛みや思考を直感的に理解してくれて、特殊性ごと尊重してくれるタイプ。

或いは本質的には何処か似通っているのかもしれません。1/2波長と1/4波長みたいに余分に一回転して一致するのかも。

あんま伝わってないかも、とのことですが、物凄くちゃんと伝わってると思います。

僕の身近な人もハムスターやら子猫の写真見せて来ますよ笑

知能とは無関係に、自分がありのままで接することができる人を諦めずに探していくことがきっと大事ですね。

お礼日時:2015/08/01 14:04

まず、日本でずば抜けて能力が高い人間を必要としているかどうかですよね?そんな人間は日本国に居るのは損です、解りますよね。

当たり前なんですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私自身海外に住んでいたことがありますが、
日本は優秀な人間を輩出し、必要としながらも、それを活かせずにいる、というのが真理ではないでしょうか。

お礼日時:2015/08/01 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A