dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近って言うか心の底から2年位笑ってないんですよ。
すっごいおもしろい人が身近にも今はいなくて、気がついたら、無表情の私がいます^^;

大人になると、そーゆーものなのですかねぇ?^^;

あはは!って軽い笑いは少しはありますが、もう学生時代にあった、「心底おもしろい!」ってのがないんですよね。

結構、あたし冷めてる部分あって、自然におもしろいって思える事じゃないと、笑えないんです。

友達は、おもしろくなくても、おもしろくする。。。。 みたいな事を言うんですが、それがあたしには出来なくて^^;
笑いって悲しい出来事を消化する効果とかあるじゃないですか、おもいきり笑いたいんですが・・・・

なんだか、笑ってない自分が怖いです。

みなさんは、大人になって笑う事多いですか?

A 回答 (8件)

確かに若いときほどの馬鹿笑いはなくなりましたね。

まあ「箸が転がってもおかしい」という年を過ぎれば、多かれ少なかれみんなそんなもんだと思います。
逆にいい年こいて学生の頃のような笑い方をしていたらタダのバカってことでしょう。

でも、最近職場で仲良しになった若い男の子たちに結構笑わせてもらっています。
おもしろそうな集団だったので、自分から入り込んで仲間に入れてもらいました。私も自分からおもしろいことを言ったりできるほうじゃないので他人を利用しています。

それから、ご参考までに。
少し前まで無職状態で家に一人でいることが多く、笑うどころか誰とも会話してないという日々だったのですが、あるサイトを見つけてからは毎日笑えるようになりました。夜中にひとりで思い切り笑ってましたので、ちょっとあぶない人のようでしたが精神的にずいぶん楽になりました。
よかったら過去ログを含め見てみてください。
つぼにはまるとかなり笑えると思うのですが。
ご存知だったらごめんなさい。

参考URL:http://www.1101.com/iimatugai_book/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しょっぱなから、笑ってしまいましたwwww

夜中に元気のない時にみたいサイトですね^^

やっぱ大人になると少し落ち着くと言うか、大きな笑いないですよね~ 淋しいです。

学生時代に戻りたいなって思いました^^

でも上沼恵美子の番組では少し笑わせてもらってますww

あの毒舌がいいですよね^^

お礼日時:2004/06/27 23:23

 確かに学生の頃のようなバカ笑いは減りました。

減りましたが、無くなったわけではないです。家族とも、友人とも、頻度は少ないですが死ぬんじゃないかと思えるほどツボに入ってしまう事はあります。

 ネットでは故・ナンシー関さんのサイト「記憶スケッチアカデミー」で笑いました。ちなみに↓コレです。
http://www.bonken.co.jp/kioku.html

 惜しい人を亡くした・・・と、笑いながら思ってしまうサイトです。

 ともあれ、無理して笑いを探す事はないと思うので(探す事が精神的に苦痛になってしまっては意味がないです)、そのうち笑える事に遭遇出来ると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^ 今日は少し軽い笑いが出来ました^^  今年中に大笑いが出きるのが夢であります。

お礼日時:2004/06/27 23:15

いい年して笑っていますよ


テレビや雑誌などでもすぐ笑ってしまいます

実は私も学生を終えてから笑う事が少なく人付き合いも避け気味の頃があり閉鎖的でしたがそんな時は笑うんです。
別に面白いテレビ等見なくてもいいんです、ただ笑って下さい。
大きな声で大きな口を開けて笑って下さい。
結構スッキリします。
馬鹿馬鹿しくて本気で笑う事もありますし、逆にむなしくなる事もあります。

ですが「笑った」と言う行為が大事だそうです。
笑うという事で顔の笑う筋肉が鍛えられ実際面白くて笑う時に自然に笑えるそうです。
ですからテレビや雑誌でちょっと面白い事でも大げさに笑って下さい。

気付いたらいつも貴方は笑っている明るい人になっていると思いますよ。

>笑いって悲しい出来事を消化する効果とかあるじゃないですか、おもいきり笑いたいんですが・・・・
客観的に自分を見て笑ってやればいいんです。
「そんな事でくよくよしてバカじゃないの!」って自分に行ってやればいいんです。

つまらない顔をして生きていくより無理してでも笑った顔で生活している方がまだ良いとは思いますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまんない顔は確かによくないですよね~。
あはは!って軽い笑いは、まぁ、それなりにあるんですが、本当大笑いがなくて淋しいです。

エンタの神様の○○切りの人と陣内さんのお笑いは「ぷっ」ってなる事多いです^^

お礼日時:2004/06/27 23:37

おはようございます。


私も、子供の頃からあまり笑わず、、、無表情な子供と言われていました。

でも、結婚してから、よく笑います。。

人前ではあまり笑いませんが、、、

私の唯一の楽しみは、、お風呂の中で、漫画本を読む事です。
もともと、漫画本を読む習慣はありませんが、毎日、一冊。お風呂限定で、、読み、、、笑います。
想像すると、かなり怪しい、、危ない人です。
昨日は、つぼにはまってしまい、、お腹がよじれるほど笑いました。

笑うのは、すごく健康によいみたいですよね。
人前で、能面みたいな私でも、、お風呂の時間は、きっと、いい顔してると思いますよ、(・。-☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚してから笑うのって、いい事ですね^-^
幸せが伝わってきそうです

甘いもの食べてる時は幸せな顔してると思います^^

お礼日時:2004/06/27 23:41

  おはようございます。


私も幼少の頃はそうでしたね。家庭内の不和でいつも嫌な思いでした。何かをするのでもその嫌なことがトラウマになって何で笑えるのか、なにかある毎にその嫌なことが頭に浮かび、自分でもとても暗い少年だったです。

 そんな中でだんだんと笑顔を取り戻したのは、好きな趣味に没頭してその道が詳しくなって行くと、だんだんと自分に自身がついてきたのが分かるようになりました。
 自分に自信が付くと、考え方も行動も積極的になり、性格も明るくなっていったのです。そして、少なかった友人も増え、楽しい事も心から笑えるようになって行ったということです。

 今でもその嫌なことはたまに思い出しますが、以前のトラウマみたいに、事ある毎には出てこなくなりました。

 もうひとつには、素敵な相手を見つけてとても楽しい時間を過ごすことが良いと思います。好きな相手と一緒に居ればとても楽しい時間を過ごすことができます。楽しみも二倍になります。

 どんなことでも詳しくなったり得意になったりすると自信になります。料理がうまくなるでも、美味しい店を沢山知っているでも、映画を良く見るとか、サッカーに詳しいでもいいでしょう。趣味でその道はかなり詳しいとか、珍しいお宝を持っているでも楽しいものです。
 仕事に関係した資格を取得して、スキルアップもするととても良いです。資格は沢山あるほど自分への勲章となり、社会的にも評価が高まり、自分を高めて自自信も付いてきます。

 こんなことでも性格が明るくなって、自然と笑えるようになっていくでしょう。

 表情が暗いと相手にもあまり良い印象を与えられずに、相手も構えてしまいます。これは男女を問わずです。「接する相手の表情は自分を映す鏡」となります。幾つか例を掲げましたが、自分に自信を付けるように少しずつ頑張ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

好きな事に没頭かぁ~ あたしカラオケが好きなので、趣味でボイストレーニングに行こうかと思います。

しかし、最近友達のい前でも笑顔少ない気がする・・・
ヤバイですよねぇ・・・・・

昔を振り返ってはダメだけど、昔は本当結構笑ってたんだけどなぁ・・・

自分に自信をもつってすごく、難しいです。
あんまろり考えると、しんどくなりますよね

できるだけ、微笑む位は友達の前でしたいと思います

お礼日時:2004/06/28 00:09

おもしろい人がいないなら、


「自分が道化を演じてみる」という手も。

ホンと面白い人が側にいるといいモンですよね。
ちなみに笑うことは健康に良いらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもしろい人、昔は出会えてたんですけどね~
みんな何処にいったんだろう^^;;;;

健康にいいんですよね~ あ~マジ笑いたい!

お礼日時:2004/06/28 00:12

お笑いのビデオ


「ごっつええかんじ」等
借りてみるとかいかがでしょうか?

私はストレスがたまるとお笑いに走ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あほあほまん大好きです!!!!
坂本さんが、出てるなんて今考えれば信じられないですよね^^;

おかんと、まーくんもサイコ-^^


ごっつええ感じは必須ですね^^

お礼日時:2004/06/28 00:15

こんにちはー。



私はめちゃめちゃ笑いますよー。 ええ年してますが(^^;)
でも何も「無理に」笑う必要はないと思います。
心底笑える事って自然に出るものだし、笑わないと楽しくならないないから笑うというのは本末転倒かもです(^^)

「ぎゃっはっはー!」という笑いがあまりなくても、書いておられるような「あはは!」という軽い笑いの機会があればいつか大きな笑いに出会えます。
(こんな希望的憶測で申し訳ないです・・笑)

「ぷっ!」って吹き出すようなコラムが掲載されているサイトを覗かれるのもお勧めします。

>結構、あたし冷めてる部分あって、自然におもしろいって思える事じゃないと、笑えないんです。

うーん、少し冷めている部分があると自覚されているのであれば「シュール系」の笑いなどはいかがでしょうか?
観たり聞いたりした瞬間は「ん?」っていう感じですが、後になって「ぐふふ・・」と奥底から込みあげる笑いもいいかもです。

それでも難しいなら学生時代にあった事を「ふっふっふ・・」と思い出し笑いするのもリハビリにいいかも!
(リハビリかよ!←つまらない突っ込みですいません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまに思い出し笑いしながら、歩いています^^;
変に思われてるかもー

でも、思い出し笑いって過去にしがみついてるって感じでフト寂しくなりますが、思い出し笑いできるって事は幸せなんですよね・・・

確かにリハビリにはなりますね^^

お礼日時:2004/06/28 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!