アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9月下旬に初めての出産を予定しています。

そろそろ出産準備をしたいのですが、新生児の服をどれだけ準備したら良いのか分かりません。
本を見たりネットで見たりしても、書いてることがバラバラで全部を揃える余裕もありませんし…

居住地の産院では切迫早産と診断され、実家の方へ直ぐに里帰りしましたが、里帰り出産する産院では無理のない日常生活なら大丈夫と診断されました。
予定日通りなら9月下旬ですが、早く生まれるのはら9月上旬とも言われてます。
実家も居住地も関西ですので、9月下旬でもまだまだ暑い日もあります。

また、チャイルドシートは出産までに用意しますが、ベビーカーはみなさんどうされましたか?
他に出産までに用意しておく用品があれば教えてください。

よろしくお願いしますm(._.)m

A 回答 (6件)

No.4です。


私が出産したのが少々前なので(その子はもう小学生なので)、
抱っこひもを買わず、スリングを作って3ヶ月くらいまでは
家でもお出かけ時でも、結構それを使っていました。
(首のところを支えないといけないので、片手しか使えず、
長時間は無理だったんですが)今みなさん抱っこひもですねぇ。
寒い時期だと、大人用のひざ掛けを軽くかぶせて温かくして、
徒歩5分ので病院に行ってました。(スリングで)
駐車場から歩くのと変わらなかったもので(^^;

食品等は、週末に、1時間くらい(授乳後)夫に子どもをお願いして
徒歩圏内のスーパーや野菜の直売所で買ってました。
首がすわってからは、車でちょっと大きめのモールに行って、
そこにあるカート(赤ちゃん寝かせるタイプ)を使っていたように
記憶しています。

あと、こんなことを書いてしまうと世のお母さんに怒られてしまうかも
なのですが、授乳用ブラを私は使いませんで、授乳期はずーっとパットの
ついているキャミソールで過ごしました。
お腹が冷えなくて、個人的にはマルでした。

あと、爪切りは、たぶん「赤ちゃんのお手入れセット」を買えば、
先が丸くなっているピンセット(鼻のゴミ取り用?)や
クシなどと一緒に入っていると思います。
ほかの方の回答を読んで、確かに必要だった、と思いました。
    • good
    • 1

こんにちは、書いてあることは確かにいろいろなのですが


一つは「子供による」ので、っていうのもあります。

もう一つは「自分のコンセプト」をはっきりさせるのがいいと思います。

一つには環境面。近隣にドラッグストアやスーパー、赤ちゃん用品店があって
買い物を頼める家族がいるかどうか。
いるなら、必要になってから、帰りや買い物ついでに頼めるので
最低限の数を用意すればいいです

または
「とにかく産後の不安をなくしたいので空振りでもいいからしっかり用意したい」
「核家族で産後のお世話が一人なので、少しでも便利に、快適にしたい」のか
「経済的に厳しいので、金銭的に少しでも浮かせたい」のかで違ってきます。

9月は最近は結構、かつての夏並に暑いですが
あまりに暑ければエアコンをいれたり
夜は真夏より涼しいですね
季候的なものは、その時期にならないとわかりません

夏素材や暑いの対応のものう少量、大きめのサイズで秋物を少し用意しておいては。
一枚で着られる、コンビ肌着や身近肌着、一枚で着せられるタイプのカバーオールとかボディを
数枚とか。暑いようなら最悪肌着だけでもいいですし。
今はスマホやPCから通販も整っているので様子を見て増やしてもいいと思います
夏素材は売り場からだんだん消えていくので早めに確保、秋素材はゆっくりでいいです。
夏素材の肌着はそろそろ値下げが始まっているお店もありますよ。

ベビーカーはすぐにはなくても大丈夫ですよ。
ご自宅に帰宅してから探してもいいかもしれません。
ただあまりに月数が経ってしまうと、抱っこじゃないと泣いて乗ってくれない
ってこともあります。
ベビーカーの出番も車地域なのか、徒歩地域なのかとかでも違ってきます。

おむつは最初は買いすぎないこと。
うちの子は推定体重より500も大きくて、50サイズの服も新生児おむつも
あっという間に入らなくて無駄になりました。
お肌のコンディションもわかりませんしね。

ほひゅうびん、おむつ、おしりふきなどは産院でもらえるかどうかも大きいです。
哺乳瓶は、銘柄や種類などを事前に決めておき、必要なら家族に買ってきてもらってもいいでしょう。

バスタオルなどは、拭いているそばからおしっこしちゃう子もいるし
余裕があるほうが良いですが
わざわざベビー用でなくても頂き物の肌触りのいいものなど実家や自宅にあるなら
それをおろしてもいいですし。

爪切りは、生まれた時点で爪が伸びている場合がありますので
案外早めにいるばあいも。
産院でも借りられるとは思いますが、指導下でカットするときに
今後使うものでやったほうが安心ですよね。

お母さんのショーツ、生理用品、などは旦那さんとかお母さんには頼みにくい場合もあるので
用意しておくのもいいと思います。
産後はむくんだり、おなかも産んですぐだとまだ7カ月ぐらいの大きさで
産前の生理用ショーツなどではきつい場合もありますので
伸縮性の高いものとか、大き目など用意したほうが安心かも。
それから、開く産褥ショーツが必要か、などは産院によるので
細かいところは産院にも相談したほうが良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

hanhangege様 回答ありがとうございます!

近隣に赤ちゃん用品店以外はありますので、足りないものは親が買いに行ってくれると思いますが、経済的に不安な事もあり余分な物は購入を控えたい思いがあります。

夏用の肌着もやはり必要ですよね。
9月と言えどもまだまだ暑いですし。

実家は車地域で、1ヶ月の里帰り後は徒歩地域になります。ですので、ベビーカーも今買うのか、取り敢えず抱っこ紐で様子を見て買うのか悩みの種でもあります。

周囲からはSサイズ以降のオムツを大量買いをすすめられてますが、赤ちゃんのお肌によっても合わないメーカーがあるんですね。
こちらも様子を見ながら購入致します。

爪切りなんて盲点でした。
肌着を買うときに購入するリストにいれておきます。産院は完全母乳ですので、哺乳瓶は後回しにします。

入院準備リストに書いてある物から揃えたいと思います。産褥ショーツは書いてましたが、正理用ショーツもある方がいいんですね。

大変参考になりました。ありがとうございますm(._.)m

お礼日時:2015/08/06 15:42

9月中旬出産経験者です。

(中部圏)

私もよくわからず、割としっかり用意してしまった方ですが(お古も含め)
絶対必要なのは、チャイルドシートと、衣類と、オムツ・・かな。
究極的に行ったらこの程度かもしれません(あとからでも何とかなるという点においては)

ご質問のベビーカーですが、多分来年の春まで使いません。首すわる頃に寒くなってしまうので、
ベビーカーでお出かけ、はあまりないかもしれません。
ただし、メーカーによってはお盆シーズンにおじいちゃんおばあちゃん(になる人)が財布の紐を
緩めてくれるのを見越して、初夏~夏にかけて、新製品を出すみたいです。
なので、ひとつ前の方が安くなっていたり、チャイルドシートと同じメーカーで一緒に買うと
少し安かったり、というのはこの時期にあるかもしれません。
チャイルドシートをご購入の時にセール情報をお店で聞いてみるといいかもしれませんね。
ただ、ご自身の生活スタイルによっては、全然使わない可能性もありますので、その場合は
最初から買わなくてもいいと思います。

衣類ですが、私は肌着の半袖・長袖約5枚ずつ、カバーオール(?)等を買いました。
しかし、9月は意外と暑かったたのと、1ヶ月はほぼこもっていましたので、
半袖肌着でほとんど過ぎてしまい、長袖はたしか自宅に戻ったあと、10月に夜間使用したかな?
という感じでした。
おまけに、うちの子は最初の1ヶ月こそそれほど出なかったものの、2ヶ月目から半年目までに
急激に体が大きくなり、60cmの衣類は全然使用しなかったことを思い出します。
メーカーによっては、50~70cm使用できるものもあるようですので、そういうのを使うと
いいのかも。
半袖肌着5枚くらい、長袖3~5枚あれば足りるかな、と思いますよ。
お出かけに使えるカバーオールというのかな?それも70cmはよく使いましたが・・
半袖の、初期に使うものは3枚くらいでいいのかも。
1ヶ月くらいして、外出するようになったら、季節やお子さんの大きさに合わせて買っていくほうが
良いのではないかと思います。
もし、赤ちゃんがお乳をよく吐く子だったら、洗い替えが必要になってくるかもしれませんが、
その時にまた買い足せばいいと思います。

