プロが教えるわが家の防犯対策術!

スズキ ハスラーに乗ってる方にお聞きしたいのですが
買い替えようと健闘していた車が車庫に入らないサイズだと
判明したので軽自動車を考え始めました。
私の住んでるところは豪雪地帯です。
冬はアイスバーンが当たり前、
除雪車の通った道は
ガタガタで横揺れ上下揺れ当たり前、
横滑り防止装置付いてないと危険。
また、坂道が多く通勤の行き帰りに登りも下りもあります。
そこでハスラーが良いのかな?と思ったのですが
良い評価ばかりで真実が見えてきません。
真実を教えて下さい!

ちなみに後部座席に人が乗る事はありません。
他会社の車も検討はしていますが
軽自動車で、グリップコントロールとか
坂道のスピード抑制機能?が
付いてる車はほぼないですね...
購入希望価格は200万円以下が希望です

質問者からの補足コメント

  • 健闘していた→検討していた
    誤入力です。
    他にも誤字脱字あったらスミマセン

      補足日時:2017/02/08 07:34
  • ハスラーが軽自動車なのは知ってます。
    検討していたのは、スイフトです。

      補足日時:2017/02/08 12:01

A 回答 (6件)

ハスラーは冬の北海道でレンタカーで乗りました。

初期型の4駆です。期間は8日間。

> 横滑り防止装置付いてないと危険。

これは運転状況次第。雪国での運転に慣れている方はオーバースピードでコーナーに入ることはまずないでしょう。
ちなみにかなり雪が強く降る峠道も走りましたがこの装置が動作することはなかったです。


> また、坂道が多く通勤の行き帰りに登りも下りもあります。

これは登りの際に「フロントガラスの向こうは空~」と言う感じになる坂でしょうか? そのような登り坂ではないのでしたら4駆必須ではないように思います。
しかし、4駆ですと冬の荒れた天気の際などに、気持ち的に余裕が持てるのは確かです。


> 良い評価ばかりで真実が見えてきません。

大人2名乗車。後部座席を倒して大型キャリーバッグ1個、小型キャリーバック1個、30リットルのリュック2個を積んで走りましたが、性能上特に大きな不満はありませんでした。
ただ軽自動車は絶対的にサイズが小さいのでホイールべ―スもトレッドも短く路面の凹凸は小型車よりも強く感じます。サイズに加えて足回りにお金が掛かっていない感じもして凹凸を十分吸収出来ていない感じです。結構ドタバタします。凹凸のショックをうまく受け流せていない感じ、、、ということです。この辺は最新年度の仕様では改善されているかもしれないです。
ですので何度か試乗されるとよいです。個人個人の好みもありますから「この程度なら十分許容範囲」と感じられるかもしれません。


> 軽自動車で、グリップコントロールとか
> 坂道のスピード抑制機能?が
> 付いてる車はほぼないですね...

以下のシリーズの4駆にも同様の装備が付いていたと思います。ご確認ください。

http://www.daihatsu.co.jp/lineup/cast_activa/ind …

で。恐らく雪道で一番安心なのはスズキのジムニーです。タイヤ系も大きい点もよいところです。荒れた路面で足をとられ難いです。
ヒルクライムアシストや急な下り坂での速度をコントロールする機能などは付いていませんが、駆動切り替えスイッチを4駆のロー(4WD-L)にすれば安心して急な坂道を下ることが出来ます。
ということで道路の状況に応じて車が持つ機能を手動操作で操ることが出来る場合はジムニーがおすすめです。

http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジムニーはカッコよくも可愛くもないのでイヤですね〜
確かにオーバースピードでカーブに入る事はありませんが
万が一スピンする状況で
横滑り防止装置があれば回転は免れませんか?
登り坂は本当に凄くてフロントガラスの向こうは空〜です
つまり、その下りもスキーで言えば直滑降で下る感じです。突き刺さる感じ。
今のところ生存してますが
事故の多い道路ですよ。
色々と詳しい内容をありがとうございました

お礼日時:2017/02/11 22:01

豪雪地帯に引っ越されて日が浅い方のようですね。


都市部に住む者が勝手に妄想する遠僻地の事情がそのまま出ていますよ。
4WD万能思想もその表れです。

仰るような想定場面、
除雪車の通った道は ガタガタで横揺れ上下揺れ当たり前
では横滑り防止装置は働きません。
この機能についてどこかで勘違いしているようです。
豪雪地帯ならば4WDでなければならないとの誤解もあるようです。
積雪登坂路であってもFF車なら難なく登れます。
凍結登坂道では4WDがFF車よりは多少は有利ですがまず登り切れません。
下り坂ではFF、4WDのどちらが優位とは言えなくなります。

積雪路、凍結路では「急加速」「急ブレーキ」「急ハンドル」は厳禁。
オーバースピードではどんな車をもってしても制御不能になります。
そう考えたら車選びの幅は格段に広がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豪雪地帯に30年超えて住んでますが何か問題でもあるのでしょうか?
万能機能だとは思っていません。
坂道は本当に傾斜がキツイですよ。
だから下りは本当に毎日死ぬかと思います。
スピードなんて出さなくてもアクセル踏まなくても・・・。
もちろん「急」の付く動作はしてません。冬も夏も同じです。
4WDじゃないと坂道は登れません。
中にはFF車やFR車の方も居ますが
そういう人は坂道を登れず後続車に多大なる迷惑を掛けています。
そういう迷惑を掛ける人にはなりたくないので4WDを選びますよ。
私の求めている回答と違いますよね?ハスラーには乗ってるんですか?乗ってないんですか?

お礼日時:2017/02/08 20:18

#4です。


書き忘れましたが、ハスラーの高さ(天井アンテナの突起含む)は実測で1670mm程度あります。
うちのガレージが1700mmなので、入ろうと思えば入れますが、ガレージ前に積雪があると天井と接触する可能性があるので結局、外に置いてます。ご注意を。
    • good
    • 1

ハスラーは2駆やマニュアル車もあるよ。


「横滑り防止装置」なんて初めて聞いた。アンチロックブレーキのこと?ハスラーにアンチロックは付いていない。
ヒルディセントコントロール、トラクションコントロールは付いている。(4駆・オートマ限定)が、雪道で使うことはまず無い。

ハスラーに乗ってます。
総じて言うと、ハスラーはあくまで軽の枠なので走破性にあまり過大な期待をしないほうがいい。なんちゃってクロスカントリー車だ。それでも一般的な軽よりは雪道耐性はよいと思う。
あの遊び心を誘うような、SUV車もどきのスタイリング・デザイン・カラーリング・内装やシートアレンジが気に入っているなら、「買い」。

他の多くの軽が14インチタイヤなのに比べてハスラーは15インチと一回り大きく、14インチと比べて轍にハンドルを取られにくい。わずかな差ではあるが。
ハスラーは前輪の対地障害角が35度だそうで、舗装路から除雪されていない駐車場に突っ込む場合はバンパーが積雪に引っかかりにくく有利。
圧雪路が砕かれた鬼の洗濯板状態の路面ではやはりガタガタ揺れますよ。小刻みに左右に向きが変わる。軽は、前後のホイルベースが短いし車重も軽いから仕方がない。
圧雪の凹凸が大きな悪路では、軽さとホイルベースの短さを活かして、歩くような速度で凹凸の少ないラインを選びながらクネクネ進める。普通車では重さでタイヤが穴の中に横滑りして落ちてしまうようなところでも、持ちこたえることが可能。

フロントウィンドウが垂直に近いため、夏は虫が、冬は雪がまともに当たる。吹雪+外気温が低い+長時間連続走行といった条件が重なると、雪が凍って、ワイパーでも掻ききれず運転席側の視界が悪くなることがある。ヒーターを最強にするか、休憩してウィンドウが解けるのを待つしか無い。

車内は、助手席を前に畳むとミニテーブルになる。車内に留まってコーヒー湧かして飲んだりする時に台として使える。
シートは4席とも独立して前後にスライドさせられる。後方2席は折りたたんで荷室を最大化出来る。
リアの荷室の下にジャッキと工具収納部がある。スペアタイヤはオプション扱いな上に、荷室を占有してしまうのでおすすめしない。

ハスラーはオーディオレスが基本仕様なので、純正ナビや社外品のオーディオを組み込まないと、ラジオすら聴けないよ。前ドアスピーカー・後ろドアスピーカー・ダッシュボード上の純正ツィーター取り付け位置までは配線済みなので、ツィーターなどスピーカーを追加したい場合は配線の心配は要らない。
一応フロントスピーカーが前ドアの足元に標準で埋め込まれているが、外して取り出してみると軽くてペラペラの安物で、AMラジオみたいな音しか出ない。まあまあのサウンドで音楽を聴きたい場合は、ツィーター別体式のスピーカーに交換を勧める。(前ドアスピーカーだけだと音が足元から聞こえて不自然。ツィーターをダッシュボード上に付けると、音がちゃんと前から聞こえる)
パイオニアTS-WX120Aのようなパワードサブウーファーも一緒に取り付けると、ベース音の効いたサウンドで聴ける。このスピーカーは小さいのでハスラーの運転席下の凹みに収まる。

Sエネチャージは、マイルドハイブリッドと呼ばれるハイブリッド車の一種で、減速時に回生ブレーキで電気をリチウム電池に溜め、加速時にエンジンをアシストする仕組み。モーターだけでの走行は出来ない。
どれだけエコなのかは不明。
アイドリングストップは、セルではなくオルタネーター始動で、とても静かに再始動出来る。アイドリングストップによる節約効果は、何ミリリットル節約出来たか、メーターパネル内に表示可能。
    • good
    • 0

>判明したので軽自動車を考え始めました。



って、ハスラーって軽ですよ

どんな車でも除雪車の通った後はガタガタします
横滑り防止装置が必要な速度でコーナーに侵入しなければいいだけ

>また、坂道が多く通勤の行き帰りに登りも下りもあります。
普通はそうです
坂を登ってる時に空しか見えないような急すぎる坂道を上る事は、あまりないでしょうし

ハスラーは乗用4駆なので、別に4駆じゃないFFの軽でも普通に坂道は走れます

ジムニーやパジェロのようなクロカンタイプなら、普通の車が走れないような道を進むことができますが、普通の道、除雪された道であれば、別に2駆でも4駆でも走れますよ

雪国のすべての車が4駆というわけでもありませんし
    • good
    • 1

積雪・凍結地の住人です。

カミさんが軽の4WDに乗っています。

ハスラーで4WD車なら正しい選択です。

>ガタガタで横揺れ上下揺れ当たり前、 横滑り防止装置付いてないと危険。

 これからの季節溶けた雪が凍結し轍が川原の石の凸凹と同じになりますが、轍の山から滑り落ちる車体の横移動に"横滑り防止機能"の効果はありません。カミさんはジムニーのAT車に10年ほど乗っていてその後2台乗り換えましたが『積雪凍結時はジムニーが良かった』が決り文句です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!