第1弾は趣味Q&A!
デザインのQ&A
回答数
気になる
-
パワーポイントでのデザイン変更
台紙にデザインテンプレートで作られたものが送られてきました。その背景のデザインを変えたり、なくしたりしたいのですが、そのデザインが残ったまま他のデザインになってしまいます。方法はありますでしょうか?
質問日時: 2005/07/28 16:00 質問者: daijun
ベストアンサー
3
0
-
グラフィックデザインの中の「~デザイン」ウェブとかエディトリアルなどの名前で
自分の作品集を作ろうと思っているのですが、グラフィックデザインの中の、「~デザイン」の正式名称についてよくわからなくて質問させていただきます。 本の装丁をすることは「ブックデザイン」 雑誌のページのデザインが「エディトリアルデザイン」 パッケージ・CDジャケット等は「パッケージデザイン」 ウェブは「ウェブデザイン」 で合っていますか?? また、フライヤーのデザインは何デザインになるんでしょうか。「フライヤーデザイン」でしょうか。 それから、カレンダーのデザインは何デザインと言うのが正しいのでしょうか・・・? わかりづらい質問でごめんなさい。 詳しい方、よろしくお願いします!
質問日時: 2005/07/11 01:43 質問者: noname#13871
ベストアンサー
3
0
-
工学デザインとは文系?理系?
工学デザインとはどのような方面なのでしょうか? デザインと聞けばアート方面な感じがするのですが、好学ということは機械のしくみをしってこそのデザイン、ということになるので難しそうです。それとも、デザインと工学の両方の能力が必要、ということでしょうか? 回答おまちしております。
質問日時: 2005/05/27 10:39 質問者: new-b
ベストアンサー
4
0
-
デザインとイラストの違い
デザインとイラストレーションの違いとはいったい 何でしょうか。またデザインにもグラフィックデザインやWebデザインなど様々な種類がありよくわかりません。 美術関係に詳しい方教えてください。
質問日時: 2005/05/10 21:15 質問者: mabito
解決済
3
0
-
キッチン用品のデザインについて
現在デザインの勉強をしている学生です。将来キッチン用品のデザインをしたいと思っているのですが、国内、国外で有名なキッチン用品デザインメーカー、またはデザイナーを教えてください。 あと、キッチン用品のデザインが特に優れている国とかあるでしょうか?
質問日時: 2005/03/02 02:29 質問者: yunta1012
解決済
3
0
-
ウェブデザインと告知物デザインは
________________________ デザイン事務所を6年程経て 現在独立を考え中の弱輩28才デザイナーです。 コンセプト、ターゲット、コスト等のデザインに 付帯する細かい業務が得意です。 ここで諸先輩に御質問ですが、 現在までは チラシ、パンフ、ポスター等の紙でのデザインと 趣味程度にウェブデザインをやっていましたが、 これからはウェブの方も需要がふえるのでしょうか? htmlやjava等のデザイン(レイアウト、色あわせ等) と関係のなさそうな部分も何とか勉強していますが、 なんだかプログラムの仕事をしているようで 日々理解に苦しんでいます。 趣味で個人的なHP等は楽に制作できるのですが、 メシの種となるとついつい構えてしまい、 本来の『デザイン』よりもmetaって何? 画像は軽く、軽く…等と調べている間に 白紙にガイドラインのみのまま締切り目前と なってしまうこともあります。 長文になり、脱線してしまいそうですので、 ズバリ【ウェブデザインと告知物デザインの両立】 は、難しいものですか? 自称デザイナーと言える徹夜がちな皆様! 簡単で結構ですのでアドバイス宜しくお願いします。 ________________________
質問日時: 2005/01/07 02:39 質問者: kenzaku
ベストアンサー
2
0
-
デザインの勉強ができる大学??
今高校2年のものです! デザイン系の大学について調べていて、普通大学の中にデザインを勉強する学部があることを知りました。 デザイン専門の大学と普通大学の中でのデザインの学部、大学の授業内容なども含めて、中身はどう違うのでしょうか?利害点などはあるのでしょうか? 私が見たのは経営学部で『文理総合インストュートが開設され、その中にデザインの分野がある』と書いてありました。これはデザインの勉強が出来るのではないかとよみました。経営学部以外でもそういう勉強ができる所はあるのでしょうか? 私は京都の大学(私立国立関係なし)で探しているのですが、選ぶ時のポイントやどこが良い!など、なんでもよいので、情報が少しでもある方ぜひ教えてください!ちなみに、日常生活のものをデザインしたり商品企画をしたいと考えています。
質問日時: 2004/01/05 05:08 質問者: nasuzuke
ベストアンサー
5
0
-
デザインの勉強の仕方
DTP,Webデザイナーを目指していて、デザインの勉強をしていますが、いまいちデザインの勉強の仕方がわかりません。 たくさんのいいデザインを見て学べと友達に言われたので、たくさんのデザインを注意深く見ています。けど、いざ自分でデザインをすると、素人っぽさがでてしまい、うまくきれいなデザインができません。 人の作ったデザインを真似て作っても、所詮、自分で作ったデザインではないのでオリジナリティーが自分のなかで育たないような感じします。 デザイナーになるにはやはり見た目をきれいにデザインができなければならないと仕事としてできないと言われました。 みなさんはどうやってデザインの勉強をしているのでしょうか?