おむつは、一番大きいパック(ジャンボパック?)の新生児用を2袋くらい使ったら
Sサイズにアップしました。お子さんの成長はそれぞれ違いますので、とりあえずは、新生児用を
3週間分くらい、Sサイズを2週間分くらいご用意なされば完璧かな?と。
大体の目安の使用量は、ベビー用品店ならスタッフさんに、売り場でもベテランさんの店員さんが
いらっしゃればわかると思います。

哺乳瓶は、ほかの方も書いておられますが、生まれてきた赤ちゃんとお母さんのコンディション次第、
なところもあるので、購入は待っていいと思います。心配でしたら、ご実家から買いに行けるところで
目星をつけておいて、同じ商品の写真をネットなどでとっておくと、ご実家の方に「これ買ってきて」と
言えますので、親切かもしれないですね。たしかに、私も産院で母乳飲む強さで吸うというのがウリの?
哺乳瓶いただきまして、それで事足りてしまいました(基本母乳育児でしたので)
ミルクも、病院で2缶もらいましたが、友人に譲りました。心配でしたら、スティックタイプのものを
1箱買っておいてもいいかもしれないですが。もし、お子さんにアレルギー等ある場合は、専用ミルク
ということもあるので、あまり焦らなくていいと思います。

私の中で盲点だったのは、自分自身のお宮参り用の洋服でした。
母乳だったので、授乳用のワンピースを前日位に買いに走りました。
今思えば、ネットで購入だって出来るので、目星だけでもつけておけばよかったです。
普通の今着ているので大丈夫な人もいるので、そこはどうしても授乳が必要なのかどうかで
変わってくると思います。

あと、うちの実家の布団は割とフカっとしてたので、ベビーぶとん(マット)は必要でした。
隣に敷いて添い寝してました。ペットがいたら、ベビーベッドが必要かもしれませんね。

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

akiphil10様 ご回答ありがとうございます!

確かに上記三点があれば何とかなりますよね。
今はお店もたくさんあるので、間に合わせで良ければ直ぐに購入も可能ですし。

退院時は車なので、チャイルドシートは必須なのですが出産までにベビーカーも一緒に買うとポイントと割引特典があるので一緒に買おうかと思ってましたが、春まで出番がないなら後からでも良いかもしれませんね。
ただ、居住地は徒歩地域なので買い物に行くのにベビーカーが必要なのかもとも。生後一ヶ月くらいでもエルゴなどの抱っこ紐は使用されましたか?

肌着も成長によって変わってくるんですね。9月もまだ暑いですし、洗っても直ぐ乾くと思うので最低限で良さそうですね。

哺乳瓶は後回し決定しました。
母乳がでなければ買う段取りにしたいと思います。

お宮参りの服までに頭がまわってませんでした。
事前に準備しておかないと、直ぐには買いに行けませんもんね。ありがとうございます。

大変参考になりました。ありがとうございますm(._.)m

お礼日時:2015/08/06 15:59

車で退院するならチャイルドシートは準備した方がいいです。

1ヶ月健診に行く時にも使うでしょうし。ベビーカーはお子さんが生まれてしばらくは外出しないでしょうから産まれてからで大丈夫。必要だと思ってから探しても間に合います。
服も1ヶ月は出ないので、下着(産着やロンパース)が五セットもあればいいと思います。服は1着でも構いません。
生まれてくるお子さんが大きいか小さいかにもよりますしね。いただきものも服が多くなると思いますし、今はネットでも買えますから生まれて必要になったものを必要な分だけ買うといいですよ。すぐにサイズアウトして着れなくなりますしね。
あとは今、おうちにあるもので代用がききます。雑誌ではいろんなものを揃えるように書いてありますが、実際にはそんなに用意しなくてもなんとかなるものです。
    • good
    • 0

チャイルドシートは退院時車なら必要ですよね。


ベビーカーは、基本的に生後一ヶ月は自宅から出ないですし、
七ヶ月くらいにはB型購入される方も多いので、レンタルとか様子見でいいと思いますよ。

その他ですが・・・。
実は、娘が9月下旬生まれでした。
短肌着・長肌着も用意しましたが、実際に着せたのはコンビ肌着のみでした。
今はボディスーツとかも出ているので、それ一枚着せるだけでいいと思います。

替えも入れて全部で6~7枚くらいかな。たぶんこれでギリギリだと思います。
口元拭いたり、ゲップさせてりに使うガーゼは多めに。
10枚くらいあってもいいかもしれません。
うちの子は吐き戻しもよくしたし、枕の上にも引いたりとか結構使いました。

とりあえず何でもそろえたくなってしまいますが、ほんとに生まれて自宅に戻って生活してからでも何とかなるもの多いと思います。

本当に必要なのは、生活するうえで使うもの。

1.肌着(6~7枚)
2.ガーゼ(10枚位)
3.布団関係(レンタルも可・特に掛け布団はバスタオルとかで十分です)
4.沐浴関係(これはレンタル推奨します。一ヶ月しか使わないくて大きいから嵩張りますし。ベビーバス用のネットとかもレンタルあるのであったら借りたほうが沐浴させやすいです)
5.沐浴用のガーゼ・沐浴液など
6.衛生用品(爪切り←爪伸びるの意外と早いです。 綿棒・ベビーオイル)
7.お尻拭き

☆退院するときに赤ちゃんに着せたり包む物も必要ですね。

意外と出産後の方が良いもの
1・オムツ
  出産する病院によっても使うオムツの銘柄が違いますが、そこで一応試せること(大体使っているの余ったら持ち帰らせてくれる)、
  赤ちゃんの大きさによっては新生児サイズではなくてすぐSサイズにサイズアップする可能性もあるということもあるので、
  退院するまでに用意すればいいかな、と思います。
2.哺乳瓶・ミルク
  これも産院で試せるので、帰ってからでも良いと思います。


切迫早産、大変ですね。
外には出歩けるのでしょうか。
もしできるようなら、赤ちゃん本舗などベビー用品一箇所で見られるところ立ち寄っていろいろチェックして、
持ち帰るの意外と大変なので、後はネットで購入すれば良いと思います。

里帰り出産とのことなので、ご実家のご家族に簡単なものならお願いできるでしょうし、
今はネットで何でも買えますから、あまり無理なさらないでくださいね。
とにかく体調気をつけてあと一ヶ月ちょっと、無事にご出産終えられますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

15114224様 ご回答ありがとうございます!

そうなんです、退院時は車なのでチャイルドシートが必要なんです。
ベビーカーも買い換えたりするんですね。だったらレンタルもしくは本当に必要になるまで購入を待っても良さそうですね。

肌着が一番悩みますね。
コンビ肌着は頭になかったので購入を考えたいと思います。


ベビーバスは従姉から貸してもらえるのですが、そんな短期間しか使わないんですね。


張り止めの薬を飲みつつも、軽い日常生活をおくっても良いと許可を頂いたので、赤ちゃん用品店を覗いてみたいと思います。
どんなのか見ておけば、ネットでも注文しやすいですね!


参考になることばかりでした!
ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/08 10:43

チャイルドシートをご購入なら、ベビーカーは用意しません。

どうしても必要になったら購入でしょう。コレ 常識!

1、産着等、数枚で充分です。洗濯し、アイロンを掛ければすっきりでしょう。
2、おむつ(紙おむつ)これだけは『たくさん』でしょう。お値段チェックはされましたか?安ければ箱買いしても良いくらいです。
3、哺乳瓶、要りません。特に、一人目のお子様の場合 多くの病院でサンプルとしてタダで配ったりしています。母乳の赤ちゃんには不燃物のゴミでしかないです。どうしても必要なら退院後、購入。
4、タオルなどご自宅にありますよね。また、ベビーバスに関してはお母様に聞かれるか、台所でも使えるものなど考えて下さい。レンタルも可
5、ベビーベッドなどは、ペットを飼っている等の条件によりますが、普通は無くてもOK 

 他は、どうなのでしょうか?具体的に効かれた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

norikocyan2014様 ご回答ありがとうございます!

里帰り中は車地域なのでチャイルドシートは必須アイテムなのですが、居住地は徒歩地域になりますので近隣への日々の買い物等はベビーカーが必要かと思ってました。けれど、戻って生活をしてみてからでも購入は遅くないですね。

色々とありがとうございます。
オムツは値段のチェックを始めました。
最近は特売も多いので少しずつ買いだめしようと思います。

服以外の物は必要になってからの購入で遅くないみたいですので、最低限のものを揃えたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/08 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!