アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳になるメス猫のトイレ事情について質問させていただきます。

今のトイレには固まる猫砂(鉱物系)を使用しているのですが、しっかり固まる時と、ボロボロ崩れてしまう時があります。
頻度としては、固まる1・ボロボロ2(1日3回おしっこすると仮定してですが)くらいです。
生後5ヶ月ごろに保護してからほぼ毎日このような感じです。

おしっこをしてすぐ取る、少し時間を置いてから取るなどしてみたのですが、あまり関係ないようでした。(してすぐ取っても固まっているものもありましたし、時間が経ってから取ってボロボロしていたこともありました)

特に困っているという訳ではないのですが、腎臓や泌尿器系の病気の可能性はあるのでしょうか?

ご意見お聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

病気の可能性は「ゼロではない」(ありえなくもない)とは思います。



腎臓がよくない(腎不全など)の場合は、水っぽい(尿は水分ですが、いつもよりさらに水っぽいということ)
尿が出て、固まる砂も固まりにくいと聞いたことはあります。
ただ、わかい猫ですし、もともとの体質的なもので病気がある、というものでないなら、
高齢になってきて腎臓が弱るという、猫に一番多いパターンではないですしね...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
別のサイトの質問、回答によると、鉱物系は固まる砂の中でも結構固まりやすいようですので、
砂のせいでもなさそうです。
とすると、固まるときとそうでないときがあるということで、
水を通常よりもたくさん飲んだ(ウエットなども含め水分を多めに取った)ときには
比重のようなものが変わって、固まりにくいのかも。

泌尿器系の病気に関しては比較的検査も明確に出るという感覚がありますが、
腎臓病の場合は、結構進行しないと発見しにくいと言われるので、
とりあえずはかかりつけの獣医師に相談なさってはどうでしょう。
尿検査をするとしたら、固まったとき、固まらないとき、いずれもしてみれば
尿比重によってそういう違いが出るのか明確にわかるのかもしれません。
なんでもないといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
(ウェットも含む)水分量は意外でした。
かかりつけの獣医師に相談し、健康診断なども定期的に行っていこうと思います。

お礼日時:2016/11/09 10:15

先だって回答をしたものです。



猫砂が固まらない場合(尿の変化により固まらなくなる場合)について、とりあえずリンクをつけておきますね。
(早く気付いてあげたい猫の腎臓病(慢性腎不全) というタイトルのところに腎不全の猫の尿が固まらないということに触れています)

http://ggry.net/sum1/?theme=_E5_A4_9A_E9_A3_B2_E …

ほか、「猫砂 固まらない (腎不全)」などで検索しますと、
同じような悩みの方の質問、回答もご覧になれると思います。

あとは、前に書き忘れましたが、少しでも尿を吸った砂の取り残しなどがあると
新しい砂を継ぎ足しても固まらなくなることもあるそうなので、
全取替なども試されてもよいかもしれません。
(ただ固まるときと、固まらないときがあるということなので、
あまり関係ないのかも...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご丁寧にありがとうございます。
砂の全取替は”もったいない”と思ってしまうのですが、猫の健康が第一ですので、次回トイレを洗った際に全取替してみようと思います。

お礼日時:2016/11/09 14:42

まず言えるのは猫の尿成分によって固まりやすいorにくいといった現象はありません。


でも実際そういう現象があるのはなぜか?
端的にいうと猫砂の品質の問題ですね。

鉱物系の猫砂は主にベントナイト(モンモリロナイト)という鉱石なのですが、
これについては過去に色々と研究したことがあり、全国各地の採掘場も見学してまわりました。
そこで言えるのですが、同じ採掘層でもかなり品質に差がありまして
通常の吸水率を100とすると20しかない層が数メートル隣にあったりするんですね。
それではダメなので100のものと20を混ぜて全体の品質を80に下げてでも
均一性能の商品とするのですが20の層って大体が鉱石化してよく混ざらないので、
一見1つ1つの砂粒が同じに見えるけど、そういったバラつきが
同じ1袋内の猫砂で起きるためにそのような現象になっていることが予想されます。

他にも採掘してから撹拌>焼結した際の度合いによるバラつきや、
その後の保管環境による製品劣化(焼結からビニール詰めまでは密閉性の無いただの紙袋)
など、原因は色々と製品劣化の原因は考えられますが、
他の猫砂より鉱物系はよく固まるのでそういった事は余り気にする方はいませんが、
お感じになられている通り、猫側の疾患か?と勘違いまたは、
本当に疾患だったりすることが分かりにくいので、
鉱物系でも前述しました元来の品質が100なら100のまま、
商品化している高品質な鉱物系もありますので、
気になるならそのような商品をチョイスするのも手です。

例でいうとエバーグリーンが代表的でしょうね。
http://item.rakuten.co.jp/hinoki/h140470/

なんで低品質なものを混ぜるのかというと、
売る側は総重量で売値が決まるから、品質は気にしないのです;
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今までの方とはおっしゃっていることが異なっており、少々驚いております。
使用している鉱物系の砂はベントナイトで、ホームセンターのプライベートブランドの比較的安価なものです。
それも原因の一つかもしれません。
タイプの異なる砂の使用も検討させていただきます。

お礼日時:2016/11/09 10:18

確かに多飲多尿(腎不全や糖尿病)だと固まりにくいです。


砂の性質もあると思いますが、尿の成分にもよるので。
尿検査自体はすぐ済むので尿検査をしてもらい、尿検査で何もなければ紙やオカラなど、砂を少しずつ変えてみるなど。

固まる、固まらないを差し置いても、健康診断はマメにした方が良いです。
体調不良になってから行くより、普段から。
尿も色や量で猫は体調が分かりやすいので、日々チェックを。

また、砂自体が吸湿していると固まらないので、早めに使い切り、マメに全取り換えを。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/11/08 14:37

http://matome.naver.jp/m/odai/2142692289066488101

心配なら動物病院へ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仕事の合間を見て、早めに受診してみたいと思います。

お礼日時:2016/11/08 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています