アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

部活の部長になります、中学2年の者です。
私はいつも、明るい方ではなく、人前に出る機会もないのです。

なのですが、部長になると、人前に出ることが数度あり、(部活動紹介など)
それがちゃんとできるか不安です。

そこで相談です。
部長や学級委員などを学生時代にやったことのある(やっている)方などいましたら、
人前に出るうえで、こんなことを気を付けた方が良い、ということがありましたら、アドバイスをください。

A 回答 (5件)

私は高校生の頃に、ギター部の部長をやっていました。


軽音部に近いですが、1980年頃だったのでフォークギター・オンリーの部でした。
私は元々は人前に出るタイプではなく、一人で本を読んだり音楽を聴いたりするタイプだったので、人前に出ることで緊張しまくりましたよ。
一番最初は、新入生を前にした部活動紹介でした。
その時に何とかなったのは、副部長がいたからです。
彼も緊張しまくっていましたけど、「二人なら何とかなる!」と思ったら、何とかなりました。
実際に壇上に立ったときには、緊張はしましたが、そうなりながらも言いたいことは言えましたよ。
結局、緊張を無くすというのは難しいですが、誰か仲間が横にいてくれることで、大きな緊張の上に自分を出すことが出来たわけです。
緊張の波の上で副部長の手に支えられながらサーフィンが出来たような感覚ですね。
その後の数々のライブも彼と一緒だったので、同じように乗り越えられました。
もちろん、ライブなら練習を繰り返し、部活動紹介なら何を言うのかをあらかじめ決めておき、準備を万端にすることは大前提です。
それなしに「緊張を何とかしたい」と言うのは、どう見ても無理です。
緊張して頭が真っ白だったとしても、カンペを無くしても予定通りの言動が出来るくらいの準備は必須でしょうね。
頑張ってください。
    • good
    • 0

中学で学級委員してました。


真面目に仕事に取り組むことだけではないでしょうか?

お話の状況から、部長になるのは、部員が選んでくれたのか、先生からご指名が、あったのかな。
自分では、自身がなくても、あなたが適任と選んでもらったんだから、大丈夫!
いろいろ考えるとしんどくなるので、気楽にね。
    • good
    • 1

じゃこれを機に自分自身を変え、成長させましょうよ。


私自身も小心者で口下手で人見知りでした。
しかし、くじで・・・・部長にと(焦)
最初はうまくいきませんでしたが、清水の舞台から飛び降りる
気持で覚悟を決めて部長の役割を全うしました。
その時に、気をつけていたことは、とにかく大きな声でかっこいい
事を言わず、わかりやすいことを簡潔に言うことを心がけました。
それをこなすことによって、場慣れし、人前で話すことに不安を
持つことがなくなりました。
最初は不安で焦りますが、勇気と覚悟があれば、絶対に大丈夫
ですよ。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

大学でたまに話します。

まずは初心者はウケ狙いはしない事。会の前には原稿作る事。自分の考えを持つこと。進行を考え、人に発言の機会を平等に与えること。威張らないこと。注意ばかりしないで惹きつけるには内容が面白くないとダメ。人の良いところに敏感になる事。いちいち人の意見には前向きコメントを。発言者の目を見る。大きな声で。下ばかり見ない。会場全体を見回して話す。部員を愛する事。以上。
    • good
    • 0

中学のとき生徒会副会長兼司会をしていた高2です。


はっきりゆっくりしゃべることに気をつけていました。
やはり人前に立つとどうしても早口になってしまうのでゆっくりゆっくりと思いながら話すといいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!