プロが教えるわが家の防犯対策術!

料理教室とは、、、

料理教室はお金と時間の余裕があるひとが
友達や教室の人とコミュニケーションを楽しむために行ってる趣味のようなものですか?

今時ネットでどんなレシピもすぐに調べられるし
料理ができる主婦が
なぜわざわざ高いお金を払っていくのかと
前から不思議に思っていました。

包丁も持ったことがない人が
一から習いに行くのかなとも思いましたが、
私も初めて家庭科で包丁を持った時から
特別何もしなくても
ある程度のことはできますし、、、

きちんとしたいなら
調理師学校でしょうし。

ABCのように丸見えの教室を通るたび
すごい人でびっくりしますが
なぜあんなに流行っているのでしょうか?
高いお金と時間を費やしていく
魅力は何なんでしょうか?

A 回答 (3件)

自分ひとりでは絶対作らない(作れない)ような凝った料理を、一部に自分の手も加えつつ


実際に作って食べられる、というあたりが魅力なのではないでしょうか。
陶芸品の絵付け体験教室みたいなものです。
私の従妹が料理教室に一時通っていましたが、家族が「習ったものを家でも作ってみて」と
言った処「みんなで分担したから自分のパート以外はよくわからない」と答えたそうです。
そういう料理教室は、おっしゃる通り実用性には欠ける趣味・娯楽の類いだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですね;^_^A
作れなかったらもったいないですね。

やはりお金と時間のある裕福な人の
娯楽みたいなものですね。

お礼日時:2016/06/10 20:25

趣味というより、レパードリーを増やす目的と


みんなで楽しくおしゃべりができる場所なんだと
思います。
学生だった頃みたいで楽しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

やはり、仲間がいて楽しむ目的、
が大きそうですね。

それ以外は家にいて自分でできますもんね。

お礼日時:2016/06/07 13:47

ちょっとの違いで、味が変わりますからね。


そんな方法あるんだ!?
とか、そういう事だったんだ!?

とか。
ある程度なら独学でも良いけどさ。例えば味噌汁に味噌をとくのは50度くらいになってからじゃないと、味噌の栄養分を全部ぶっ壊しちゃいます。これ知ってました?
火を止めた後、10-20分放置してから味噌をとく。その後もちろん温めない。。。

と、まあ一例ですけどね。
ただの習い事だよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありとうございます。
私は料理好きではないので
味噌は火を止めてからいれる、
等、基本くらいしか知りませんが
あまりこだわらないので
困ることはないです;^_^A

そういうのってネットで調べたらわかりそうなものですが
やはり違うんですかねー;^_^A

私も一度学校のPTAの委員で
料理教室に行きましたが
こんなことをやるためにわざわざ
(>_<)という感想でしたので。。。

お礼日時:2016/06/07 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!