
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど、いわゆるロゴですかね。
たとえば、このページでいえば、左上にある「goo」みたいな感じですかね。
とりあえず、色は黒でよさげなので、そんなところで私がよく使う方法を。
まず、スキャニングになってくると思いますが、最終的に2階調にするものは、解像度を高めに取り込んでおくと出力結果もきれいだし、作業の手間もけっこう手が抜けると思います。
そんなわけで、お使いのスキャナとかもまったくわからないですが、「グレースケール」「600dpi」くらいで取り込んでみてはどうでしょうか。
取り込んだ画像をフォトショップで開いてください。(フォトショップから直接取り込めるなら全然それでもかまいません。)
まず、一番始めにすることは、傾きを直すことです。最初にやっておかないと、せっかくきれいな2階調の画像にしても、ちょっと傾けたりするだけで、台無しになってしまいますので。
普段やっている方法でかまいませんので、傾きを直してください。
方法はいろいろあると思いますが、「イメージ」メニューの「画像回転」を使えばできるでしょう。バージョン4だと、勘を頼りにやるしかないですが。
傾きが直ったら、余分な部分は切り取っておいてください。切り抜きツールを使えば簡単です。
あとは、チョコチョコっと画像の調整ですかね。
まず、ためしに「イメージ」メニューの「色調補正」「2階調化」を選んでみてください。
変なグラフ?がでてきたと思います。
そのグラフのすぐ下にある三角形を左右に動かして、よさげなところにあわせてみてください。
細い線が切れないように、小さい穴がつぶれないように、そんな感じのところを見つけてください。
いい感じのところがあったら、それでOK押してください。
これで、画像の中には、白と黒しかなくなりました。グレーの部分は一切ありません。
あとは、大きなゴミがついて変形してしまっているようなところや、小さいゴミなどを消しゴムで消していってください。その際、消しゴムのモードは「鉛筆」(もしくはブロック)にしておいてください。
ゴミ取りが終わったら、とりあえず作業は終了です。
さて、こっからが問題なんですが、私エクセル使えないんですよね…。
とりあえず、ビットマップ形式(*.bmp)がいいと思いますが、エクセルの処理で白が抜けるのかは…。白い部分を透明にしてGIF書き出しもいいと思いますし、TIFFなんかでもいけるかもしれません。
一ついえることはJPEGは絶対ダメっていうことです!
ビットマップを貼り込んで、白を透明にする的なオプションはないんですかねぇ…。
健闘をお祈りしてます。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
すごく丁寧なご回答を頂きまして、感動しました。とても分かりやすく、結構綺麗にできました。
度々のご回答、本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
DTP用のテクニックですが、線画をフォトショップで1ビットのTIFF形式で保存すれば、黒と透明だけの画像にすることが出来ます。
No.3
- 回答日時:
線画がどういったもので、背景はどの部分をさすのかによって回答が変わってきます。
たとえば、モノクロの線画で、黒の部分はいかして、白の部分は透過させるのか。モノクロの線画で黒をいかし、ある部分の白は透過させるが、ある部分は白をいかすのか、などです。
また、一般の書類というのは、最終的にはどうしたい(印刷所に印刷を頼むとか、家でプリンタで出力するだけなど…)
そのあたり、補足をいただければ、回答可能かもしれません。
他にも、何か思いつくことがありましたら、補足お願いします。
具体的に何をおつくりなのか、どういった構成(バックに色を敷いて、上に文字を乗せるなどなど…)書ける範囲で書いていただけるとさらに的を絞った回答もできるかと思います。
この回答への補足
説明不足ですみません。
線画と書きましたが、具体的にいうと文字のマークのようなものです。スキャナで取り込んだ画像のため、文字のラインが綺麗に出ません。上手く説明できないのですが、黒文字と白背景の間にグレーのドットが何種類か出てしまい、範囲指定や綺麗な透過ができません。
また、エクセルで作成した文章上にロゴのような感じで文字を乗せたいと思っています。ですから、文字の背景を透過して貼り付けたいのですが、良い方法はありませんでしょうか?
最終的には、プリンタで印刷するだけです。
No.2
- 回答日時:
「ペイントショッププロ」
では、
「名前を付けて保存」で表示されるダイアログで
ファイルタイプでGIFを選んで保存して
オプションを選んで
「エクスポート」
で透過の設定をします。
背景になる部分は、GIFにした時点で256色に減色されますが、前もって、256色に減色して、背景を1色で塗りつぶしておく必要があります。
そして、その背景の色を透過色として選んで保存します。
アドバイスありがとうございました。
教えていただいた方法でできましたが、難点もありました。スキャナで取り込んだ画像(文字)のため、背景が綺麗に1色になりませんでした。選択で綺麗に切り取ったり、塗りつぶせば良かったのでしょうが、上手くいきませんでした。何か良い方法があれば、また教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ペイントで切り抜いた画像の背景を透明に 2 2022/09/15 10:20
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorで白い部分のみを透過させたいです。 2 2022/10/10 22:27
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
- Photoshop(フォトショップ) 【至急】 ウェブサイトやアプリとかでよく見かける、添付画像のように背景にあるものをぼかしつつ透過する 2 2023/07/17 10:57
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで背景をくり抜く方法 2 2022/05/14 12:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画質を落とさず切り取って透過したいです 2 2022/06/08 12:28
- Photoshop(フォトショップ) photoshopについて このサイトにあるような方法を背景透過している画像にやると、雷を纏ったよう 1 2022/06/17 18:51
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Canva(キャンバ サムネイル作るサイト)での加工について(人物だけ、光沢感あるグラデーション) 1 2023/04/01 22:09
- HTML・CSS 角丸画像の背景色を透明にしたいです 1 2023/06/23 23:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アンドロイドスマホの画面にクリックするとJPG写真が開くショートカットを作りたいのですが、方法をおし 3 2023/08/27 10:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレータに配置すると透...
-
【至急】 ウェブサイトやアプリ...
-
透過背景画像のビットマップ形...
-
Rainmeterのスキン作成について。
-
画質を落とさず切り取って透過...
-
印鑑透過方法
-
D-Pixed の使い方
-
Adobe インデザインに詳しい方...
-
背景を透過加工したPNG画像を色...
-
画像の加工:方眼紙のような画...
-
この画像の白と黒を入れ替えた...
-
GIFアニメを保存すると、白いふ...
-
半透明なGIFの作成方法
-
CMYK の TIFF 形式で背景を透過...
-
AviUtlで指定した場所を透過したい
-
マウスホイールでウインドの透...
-
Access2003でpng画像の透過部分...
-
画像を透過してEXCELに貼り付け...
-
画像の背景の色を透明にする方法
-
png画像の白色について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
背景を透過加工したPNG画像を色...
-
ロゴマークだけを抜き取って貼...
-
イラストレータに配置すると透...
-
Adobe インデザインに詳しい方...
-
GIFアニメを保存すると、白いふ...
-
ゆっくりムービーメーカー4で、...
-
透過背景画像のビットマップ形...
-
アイコンの背景を透過させたい
-
Gifのまわりに白い線ができる
-
PNG画像を印刷すると背景がきち...
-
画質を落とさず切り取って透過...
-
Access2003でpng画像の透過部分...
-
張り付けた透過の人物画像が白...
-
ピクトベアでの背景透過
-
AviUtlで指定した場所を透過したい
-
BMPファイルを透過する
-
FireAlpacaの透過、PNG保存の状...
-
画像の背景消しのeps保存について
-
印鑑透過方法
-
半透明なGIFの作成方法
おすすめ情報