アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今娘は保育士になるために幼稚園の実習に入っています。
そこでは担当の先生には保護者に顔を出すなだの会っても挨拶はするななど人として理不尽な事を言われているようです。
会った人に挨拶するのは当たり前で育ってきた娘には衝撃的な言葉だったようです。
まぁ実習でかなり辛い思いをしている人は沢山いるようですが本当にそのような扱いをする人がいるのかと驚いてはいますが。。

さて本題ですがそこの園長にたまたま今通っている専門学校でお会いしたようです。
何か用事があってきたんでしょう。。
その時に娘は実習先の園長だからと思って「お疲れ様です」と言った所「目上にお疲れ様は失礼だ」と言われたようです。
ご苦労様と言ったなら失礼な言葉になりますがお疲れ様はとくに問題ない言葉だと思たのですが。もちろん学校の先生にも相談。すでに保育士と働いている友達にも確認、すべての人が「お疲れ様は決して失礼な言葉ではない」という回答を得られているようです。


今回のような場合、やっぱりお疲れ様ではなくお世話になっています。などのほうがよかったのでしょうか?

お疲れ様と言って失礼だと言われた経験もなく使い方を間違ったのか全くわからないみたいです。
でも私もおそらく「お疲れ様です」と言ってしまうような気もします。

一応、学校の先生に今回の事を話をして何が間違っていたのか聞いてみるとは言ってますが。。

やっぱりお疲れ様は不適切な言葉だったんでしょうか。

A 回答 (1件)

教員です。



言葉って生き物ですからね。相手との関係によっても変わるでしょう。

「お疲れさま」と言う場合、ある程度、親しい関係でしょう。目上・目下関係なく。同じ業種にある者や、同じ職場に在籍する者同士で「今日も一日お疲れ様でした」と気持ちとして言う言葉かと。

振り返って、実習先の園長ですよね。相手は。ならば、「お疲れ様」ではなく第1声は「その節はお世話になりました」でしょうね。親しい訳ではないのですから。まして、目上で、園長でしょう。

>そこでは担当の先生には保護者に顔を出すなだの会っても挨拶はするななど人として理不尽な事を言われているようです。

そこの部分だけ、切って、言えばね。理不尽ですよ。

ただ、実際、保護者にとって「実習生」か「正規の保育士」かの見分けはつかないでしょう。

「保育園で挨拶をする人」=「新しい保育士」となり、「色々な大切な情報」を伝えてくるかもしれません。それを「実習生」が、的確にさばけますか? 「わかりません」と答えるのはNGですよ。

間違いを避けるためには「保護者に顔を出すな」「会っても挨拶はするな」になるのかと。

まぁ、園側の防衛手段なのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。。そういう見解もありますね。。
正規の保育士と実習生の見分けはつかないですし

保護者が実習生を新任の先生だと勘違いしてしまう可能性もありますものね。。
やはり冷静になって第三者のご意見を聞いてみれば納得できる部分もあります。

お礼日時:2016/06/30 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!