質問日時: 2003/09/02 00:38 質問者: sufi-da
ベストアンサー
4
0
-
デザインの違いについて
専門学校の学部などでの違いが分からないので教えて下さい。 ☆ビジュアルデザインやプロダクトデザイン、スペースデザインなど・・。空間デザインはスペースデザインのことですよね??おねがいします。
質問日時: 2003/08/23 22:42 質問者: chia1718
ベストアンサー
2
0
-
ホームページや素材のデザイン
私は、デザイン能力が全くありません。 最近ホームページを作ろうと頑張っていますが、いつもデザインから先へ進むことができないのです。 ページのレイアウトデザインも素材のデザインも全くだめなので・・・ 知人からは「デザインは考えるものじゃない、閃くものだ」とか言われました。それはそうかもしれませんが・・ そこで質問なのですが、こんな私でもWEBデザインが身につく良質な書籍はありませんか? レイアウトならこの書籍、ロゴ作成ならこの書籍などなんでもかまいません(両方のっているなら最高です)。 一応、ソフトはドリームウィーバー、ファイヤーワークス、イラストレータ、フォトショップは持っています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2003/07/17 16:55 質問者: fumicargo
ベストアンサー
3
0
-
メタデザインの意味を教えて
メタデザインの意味を教えてください。メタとは「超越した」とか「高次の」という意味だと思いますが、メタデザインとは、どのように超越したデザインなのか、はたまた高次なデザインなのか、教えてください。素人ですのでメタデザインの具体例をいくつか挙げて解説していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2002/10/08 17:03 質問者: oshiete-yahoo
ベストアンサー
2
0
-
デザインを勉強したい
私は高校3年生で、受験生です。将来の進路は悩んだあげく芸術の分野に興味があり、将来デザインに携わる仕事につきたいと思っていたので芸術系の大学への進学を希望しています。去年の9月から画塾に通い始め、今は芸術系の大学(できれば国公立)を志望しているのですが、学科などについて悩んでいます。ディスプレイデザインというものにすごく興味があるので、その分野について勉強できる学科を受験したいのですが、どのような学科にいけば勉強できるのかわかりません。環境デザイン、視覚デザイン、空間デザイン、いろいろありますよね?進路相談のときに聞いたのですが、そのときには環境デザインよりも空間、視覚デザインのほうが近いんじゃないか、という答えでした。大学によっては空間デザイン学科がないところもありますし、結局学科はそれほど関係ないという話も聞きました。その分野に詳しい方、どんな些細なことでもいいので、おしえてください! できればディスプレイデザインのことについてもいろいろおしえていただけるとうれしいです!!
質問日時: 2002/07/30 09:23 質問者: ankin
解決済
7
0
-
デザインについて勉強したいのですが。
デザインについて勉強を始めたいと思ってます。 どんなデザインかというとグラフィックや、WEB関連ではなくて、建築デザインや環境デザインなど建物や都市に関わったデザインやインダストリアルデザイン、ファーニチャーデザインなど物造りに関わった設計の方に非常に興味があります。今現在は理学部で春から大学4年生になり、デザインの仕事にどうしてもつきたくて同じ大学のデザインに関わった大学院に進みたいと思っているのですが、この業界での就職事情がわかりずらくと惑いもあります。 なんとかアルバイトでも、足を突っ込んでみたいと思うのですが何せ独学での勉強や、感性の鍛え方がわかりません。 またPCを買おうと思いまして周りはWINの人たちばかりで今自分もWINなのですが、やはりMacがよろしいのでしょうか? 独学の方法は? 就職事情は?(アルバイトも) 何でもいいので分かる事があったらアドバイスお願いします。
質問日時: 2002/04/09 00:58 質問者: nossan
解決済
2
0
-
平面デザインの勉強
現在大学1年の女子です。 一年位前から自分のHPを持ったことがきっかけで、 WEBデザインをはじめとするグラフィックデザイン・平面デザインに興味を持ち、 デザインの雑誌や本を読んだり、 自分のHPで考えたWEBデザインを発表する程度ですが 独学で勉強しています。 将来流石にデザインで食べていくのは無理だろうと思っていますが、 専門的に平面デザインのことを勉強したいです。 なんとか大学と両立しつつ、デザインの勉強をしていきたいのですが・・。 専門学校なども具体的にどこの学校が良いなど全くわかりません。 同様の質問多々あると思いますが、 恐れ入りますがよかったら教えて下さいm( )m
質問日時: 2001/11/24 00:23 質問者: noname#21599
ベストアンサー
3
0
-
オーガニックデザイン?
ユニバーサルデザインと並列してオーガニックデザインという言葉があるようですが,一般的にオーガニックデザインというのはどんなデザインを指すのでしょうか?
質問日時: 2001/05/10 17:20 質問者: nya2k
ベストアンサー
1
0
-
たばこ「ハイライト」のデザイン
ハイライトってどなたか有名な方がデザインされたのでしょうか? すばらしいデザインだと思うのですが。 その他にもたばこのパッケージデザインについて分かることがありましたら教えて下さい。
質問日時: 2001/04/07 10:31 質問者: fatty
ベストアンサー
5
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報