アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

都会に比べると田舎の方が所得が低いのは確かですが、田舎では所得が低くてもホームレスは少なく、いかにも貧乏そうな恰好をした人はほとんどいないのも事実です。

一方でホームレスが多いのは東京と大阪という日本を代表する大都会であり、ドヤ街も大都会にある山谷(東京)、釜ヶ崎(大阪)、寿町(横浜)が3大ドヤ街と呼ばれており、そこは殺風景で退廃的な雰囲気を醸し出しているのも事実です。海外でも事情は同じようで、大都市にはだいたいスラム街があります。

田舎に行けば家はタダのような値段で住めるにもかかわらず、貧乏人が都会の貧困地区に集まってくる理由は何でしょうか。都会では富裕層も多く、惨めな気持ちになるのではないかと思うのですが。

質問者からの補足コメント

  • ???

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/22 01:11
  • >田舎にだって浮浪者はたくさんいるでしょ
    → あなたは田舎に行ったことがないのですか?日本のそこら中に田舎がありますから確かめてみればどうですか?田舎には浮浪者はほとんど見かけないです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/22 10:32

A 回答 (8件)

田舎には仕事がなく、血縁関係などによる縄張りがあるからです。

そういうところではホームレスのような人は生き残ることができません。

都会は人が多く複雑な社会構造になっているために、仕事があります。いや、仕事とは本来いえないようなものが仕事になる、と言い換えたほうがいいかもしれません。

たとえば空き缶拾い、いまでは違法になりつつありますが、都会では空き缶が多量にでます。まず人口が多いために消費が多く、空き缶も大量に出る、と言う側面があります。田舎だと一軒一軒回ってもたいした量にならないのに、都会の高層マンションなら田舎のひとつの市区に相当する量が1箇所で集められたりします。

あと、雑誌を安く販売しているような人も、雑誌が多量に読まれて綺麗な状態で捨てられ、安く売っても買う人がいるから成立します。このような雑誌は駅近くのゴミ箱などからもってくるようですが、田舎の駅では売って生活が成り立つほどの量の仕入れができません。

ほかにも、ちょっとした仕事、本来仕事とはいえないような稼ぎ、ができるのが都会ですし、そもそも仕事そのものがたくさんあり、どんな仕事でもいいなら慢性的に人出不足なのです。

ですから、みんな「都会なら仕事があるだろう」と思ってやってきます。仕事はあるのですが、いろいろな理由でドロップアウトする人が出てきます。そういう人が地元に帰れなくなって、一部はホームレス化するのです。
    • good
    • 4

田舎に行けば家賃も含めて物価が安いのは確かですが、そもそも仕事がありません。

幾ら物価が安くても仕事がなくて収入が得られなければ、どうしようもありません。大都会に行けば、ブラックまがいの会社でもよければ仕事がありますからね。だから集まってくるんです。
アメリカでも中国でも同じですよ。中国なんてど田舎から人が仕事を求めて都会に出て来ます。

> 都会では富裕層も多く、惨めな気持ちになるのではないかと思うのですが。
惨めな気持ちになるような余裕すらありません。
    • good
    • 2

都会に集まってくる理由は、どんな人種も都会には、


受け入られる環境があるからです。

都会にはいろんな人種がいます。
例えば、貴方の言う貧乏人とホームレス。
貧乏人は世間と常に関わり、仕事をしているが収入が少ない人。
ホームレスは世間と常に関わる事を拒否した人。
完全に拒否しているわけでないと思いますが。

ホームレスが暮らしやすい場所としては、圧倒的に都会でしょう。
コンビニの賞味期限の弁当や空き缶を集めて日銭が手に入りやすい、
これは、田舎ではいわゆるホームレスの人は暮らしていけないので
都会に集まるのです。

>田舎に行けば家はタダのような値段で住めるにもかかわらず
住む場所は確保できますが、生活費はどうするのでしょうか
人は最低、食べないといけないのです。

ホームレスは仕事をしなくても、食べる事ができる場所。
ホームレス以外でも生きるため、生活費を得られやす場所。
それが、都会と呼ばれているばしょだと思います
    • good
    • 5

どんだけ田舎を過大評価してるのかわからないけど


田舎にだって浮浪者はたくさんいるでしょ
そりゃ浮浪者が世間の隙間で生きていくにはある程度の
人口がないといけないので限界集落じゃ無理だけどね
この回答への補足あり
    • good
    • 3

住む世界というか


貧困~裕福を4段階
富豪 上流 庶民 貧困と分けた場合
地方は富豪はいなくても、ほぼ全員が上流、庶民の間にいて
相互に監視しているから(これをご近所付き合いという)
そして、仕事を寡占していて新規に参入できないから

貧困層が自立できるほどの仕事に就職できないので
集まってこないので

いや、むしろ集まってこないようにしているので
住宅費なんかのほかの庶民、上流でも同じようにかかるコストが低く
時給が訳す安定している分を相殺しているのです
    • good
    • 2

もしかしたら・・・・と、思う野心があるから。


絶望を味わっても、みじめな思いで、故郷へは
帰りたくない からでは。
    • good
    • 0

仕事を求めて、都会に出て来たーーー最初は、生きて行くだけの金は得たものの、


病気とか、ケガ等で、又は、会社の倒産 etc. 事情はそれぞれでしょうが、収入が
途絶えた。
帰る故郷も無ければ、・・・。

東京オリンピックなどと、騒いでいる世の中と、同じ空間・・・。
今年も、間もなく冬、ですネ。
    • good
    • 1

落ちてる物が いいものがあるから




以上
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています